ブログ

BLOG

熊本店
難聴万博2024

2024年3月15日[ 熊本店 ]

難聴万博2024

サクラの開花が待ち遠しい今日この頃。3月は【耳の日】という事で様々なイベントがありますが、今年も『難聴万博2024』が開催されています。場所は・・・インターネット!4月28日(日)・・・

oticon社の「スピーチガード」について

2024年3月1日[ 熊本店 ]

oticon社の「スピーチガード」について

 当社では複数の補聴器メーカーを取り扱っております。なので、メーカー毎の補聴器の音の違いを聞き比べたり、カタログを見比べたりすることができます。  音を聞き比べたり、カタログを熟読・・・

【おすすめアプリ】耳や言葉の不自由な方のための110番システム

2024年2月16日[ 熊本店 ]

【おすすめアプリ】耳や言葉の不自由な方のための110番システム

110番通報をする時にも、耳や言葉の不自由な方のためのアプリがあるのをご存じですか?  その名も「110番アプリシステム」 スマートフォンを利用して、文字や映像で警察に通報するシス・・・

私のお気に入り

2024年2月2日[ 熊本店 ]

私のお気に入り

 おかげさまで、この仕事を15~20年ほどさせて頂いております。  補聴器がデジタル化して、そのデジタル補聴器がアナログを超える性能を出せるようになり、そこからのすさまじい進化の歴・・・

骨伝導(骨導)補聴器

2024年1月19日[ 熊本店 ]

骨伝導(骨導)補聴器

最近、骨伝導イヤホンが流行っていますね。 イヤホンをして音楽を聞いていると、人の声や後ろから来る車の音などが聞こえないですが、骨伝導イヤホンであれば、耳の穴をふさがないため、周りの・・・

冬場の補聴器の注意点

2024年1月5日[ 熊本店 ]

冬場の補聴器の注意点

まず、過去に私が何度も書いている「結露」が発生します。 一番多いのが、耳掛け補聴器のチューブの中に結露が発生して、結露が物理的に音を塞いでしまって、聞こえなくなってしまうケースです・・・

壁を、壁でなくそう

2023年12月22日[ 熊本店 ]

壁を、壁でなくそう

今日もとっても寒いですね。昨日の夜は、ナビに大雪に警戒!とVICS緊急情報が入ったのでびっくりしました。皆様の地域では雪は大丈夫だったでしょうか。事故やケガには気を付けてくださいね・・・

人間ドックの聴力検査とは?

2023年12月8日[ 熊本店 ]

人間ドックの聴力検査とは?

先日、年に一度の人間ドックに行ってきました。身長体重から胃カメラまで、色々調べて頂きました。  その中に、聴力検査があります。これは、1000Hzと4000Hzの聴力を調べるもので・・・

しゃっくりが一瞬で止まる方法

2023年11月24日[ 熊本店 ]

しゃっくりが一瞬で止まる方法

みなさんはライフハックお好きですか?ライフハックとは、言い換えれば「生活の知恵」が近い意味でしょうか。私は大好きです。 私が最も助かっているライフハックは、「炭酸の入ったペットボト・・・

冬が始まります。「結露」が来ます。

2023年11月10日[ 熊本店 ]

冬が始まります。「結露」が来ます。

  今年もあと残すところ2か月となり、まもなく冬を迎えます。寒くなります。ということで、毎年の事ですが、補聴器に「結露」が発生するようになります。要約すると「寒くなると補聴器内部に・・・

【注意】ネットオークションやフリマサイトの補聴器

2023年10月27日[ 熊本店 ]

【注意】ネットオークションやフリマサイトの補聴器

みなさん。ネットオークションやフリマサイトは使われたことありますか? 私はけっこう好きで、先日も片方なくしたピアスの「片方」だけが出品されていたのでポチってしまいました。 「掘り出・・・

忘れられないお客様5

2023年10月13日[ 熊本店 ]

忘れられないお客様5

 補聴器の業界では基本的な事ですが、「聴力によっては、耳穴式補聴器をお勧めしない場合」があります。一般的には低い周波数の聴力が落ちていない場合に耳穴式補聴器を装着すると、「自分の声・・・

オーティコン国際シンポジウム2023&梅沢富美男さん

2023年9月29日[ 熊本店 ]

オーティコン国際シンポジウム2023&梅沢富美男さん

こんにちは。熊本店の岩永です。最近やっと暑さも和らぎ、生き返ってきました。 少し前の話ですが9月初旬、補聴器メーカーオーティコン主催の「オーティコン国際シンポジウム2023」が東京・・・

補聴器のカラーの選び方

2023年9月15日[ 熊本店 ]

補聴器のカラーの選び方

  耳に掛けるタイプの補聴器は皆さまのお好みに合わせて選べるよう、カラーバリエーションを用意されています。  どの色を選ぶかですが、「目立たない方がいい」という考え方で選ばれる方が・・・

折り紙のコツ?補聴器のコツ

2023年9月1日[ 熊本店 ]

折り紙のコツ?補聴器のコツ

先日,理学療法士の先生の講演を聞く機会がありました。色々な動作ができない理由、どうやったらできるようになるかを説明される中の一つの例として、「子供の折り紙」の話をされました。 「折・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ