福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

小倉店

さくら


こんにちは、小倉店です。




あちこちで桜が見ごろの季節になりましたね。




今週は、お天気が続くようですので




桜並木を歩いたり気持ち良い春を楽しみましょう🌸




先日、初めてご相談に来られたお客様の対応中に、長くご愛顧いただいているお客様がご来店。




なんとお二人は小学生からのご友人で半世紀以上のお付き合い。




お互いにお約束はされておらず、偶然ばったりお会いし、とても驚いていらっしゃいました。




お友達に当店を




「小倉補聴器さんに行ってみたら?」とご紹介してくださっていたと伺い、




感謝の気持ちでいっぱいです。




初めてのご相談ですと




どこに相談したら良いかわからない、




どんなお店かな?スタッフは?等不安がいっぱいと思いますが




どうぞ安心してご相談ください。




ご相談だけ、お試しだけ…大歓迎です。




皆様のご来店をお待ちしております。




友達のイラスト「女の子」




小倉店 松本

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

マスクどうしますか


 




日差しがあると三月とは思えな程の暖かい日がありますね。







13日以降、マスク着用のルールが緩和されましたが、初日はまだ




様子見での始動といったところでしょうか。







マスクの装着時に影響を受けにくい補聴器として耳あな型補聴器があります。




お客様の耳の状態や聴力によっては作成が難しい事もありますが、




自分の耳穴の型をとって作るお客様だけのオーダーメイドの補聴器です。







耳あな型補聴器にも高度な人工知能DNNを搭載しているものもありますので、




興味を持たれた方は是非ご相談ください。










小倉店 松尾   




Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

補聴器は買って終わりではありません


皆さん、こんにちは!小倉店の光安です(^^)/

最近寒暖の差が激しいですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
朝晩はまだ冷えるので風邪を引かないように暖かくしてお休みください。

さて、最近お客様から「補聴器を買ったらすぐ聞こえるようになるの?」とよく質問されます。補聴器は購入後の微調整が必要なので、すぐに聞こえやすくなりません。

いきなり目標値まで音を入れてしまうと、今まで聞こえずらかった生活音が一気に入ってきますので、お耳の負担になります。大体3か月を目安にして、お耳に補聴器の音と周りの生活音を慣れさせながら使用時間を増やしていき、それと並行して音の微調整をしていきます。

その後、調整が安定したら3か月に一度は補聴器の点検が必要です。補聴器を定期的にお掃除をしないと耳垢詰まりで断音したり故障のリスクも高まります。

このように購入後の方が重要で、来店又は訪問で専門スタッフが補聴器の点検と音の調整をして、お客様に快適な聞こえをご提供しています。

当店でご購入されたお客様は無料で点検、調整、聴力測定いたします。ご来店が難しい場合は、無料で出張訪問もしておりますのでお気軽に仰ってください(*´▽`*)





Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

ツーリング


こんにちは!小倉店です。




立春を迎え、少しづつ春の訪れを感じますね。




週末は気持ちの良いお天気でしたので、夫と今年初の




「タンデムツーリング」に行ってきました。




いざ、元気に出発!




随分着込んだせいか、思ったよりも寒くなく




山や川の景色を眺めながら、気持ちいいツーリングでした。




ただ、日が落ち始めた帰りはさすがに寒く、




「行きはよいよい帰りは怖い」ツーリングとなってしまいました。




小倉店では今月ハッピーバレンタイン💛でご来店のお客様に




スタッフから愛をこめてチョコレートをプレゼントしています。




(数に限りがございますのでお早めに)




皆様のご来店をお待ちしております。




バイクに二人乗りをしているカップルのイラスト




小倉店 松本

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

雪が降りました





こんにちは。厳しい寒さが続きますね。




北九州でも不慣れな積雪があったりして大変でした。




皆様も体調管理には気をつけてください。







最近は充電式補聴器が増えてきましたが、電池タイプの補聴器で使用している




空気電池は冬場では少し注意が必要です。




冬場の低温・乾燥・暖房による二酸化炭素の濃度増などの影響によって




電池の電圧が低下し、電池寿命が短くなったり電池性能が




不安定になったりする事があります。







空気電池を上手に使用するためには、少し手で暖めてから使用したり、




保護シールを剥がして1~2分待って補聴器に入れるようにしてください。










小倉店 松尾  https://www.iwanaga-co.com/shop/kokura.php

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

冬は…


こんにちは。




北九州は今日も朝から冷たい雨が降っています。




暖かかったり寒かったり気温がくるくる変わるので皆様どうぞ、体調にお気をつけくださいね。




先月から耳掛け補聴器をお使いの方が「急に聞こえんようになった、よーとみて」とご来店される事が増えています。点検しますとチューブ、フック部に結露が発生している方が事が多いです。




今日のような冷たい雨の日は、外から暖かいお部屋に入ると一瞬で結露することもあります。




お使いの乾燥剤を定期的に交換して就寝時は乾燥ケースに保管し、補聴器の湿気をしっかり逃がしてくださいね。




また電気を使う、より強力な乾燥機を使っていらっしゃる方は、電池も一緒に乾燥させてしまうと電池消耗が早くなってしまいますので乾燥時は電池を取り出して下さいね。




補聴器はこまめなメンテナンスをお勧めしています。




ご来店が難しい方は無料訪問サービスをご利用下さいませ。




ご予約はこちらまで




https://www.iwanaga-co.com/shop/kokura.php







小倉店 松本

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

待望の充電タイプ耳穴型補聴器登場!


皆さんこんにちは!11月末から博多店小倉店に配属された光安です。

連日雪が降り、いよいよ本格的に冬の季節が来たなぁと感じております。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。お出かけする際は、風邪をひかないように防寒具をしっかり着用して外出されて下さい。

さて、今回は皆さん待望の充電タイプ耳穴型補聴器イマジンが発売されたのでご紹介します。

耳穴型の良さは何といってもメガネとマスクが邪魔にならないことですよね。補聴器本体が耳の中に収まるのでお耳の周りがスッキリします。また、ひとりひとりのお耳に合わせてお作りするので運動しても外れにくく、汗もつきにくいです。

以下イマジン充電タイプ耳穴型の特徴と実物大の模型です。
・充電器の挿入部分はオーダーメイドでお作ります。置くだけで簡単充電可能です。
・充電時間は、5時間で24時間使用可能。1時間で16時間使用可能。30分で8時間使用可能。就寝する時に充電するだけでOK。
・持ち運びが可能なカバー付き充電ケース。
・カラーは目立ちにくいベージュとスタイリッシュなチャコールです。チャコールは最近若い方がしているワイヤレスイヤホンに似ていてお洒落です♪
・安心の紛失保証付き(一年に一回or二年に一回。※グレードによって保証は異なります)



イマジンの価格や性能に関して詳しく知りたい方はお近くの岩永グループの店舗にお問合せ下さい。スタッフ一同心よりご連絡お待ちしております(^^)/



Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

今年もあとひと月





こんにちは、12月に入り、いきなり寒くなりましたね。12月なので当然なのでしょうが、




今までが暖かい日が続いていた為、急に冬へと季節が切り替わった感じがします。







寒くなると温度差から耳掛け型補聴器のチューブ内に結露がつきやすくなったりします。




他のタイプの補聴器でも補聴器の本体内で同じような事が起こる事があります。




なので、汗をかく時期が終わっても補聴器を『乾燥』させる事はとても重要です。







ドライケースの乾燥剤はこまめに交換されていますか?




年末年始に向けての電池の予備はお持ちでしょうか?




小倉店ではただ今【年末感謝フェア】を開催しております。




皆様のご来店をお待ちしております。










小倉店 松尾

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

築城航空祭


こんにちは。




最近は、コロナが落ち着いてきて色々と制限が解除されてきましたが、北九州でも催し物が開催されています。




その一つとして、




11月27日(日)に築城基地で、航空祭が3年ぶりに開催されるみたいです!!








築城では、毎月補聴器の相談会も開催しており、当店のお客様も多々いらっしゃいます。




相談会会場まで、足を運べない方向けにご自宅訪問もしておりますので、ご活用下さい。




お問い合わせは093-592-6700 まで。




航空祭つながりではありますが、先日広島の大和ミュージアムに行ってゼロ戦と戦艦大和を見に行ってきました。








戦艦大和は、実際の10分の1のサイズの模型のようですが、模型とは思えない迫力があり感銘でした。




ゼロ戦は、なんと本物が飾っており、写真では伝わらないかもしれませんが、間近で見ると作りが




薄っぺらい紙のようで、よくこんな作りで空を飛べたなと・・・いう思いが浮かびました。




過去の戦争に使われていた資料や模型を間近で見ると、歴史をより深く知れて行ってみて本当に良かったです。




小倉店 薄

Posted in 小倉店 Tagged , , コメントをどうぞ

秋ですね


こんにちは、小倉店です。




最近はだいぶ涼しくなって、秋を感じる事が多くなってきましたね。




先日ふと空を見ると「うろこ雲」。ついこの間まで、もくもく「入道雲」だったけれど秋だなあと思いました。




この間は、お客さまから黄色の大きな彼岸花をいただき、また秋の訪れを感じました。




そして今日は男性のお客さまから美味しそうな手作りスイートポテトをいただき




またまた秋を感じました♪




今年の夏は暑かったですね。




汗とともに頑張ってくれた補聴器をメンテナンスしませんか?




すっきりして秋を迎えませんか?




只今大変おトクな「秋の補聴器フェア」を開催中です。皆様のご来店をお待ちしております。












小倉店 松本




Posted in 小倉店 コメントをどうぞ
1 / 14123...10...最後 »