新しい補聴器の機能に『じぶんセンサー』の言葉がありました。
これはユーザーの聴取意図を察知する4Dセンサー技術の事だそうです。
一般的にコミュニケーションを行う際には、聞き手は身体を特定の方向に向ける傾向が
あるそうで、聞き手の意図は身体の動きによって示されるそうです。
モーションセンサーにより、ユーザーの身体と頭部の動きを検出したり、
ユーザーの動きの加速度を測定したりするそうです。
・・・文字にして読むと少し難しいですよね。
じぶんセンサー(4Dセンサー)はインテント1とインテント2に搭載されています。
実際に聞いてみて体験してみませんか?
少しでも興味を持ってもらえたなら、ご相談下さい。
小倉店 松尾
あなたにオススメの記事
ダイヤモンドクラスを選ぶメリットとは
いつもご覧くださりありがとうございます。
生活に身近な生活家電、例えば電子レンジや冷蔵庫、洗濯器などもシンプルな基本性能なものから様々な機能をもった高性能なものまであると […]
柚子胡椒 このところ、ポカポカ陽気が続いて桜の花も満開から散り始めているところも
あるようですが、皆さん元気でお過ごしですか。
毎年この時期は、色々な花が咲いてとても綺麗ですね!
最 […]
耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!!
高性能AIチップ搭載の耳穴式補聴器
オーティコン補聴器から新しい耳穴式補聴器「オウンSI」が新発売されました。
「オウンSI」は最先端の人工知能チップを搭載 […]
携帯電話
佐賀本部の古川です。
昨日やっとの思いで、携帯電話を買い替えました。
なかなか、買い替えなければと思いつつ、データ移行などの手間を考える、ズーと先送りにしていました […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805