新しい補聴器の機能に『じぶんセンサー』の言葉がありました。
これはユーザーの聴取意図を察知する4Dセンサー技術の事だそうです。
一般的にコミュニケーションを行う際には、聞き手は身体を特定の方向に向ける傾向が
あるそうで、聞き手の意図は身体の動きによって示されるそうです。
モーションセンサーにより、ユーザーの身体と頭部の動きを検出したり、
ユーザーの動きの加速度を測定したりするそうです。
・・・文字にして読むと少し難しいですよね。
じぶんセンサー(4Dセンサー)はインテント1とインテント2に搭載されています。
実際に聞いてみて体験してみませんか?
少しでも興味を持ってもらえたなら、ご相談下さい。
小倉店 松尾
あなたにオススメの記事
カラフルです
こんにちは!小倉店です。
立春が過ぎ、暦の上では春🌸ですね。
本日の北九州は気持ちの良いお天気で、窓際はポカポカ春の訪れを感じる陽気でした。
[…]
これがないとダメなんです!! こんにちは。
小倉店の三根です。
だいぶん暖かくなってきましたね!
新年度が始まり、
学生、社会人、1年生の方はまだ落ち着いていないのではないでしょうか? […]
お客様からのプレゼント 皆さまこんにちは。福岡店の岩崎です。
本日はお客様からいただいた贈り物を二つご紹介したいと思います。
まずはこちら
名前は「いわちゃん」(お客様命名)。年齢は分かりませ […]
サッカーワールドカップ開催
こんにちは 佐賀店の下田です。カタールワールドカップが開催となりましたね。みなさんも注目していると思います。ドイツ・コスタリカと戦い1勝1敗となり、明日12/2 […]