こんにちは、小倉店の松尾です。
調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・
答えてほしい回答は【補聴器の日】です。
数字の『6』を見てみると、なんだか耳の穴の形にみえてきませんか?
補聴器のすばらしさをもっと知ってもらうために、補聴器業界では6月6日を
補聴器の日として制定したそうです。
日本補聴器販売店協会では抽選でプレゼントがあたるキャンペーンクイズを
開催しているそうなので、チャレンジしてみてはいかがですか。
補聴器は聴力や生活環境などによっての調整が必要です。
また6月は補聴器の大敵である高温・多湿の季節の始まりなので
メンテナンスが大切な時期になります。
お客様の大切な補聴器をより良い状態で使用していただくためにも
ぜひお店で掃除点検を受けてください。
あなたにオススメの記事
長崎市『地元で使おう』商品券
新型コロナウイルス感染症の影響による外出自薦や3密の回避などで落ち込んだ落ち込んだ地元事業者の売上を下支えするのを目的としてプレミアム商品券商品券が長 […]
店内の植物 今日は店内にある植物を紹介します。
これは先日F様から頂いたバラです。
店長がテレビに字幕を表示させる方法(2020.7.10のブログ参照)を印刷してお渡しし […]
さびしさを覚えた日…
今年も残す所1ヶ月とちょっとになりました。
気温もグッと下がり、風邪を引きやすい時期になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
実は佐賀本店がある白山アーケー […]
一周回ってミカン みなさんこんにちは。
先日はラグビーワールドカップ日本代表が予選グループを見事
4戦4勝の1位で通過し、ベスト8に進みました。ただただ興奮し、
熱い思いと感動が […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805