ブログ

BLOG

AIの進化

長崎店の大島です。

AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真を似顔絵風に生成してくれるAIで有名なChat GPTのサービスを知り毎日遊んでいます。それ以外にも「プロンプト」といって指示を入力するとその状況を画像にしてくれる驚きの機能です。例えば「補聴器を装用した男性(日本人で中高年)が近くの会話より遠くの会話音が大きくて困っている状況を画像にして下さい」と指示を入力すると↓のような画像を生成してくれます。

補聴器も数年前から人工知能が搭載され、ここ最近のAIの進化は目覚ましいものがあります。特にオーティコン社のAI補聴器は. Deep Neural Network(DNN:深層ニューラルネットワーク)搭載して聴覚にとって重要な音(例:会話、周囲の環境音)を自動で最適化に結果的に「聞こえるだけでなく、理解できる」ことを目指している補聴器で、実際の音環境をリアルに再現し、自然な聞こえを提供してくれます。

オーティコン社の補聴器は夏のいたわりフェア開催中の岩永グループ全社でお試しが出来ます。お気軽のお問い合わせ下さい。

あなたにオススメの記事

  • 念願の補聴器

    皆さん、こんにちは。本部の野口です。 あっという間に明日から10月。朝晩少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ 暑い日があり、体調管理が難しいで…

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

  • 赤と青

    皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 いきなりですが問題です。 「補聴器の左右はどうやって見分けるでしょうか?」 な~んだ、そんなの簡単!と思…

  • 【極小×高性能】誰にも気づかれない補聴器、オーティコン オウン SI 新登場

    こんにちは長崎店の内田です。 最近愛用していた電気シェーバーが故障し、新しいシェーバーに買い替えました。 驚いたのはシェーバーに「人工知能」が搭載さ…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ