ブログ

BLOG

熊本店
電池回収?

2020年12月15日[ 熊本店 ]

電池回収?

あっという間に、12月も半分過ぎました。 今週が今年最後の「埋立ごみの日」なので、来年まで持ち越さぬよう ゴミの日を忘れないようにしないと!と、ごみカレンダーを見ながら準備していま・・・

使い方を間違ったら大変なことに!

2020年12月1日[ 熊本店 ]

使い方を間違ったら大変なことに!

これの話なんです。 今流行りの電気式補聴器乾燥機です。 補聴器を入れてボタンを押すと乾燥させてくれる器械なんですが、 これ、   ①蓋を開けて、 閉めたら ②ボタンが光る・・・

若さの秘訣?!

2020年11月17日[ 熊本店 ]

若さの秘訣?!

最近のお客様は、80歳を超えても、90歳超えても、本当に皆さんお元気でお若い。 特に補聴器を使おうという方は、人とお話したいとか、こんなに便利なものがあるのに使わないなんてないとか・・・

祝。国道57号(現道、北部復旧ルート)開通

2020年10月20日[ 熊本店 ]

祝。国道57号(現道、北部復旧ルート)開通

熊本地震による大規模な斜面崩落で寸断された国道57号の、 「北部復旧ルート」と「現道」が10月3日開通しました。 仕事がらよく阿蘇に行く為、開通日が決まった時から楽しみでした。 「・・・

あまり知られていない補聴器の機能

2020年10月6日[ 熊本店 ]

あまり知られていない補聴器の機能

体温計のピピッという音、聞こえていますか? 少し前の体温計だとピピッと同じ音程でなっていたそうなのですが、 最近の体温計はピポピポと高い音と低い音を組み合わせた電子音になって 聞き・・・

「最強の補聴器」

2020年9月8日[ 熊本店 ]

「最強の補聴器」

  「最強の補聴器」 と私が呼んでいるものがあります。 今年、oticon社から発売された「Xceedエクシード」シリーズです。 難聴には、「軽度」「中度」「高度」「重度・・・

十四の心

2020年8月25日[ 熊本店 ]

十四の心

「聴」と言う漢字の成り立ちを見てみると、 「耳」「十」「四」「心」という字から出来ていることがわかります。 一説によると「聴く」ということは、『十四の心を持って聞くこと』と言われて・・・

ちょっとした工夫が必要かも

2020年8月11日[ 熊本店 ]

ちょっとした工夫が必要かも

補聴器購入後の、あるお客様がご夫婦で来店された時の話。 「仕事(事務所の中での仕事)してる時に、会社の従業員等の 話が聞きにくい」、との要望で補聴器を購入されていたので、 感想を聞・・・

豪雨被害特別支援について

2020年7月28日[ 熊本店 ]

豪雨被害特別支援について

先日の熊本県南部を中心とした熊本豪雨。 全国ニュースではあまり報道されなくなりましたが、地元の新聞やテレビでは、 連日詳細な報道がなされ、3週間経った今でも被災地では復旧に追われて・・・

声がとてもひびく部屋

2020年7月14日[ 熊本店 ]

声がとてもひびく部屋

各地で相談会をしているとたまに当たるのですが、 「音や声がひびく部屋」があります。 文字でその状況の説明が難しく、正確ではありませんが、 「お風呂場でのエコー」をイメージすると近い・・・

補聴器が落ちないマスク販売中!

2020年6月30日[ 熊本店 ]

補聴器が落ちないマスク販売中!

ようやくあちこちでマスクが手に入るようになってきましたね。 ご来店されるお客様も皆様マスクを着用されている今日この頃。 ですが、耳掛け型補聴器を装用されている方にとってマスクは、 ・・・

補聴器は「赤が右で、青が左」です。補聴器の世界では常識です。

2020年6月16日[ 熊本店 ]

補聴器は「赤が右で、青が左」です。補聴器の世界では常識です。

「赤が右で、青が左です。」 この仕事について12年、数百回は言ったセリフ。 補聴器は、パッと見て左右が分かるように、色分けされています。 「赤が右」 「青が左」 です。これは、 ・・・・

久しぶりの相談会開催

2020年6月2日[ 熊本店 ]

久しぶりの相談会開催

岩永補聴器 熊本店では、熊本市内に来れない方々の為に、 定期的に熊本市外で場所をお借りして、「聞こえの相談会」を開催しています。 補聴器を専門店で買いたいと思っていても、熊本市まで・・・

テレワークにも補聴器を♪

2020年5月19日[ 熊本店 ]

テレワークにも補聴器を♪

こんにちは。熊本店の岩永です。 緊急事態宣言が解除され、少しだけホッとしましたね。 「テレワーク」という言葉もよく耳にするようになりました。 ビデオ通話や、ウェブミーティングなどの・・・

家の中で補聴器は必要です

2020年4月21日[ 熊本店 ]

家の中で補聴器は必要です

ご家族との会話やテレビを見ることが、 ストレスになったりしていませんか? > ・大きな声でないと分からない。 ・何度も聞き返してしまう。 ・「聞き間違い」が増えた。 ・テレビが、聞・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ