ブログ

BLOG

新製品情報

3月に入り、暖かい日も増えお散歩したくなるような陽気の日が多くなりました。
先日もお客様に、初鳴きのうぐいすの声が聞こえて幸せ♪と言っていただけて、
こちらまで幸せになりました。

さて、オーティコン社から待望の新製品が発表されました!

世界初
ディープニューラルネットワークを搭載した補聴器
More(モア)誕生

最近の補聴器には、人工知能を搭載した補聴器も多くなりましたが、
こちらの補聴器は、新チップポラリスを搭載し、
なんと1,200万もの音の情景を学習させたディープニューラルネットワーク(DNN)により、360°の実際の周囲のあらゆる音声をクリアで正確にバランスを取って届けます!

当店にも、先日試聴器が届き、スタッフで試聴会を行いました。
まずは、何も手を加えない状態での聞き心地をためしてみたのですが、
外に出た時に、周りの交通騒音の自然さ、静かさに驚きました。
そして、当店の向かいにある百貨店には、宝くじ売り場があるのですが、(一番南側の売り場が高額当選がでると有名らしい)そこの「ご通行中のみなさーん」というアナウンスの声が私の補聴器へ飛び込んできたのにはビックリ! (6車線プラス市電のレールを挟んだ向こう側からですよ?!)最初、誰の何の声かわからず、補聴器をはずして耳をすますと同じ音がかすかに聞こえて、あの声がこんなに聞こえたの?!と感動。
道を歩く人の声も、鮮明に飛び込んできて、声と言う声に反応するシナプスが伸びているような、不思議な感覚にドキドキしました。(個人の感想です)

素材としての音を確認のため、調整を加えていない状態でしたので、まだ音質的には不十分でしたが、当店でお一人おひとりにあった調整を加えることで、今までとは違う聞こえの世界を体験していただけるものと思います。

ぜひ、お近くの岩永補聴器グループ各店で新時代の聞こえをご自身でご体験ください。
体験だけでも大歓迎です。

熊本店では、ご試聴いただいた方にプチギフトプレゼント中。
ご来店お待ちしております。

岩永補聴器熊本店 岩永

あなたにオススメの記事

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係

    7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年…

  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!

    3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レ…

  • 補聴器メーカーそれぞれの個性

     意外と知られていない事なのですが、実は、補聴器メーカー毎に、音質に違いがあったり、補聴器以外のデバイスをメーカー独自に作っていたり、と各補聴器メーカーそれぞれ…

  • このマーク見たことありますか?

    近ごろは、スマートフォンを上手に使いこなす方も多くなり、補聴器がスマホとつながってリモコンがわりになったり、通話ができたりすることに感動され、さらに便利に使われ…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ