Tag Archives: 補聴器

耳の訓練

2022年9月28日[ 佐世保店 ]

耳の訓練

YAMAHAが提供している「1分で聞こえが変わる魔法の音」として動画があります。イヤホンかヘッドホンで聞くことを推奨してありますのでご用意下さい。聞こえが戻る訳ではないようですが、・・・

「音に対する記憶と反応」

2022年8月3日[ 佐世保店 ]

「音に対する記憶と反応」

人間は一般的に音を聞いてその音を脳で記憶してあるデータベースと照らし合わせて理解しています。音は言語であったりメロディであったり機械音と様々ありますが、データベースに無い音を聞くと・・・

故障?

2022年7月14日[ 佐賀本店 ]

故障?

こんにちは。 今年も格別に暑いですね。6月から冷房を使うようになり、年々早くなっている気がします。 異常気象が原因では無いと思いますが、6年目にして家のエコキュートが2度めの故障を・・・

3年ぶりに黒崎祇園山笠が開催されます!

2022年7月5日[ 黒崎店 ]

3年ぶりに黒崎祇園山笠が開催されます!

こんにちは! 夏生まれですが夏が一番苦手な黒崎店の後藤です。 夏と言えば祭りや花火などを思い浮かべる方もおられるのではないでしょうか。 八幡西区黒崎の夏の風物詩といえば「黒崎祇園山・・・

2022年6月23日[ 博多店 ]

声のカタチと聞こえのカタチ

こんにちは♪近ごろ野良猫の写真を撮ることがマイブームなヒアリングデザイン博多店の立石です。 猫をよく観察してみると声を出さずに口を開けて「ニャー」と言っていることがありませんか? ・・・

眼鏡デビュー

2022年6月16日[ 佐賀本店 ]

眼鏡デビュー

こんにちは。 最近の私事ですが、子供が眼鏡デビューをしました。 学校の授業で困って購入を決断したのですが、好みのデザインもあったようで 小学生3年生の娘が「1年生(の視力)に戻った・・・

ヒアリングデザイン大橋2周年!

2022年5月31日[ 大橋店 ]

ヒアリングデザイン大橋2周年!

いつもご覧いただきありがとうございます! 明日から6月ですね。日も長くなり、汗ばむ陽気が続いています。水分補給をお忘れなく。 6月といえば、1日にヒアリングデザイン大橋店は2周年を・・・

骨導式補聴器について

2022年5月10日[ 佐世保店 ]

骨導式補聴器について

テレビなどで骨伝導を使った技術の紹介があるたびに骨導式補聴器の問い合わせが増える今日この頃です。インターネットなどでも多く取り上げてあり動画サイトのYouTubeで検索すると沢山の・・・

『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に!

2022年4月28日[ 博多店 ]

『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に!

こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の立石です。 春は秋と並んで食べ物が惜しい季節ですね♪春の野菜といえばたけのこ、菜の花、セロリ、じゃがいも、キャベツなどがあり、栄養を・・・

映える季節

2022年4月12日[ 大橋店 ]

映える季節

こんにちは。街に咲く花々や緑がきれいですね。 先日、友人に誘われて福岡市東区の海ノ中道海浜公園に行ってきました。 天候にも恵まれて、より一層植物がいきいきとしてみえました。 目で見・・・

補聴器と医療費控除

2022年4月7日[ 佐賀本店 ]

補聴器と医療費控除

こんにちは。佐賀店の高尾です。 今日はお客様からよくある質問、”補聴器と医療費控除”についてお答えしようと思います。 結論からいうと、補聴器は医療費控除の対象となる”可能性”があり・・・

補聴器を拾ったら・・・

2022年3月18日[ 熊本店 ]

補聴器を拾ったら・・・

こんにちは!日に日に春めいて、桜の便りが待ち遠しい頃ですが、いかがお過ごしですか。今週末は少し冷えるそうですので、体調管理には気を付けてくださいね。 さて、今日は嬉しいニュースがあ・・・

小倉店でLINEをはじめる事になりました

2022年3月14日[ 小倉店 ]

小倉店でLINEをはじめる事になりました

こんにちは 小倉店の薄です。😊 この度、小倉店でLINEをはじめる事になりました。 お友だち登録していただくと、とっても便利なクーポンやお得情報を配信していきます。・・・

いつか手にしたい

2022年3月10日[ 佐賀本店 ]

いつか手にしたい

こんにちは。日に日に暖かくなっていますね。 いちごの話題に続いて…皆さんは今年発売された「にじゅうまる」というミカンをご存知ですか? 20年以上かけて佐賀県が新種開発した中晩柑だそ・・・

お雛さま

2022年3月1日[ 黒崎店 ]

お雛さま

こんにちは。黒崎店の本田です。早いもので3月ですね。少しずつ日も長くなって春の訪れを感じております。 先日、お客様のお宅にご訪問させていただいたのですが、お部屋の中に立派なお雛様が・・・