ブログ

BLOG

『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に!






こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の立石です。

春は秋と並んで食べ物が惜しい季節ですね♪
春の野菜といえばたけのこ、菜の花、セロリ、じゃがいも、キャベツなどがあり、栄養をたっぷりと含んだ野菜が多くあります。

若い頃は何でもこってりで濃いめの味付けが好きで、すぐに醤油やソースをかけてしまってました。「素材本来の味」など気にしたこともなかったのですが、近頃では素材の味も楽しめるようになってきました。

結婚後に食生活が変わったことと、近年、私自身の健康志向が強くなって野菜をよく食べるようになったからかもしれませんね。

野菜を積極的に食べるようになってあらためて、素材本来の「風味や食感」は大事だなと思うようになりました。

数年前に入院の経験があるのですが、入院時の食事って味気ないですね。
そのときは胃腸を悪くして入院したのですが、食感も風味のない離乳食のようで、食べた気がしない寂しい食事でした。

残念ですが、食べやすさや栄養バランス、消化のことまで考えると食感や風味はどうしても犠牲になってしまうのでしょう。

食材本来の食感や風味を損なわない、そんな調理機器が発明されたら旬の食材ももっとおいしく食べられるようになるかもしれませんね。







『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に!

補聴器による一人ひとりに合わせた音作り(調整)も、食事作りによく似たところがあります。

私たち補聴器技能者は、お客様お一人おひとりで異なる「聞き取る力」や「聞き取りたい場面」に合わせて、補聴器の音作り(調整)をしていきます。

補聴器は拡声器のように、音を大きくすることしかできないと思っている方が多いのですが、実は補聴器に内蔵されたコンピューターが周辺の音を分析、人の声とそれ以外に寄り分けて、「人の声は強調」「それ以外の音は抑制」といった複雑な音の編集作業を瞬時におこなっています。

従来の補聴器では、言葉以外の音を抑制するときに、音固有の質感や響きが犠牲になることがあります。耳に負担をかけないよう加工すると人工的な音になってしまい、音源がわからず何の音か判別しにくいことも。

自然豊かな音による脳への刺激は、
周囲の状況判断や環境変化の予測にも影響

人間の脳は周囲の状況を分析して、変化を予測するに優れています。
ときには周囲の音だけで春の訪れを感じることも。

「古池や 蛙飛び込む 水の音」「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」など
俳句にも季節を音で表現した句が多いように「音」でも四季の移り変わりを感じることができます。
AI補聴器の飛躍的な進歩で世界の音が変わる!
従来の補聴器では犠牲にされていた季節の音も、私たちの脳のように瞬時の状況判断を得意とするAIコンピューターの登場によって、聞き取りやすくなりました。

蜜を運ぶミツバチの羽音、うぐいすのさえずり、笹の葉の擦れる音、春雨が窓に当たる音、小川のせせらぎ、遠雷の音、親猫を呼ぶ仔猫の声
このような季節の変化を感じる豊かな音の彩りは心をも豊かにしてくれます








音の自然な彩りまで感じることができるAIコンピューターを搭載した補聴器「オーティコン モア」は岩永補聴器各店で聞こえの体験ができますので、お気軽にご来店ください。







春を感じる写真を大募集!締め切り迫ってます!

岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店・大橋店では「春のおとずれフォトコンテスト」を引き続き募集しています。ご応募いただいた方の中から最優秀賞と優秀賞を発表します。入選された方には素敵なプレゼントもご用意しております。お早めにご応募ください。







福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。




【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • 認定補聴器専門店認定補聴器専門店 夜が明けるのが早くなってきたなと感じるこの頃。 皆さんはいつも何時に起きていますか? 早朝からやっている情報番組のコーナーで5:20から「脳シャキクイズ」というがや […]
  • 車でお越しの際は車でお越しの際は いつもご覧くださり、ありがとうございます。 大橋店は西鉄大橋駅からのアクセスもよく、西鉄バスも東大橋というバス停が徒歩2,3分のところにありますので利用されているお客様が […]
  • 春近い?春近い? 2月にあたたかい日もありましたが、まだ寒いですね。 日曜は福岡で場所によってあられが降ったとか? そんな寒い日もありますが、我が家の植物は新芽が沢山でてきています。 […]
  • エラ?エラ? 耳瘻孔とういう言葉を聞いたことありますか。 耳に空いている小さな穴。耳の奇形の一種で日本人の2〜3%の人にあるそうです。 そんな穴が私(長江)にも…。 胎児の […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ