ブログ

BLOG

故障?

こんにちは。

今年も格別に暑いですね。6月から冷房を使うようになり、年々早くなっている気がします。

異常気象が原因では無いと思いますが、6年目にして家のエコキュートが2度めの故障を迎えました。

1度目は台風で変形、2度めは機械の故障…ですが、保証期間がきれており、

自然災害にも該当しなかったので実費で修理です。

。。。痛いですね(涙)

ただ、直さないわけにもいけないので、業者さんにお願いして直してもらいました。

今回は修理で良かったのですが、すでに迫っている大型家電の耐用年数の波がですね…。怖いです。

今回感じたのが、『保証期間のありがたさ』と『業者さんの対応力』でした。

大きな買い物ほど、修理金額が大きくなりそうで恐ろしいものですが、

保証がしっかりあれば購入後も安心して使うことができますし、

たとえ保証期間外であっても故障の原因を把握して適切な処置をされると最小限の負担で済みます。

最近は汗や湿気の影響で、充電式・耳穴式・耳かけ式問わず補聴器の故障が多い時期です。

聞こえが悪いな、なにかおかしいなと思ったときはいつでも岩永補聴器グループにお寄りください。

安心して補聴器を使って頂けるように、精一杯努めるように致します!

佐賀店 川原

あなたにオススメの記事

  • 佐賀県内では3店舗のみ<認定補聴器専門店>

    こんにちは!佐賀本店の高尾です。 【認定補聴器専門店】とは、公益財団法人テクノエイド協会の認定審査基準をクリアしたお店だけに与えられる資格です。5年ごとに…

  • 10/31まで!

    皆さまこんにちは! 突然寒くなってきましたね。風邪など引かれていませんでしょうか? サガ・ライトファンタジーが今年も開催され、佐賀市中央通りがきらび…

  • 補聴器を選ぶ際はここにも注目してください!

    こんにちは、佐賀本店の入江です。 ひとくちに補聴器といっても、種類や性能は様々です。 雑音を抑えてくれる強さや言葉の聞き取りやすさなど、たくさんの違…

  • 10/31まで3週間無料補聴器体験実施中

    こんにちは。佐賀店です。 日頃より、ご愛顧いただき誠にありがとうございます。 10月になり、朝晩の気温が落ち着き段々と秋の到来を感じております。 …

  • 基山町の難聴者補聴器購入費助成事業

    こんにちは!佐賀店の川原です。 今週は佐賀駅前のライトアップイベントがあっていました♪ 私はTV中継でみたのですが、年々規模が大きくなっており、 …

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ