Tag Archives: 補聴器

冬の習慣

2020年11月18日[ 大橋店 ]

冬の習慣

11月も半分を過ぎましたが、暖かい陽気が続いていますね。 じつは、このくらいの時期になると「ビリっ」にちょっとビクビクしながら生活しています。 そうです、犯人は静電気・・・冬場で空・・・

若さの秘訣?!

2020年11月17日[ 熊本店 ]

若さの秘訣?!

最近のお客様は、80歳を超えても、90歳超えても、本当に皆さんお元気でお若い。 特に補聴器を使おうという方は、人とお話したいとか、こんなに便利なものがあるのに使わないなんてないとか・・・

当選しました?

2020年10月30日[ 佐世保店 ]

当選しました?

こんにちは。佐世保店の岡田です。すっきりした秋晴れでいかがお過ごしでしょうか。 毎日のマスク着用も 消毒剤も 日常のこととなり、こだわらなければ何時でも 手に入る商品となりました。・・・

一人ひとりの聞こえに合う補聴器

2020年10月19日[ 博多店 ]

一人ひとりの聞こえに合う補聴器

こんにちは♪近ごろ涙もろくなってきた岩永補聴器福岡店の立石です。 『人は年を取ると涙もろくなる』と昔からよく聞きましたが「本当なんだなー」と実感しています。 年齢とともに涙もろくな・・・

騒音性難聴?

2020年10月16日[ 佐世保店 ]

騒音性難聴?

佐世保店の大島です。 我が家の愛猫は泣き声が物凄く大きくて少々困り気味なのですが、可愛さのおかげで許されています。 生後すぐに親猫から育児放棄されたようで、うどん屋さんとラーメン屋・・・

秋色ダークブラウン

2020年10月15日[ 黒崎店 ]

秋色ダークブラウン

こんにちは。黒崎店の本田です。 睡眠って大事ですよね。最近とくにそう感じます。 秋になり、乾燥が気になってきました。 朝起きたときに、のどがイガイガしているようです。 そこで始めた・・・

冬のレモン

2020年10月8日[ 諫早店 ]

冬のレモン

皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。 日毎に秋も深まって、朝晩には肌寒さを感じる季節となりましたが 皆さんいかがお過ごしでしょうか? ついつい秋の夜長を楽しんでしまいますが、 ・・・

あまり知られていない補聴器の機能

2020年10月6日[ 熊本店 ]

あまり知られていない補聴器の機能

体温計のピピッという音、聞こえていますか? 少し前の体温計だとピピッと同じ音程でなっていたそうなのですが、 最近の体温計はピポピポと高い音と低い音を組み合わせた電子音になって 聞き・・・

のどの健康

2020年9月16日[ 大橋店 ]

のどの健康

こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店です。 近所のお魚屋さんに「おいし~い秋刀魚!間もなく入荷!」の、のぼりが!いよいよ食欲の秋!おいしい秋刀魚を心待ちにしながら過ごしている今日こ・・・

就寝時は、はずしましょう!

2020年9月10日[ 諫早店 ]

就寝時は、はずしましょう!

こんにちは! 諫早店の坂上です。 週末から月曜日にかけて、台風10号の影響で様々な被害が出ておりますが 皆さんのところは大丈夫でしたか?! 私の住んでる地域でも一時的に停電となった・・・

継続は力なり2

2020年9月4日[ 佐世保店 ]

継続は力なり2

佐世保店の大島です。 この時期恒例の健康診断の為のウォーキングを7月末から始めました。一日一万歩を目標に毎日実行しています。毎日続ける事で「ぜぇぜぇ」言いながら登っていた階段が今で・・・

初めての事

2020年8月6日[ 黒崎店 ]

初めての事

こんにちは、黒崎店です。 汗ばむ陽気になってきました。体調など崩されてはいないでしょうか? 子供の頃の『初めての事』を皆さん覚えていますか? 私は随分忘れてしまっています。(笑) ・・・

豪雨被害特別支援について

2020年7月28日[ 熊本店 ]

豪雨被害特別支援について

先日の熊本県南部を中心とした熊本豪雨。 全国ニュースではあまり報道されなくなりましたが、地元の新聞やテレビでは、 連日詳細な報道がなされ、3週間経った今でも被災地では復旧に追われて・・・

テレビに字幕を表示させる方法

2020年7月10日[ 佐世保店 ]

テレビに字幕を表示させる方法

佐世保店の大島です。 最近は日本語の字幕表示が入った番組が増えてきました。新聞のテレビ欄に放送時間の次に「字」マークがあるものは字幕が付いています。テレビのリモコンに「字幕」ボタン・・・

補聴器が落ちないマスク販売中!

2020年6月30日[ 熊本店 ]

補聴器が落ちないマスク販売中!

ようやくあちこちでマスクが手に入るようになってきましたね。 ご来店されるお客様も皆様マスクを着用されている今日この頃。 ですが、耳掛け型補聴器を装用されている方にとってマスクは、 ・・・