Tag Archives: 補聴器
2019年5月20日[ 佐世保店 ]
難聴が脳の機能に影響を及ぼす事
聴力の低下が起こると、視覚、触覚など他の感覚を司る脳領域が、本来ならば聴覚を処理していた脳領域に取って代わると言われています。簡単に言うと脳が変化していってしまい、変化した脳は認知・・・
2019年4月11日[ 熊本店 ]
自分に合った補聴器にするために・・・
補聴器には、様々な機能があります。 せっかくご購入いただいた補聴器を、よりご自身にあった補聴器にするために、当店では ご購入時だけではなく、ご購入後にも何度もカウンセリングを行い調・・・
2019年1月28日[ 佐世保店 ]
聴覚は最期まで残ります
「聴覚は、死ぬ直前まで残る」と医学的には言われているようです。どこか都市伝説的な感じだと思っていましたが、先日読んだ脳外科医の先生が書かれた本の中で「死の三徴候」といわれる呼吸停止・・・
2018年12月20日[ 熊本店 ]
お正月に帰省したら・・・
今年も残す所あとわずかとなりました。 年末年始、久しぶりにご実家へ帰られる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 加齢性の難聴は、徐々に低下する為、意外と自分自身では気付きにくく、・・・
2018年11月19日[ 佐世保店 ]
高音を処理する細胞と低音を処理する細胞
佐世保店の大島です。京都大学の研究グループの内容が興味深かったので転載します。 音のくる方向を正確に知るための神経のしくみ:音源の位置を特定する神経細胞では興奮の始ま・・・
2018年11月8日[ 熊本店 ]
お名前刻印サービス☆
発売以来大好評のオーティコン社の補聴器「オープン」に、この度待望の 耳穴式補聴器が新登場しました! また、オープン搭載のべロックスチップを採用した「シヤ」シリーズも追加され ますま・・・
2018年9月27日[ 熊本店 ]
忘れられないお客様2
ちょっと田舎の、森に囲まれたお客様のお宅にて。 補聴器をお渡しして3ヶ月後の、春のお話。 > お客様の家に、点検と調整に行った所、 お客様「補聴器買った後、友達としゃべってたら、友・・・