ブログ

BLOG

充電式補聴器の必要性

2022年5月13日[ 熊本店 ]

充電式補聴器の必要性

長い年数補聴器を使っている方は、当たり前ですが補聴器の操作や装着に慣れておられます。 「補聴器のベテラン」にもなれば、補聴器を耳に装着するのも、パパパッと一瞬で終わります。 過去に・・・

博多文化の開祖

2022年5月12日[ 博多店 ]

博多文化の開祖

新緑が目に鮮やかな季節です。気持ちがいいですね。餡子はつぶ餡派の岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の寒竹です。 今日は博多店から徒歩15分程の場所にある承天寺をご案内します。なぜに・・・

骨導式補聴器について

2022年5月10日[ 佐世保店 ]

骨導式補聴器について

テレビなどで骨伝導を使った技術の紹介があるたびに骨導式補聴器の問い合わせが増える今日この頃です。インターネットなどでも多く取り上げてあり動画サイトのYouTubeで検索すると沢山の・・・

キレイになりました!

2022年5月10日[ 黒崎店 ]

キレイになりました!

こんにちは。黒崎店の本田です。 5月になって爽やかな陽気になり、過ごしやすくなりましたね。 黒崎店では、5/6~5/9まで店内改装を行いました。 白を基調にした店内に改装し、明るい・・・

北斎展

2022年5月9日[ 小倉店 ]

北斎展

こんにちは。小倉店です。 日中は汗ばむ陽気が続いておりますが、皆様お変わりございませんか。 今からはこまめに水分補給、大切ですね… 先日、九州国立博物館で開催されている『葛飾北斎』・・・

買って良かったシリーズ

2022年5月6日[ 長崎店 ]

買って良かったシリーズ

皆さんこんにちは。今年のゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?私は響きが懐かしい「安近短」で楽しみました! さて、今回は久しぶりに『買って良かったシリーズ』を発表したいと思い・・・

「シェアハウス」

2022年5月2日[ 諫早店 ]

「シェアハウス」

心地いい日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか? どこへ行っても気持ち良く過ごせるっていいですよね! 最近、若者に人気の新しい住まいの形として注目されている「シェアハウス」・・・

『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に!

2022年4月28日[ 博多店 ]

『音は脳の栄養』、豊かな音の彩りで脳を元気に!

こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の立石です。春は秋と並んで食べ物が惜しい季節ですね♪春の野菜といえばたけのこ、菜の花、セロリ、じゃがいも、キャベツなどがあり、栄養をた・・・

藤山神社

2022年4月27日[ 佐世保店 ]

藤山神社

こんにちは、佐世保店の河野です。 この時期は菜の花やツツジなど各地で綺麗に咲きほこり楽しい季節ですね。 私は先日フジの花で有名な藤山神社へ行ってきました! フジの花言葉は「えんむす・・・

サイズダウン?

2022年4月26日[ 大橋店 ]

サイズダウン?

先日スーツを購入したのですが、 お店の人にもう一つサイズアップした方がシルエットがきれい とオススメされたもののそのままのサイズをチョイスしました! これからきっと痩せることを信じ・・・

コスプレ

2022年4月25日[ 小倉店 ]

コスプレ

こんにちは。毎日1万歩の小倉店の薄です。ついこの前までは、肌寒い日が続いていたのに最近は歩くとすぐに暑くなってきて春の短さを感じております。 先日、街をぶらついていますとコスプレを・・・

100%気持ち

2022年4月22日[ 長崎店 ]

100%気持ち

随分暖かくなってきて気持ちのいい日が多くなりましたね。 ただ明日からは雨のマークがたくさんの天気予報だった気がします。ガッカリ・・・ ところで皆さんは声優の野沢雅子さんをご存じです・・・

春ですね

2022年4月21日[ 佐賀本店 ]

春ですね

こんにちは。 徐々に暖かくなり、過ごしやすい日がつづいてますね。 先週、白石町の歌垣公園に行ってきました。 去年は、つつじが終わってしまった後に行ったので、今年こそはと思い、ちょっ・・・

補聴器の歴史

2022年4月18日[ 諫早店 ]

補聴器の歴史

皆さん、こんにちは! 諌早店の坂上です。 今日、4月18日は発明の日ということで少し補聴器が発明されて 現在までの歴史をご紹介したいと思います。 まず補聴器の歴史を大きく変えたのは・・・

蝶々マーク

2022年4月15日[ 熊本店 ]

蝶々マーク

大きなランドセルを背負ったピカピカの1年生を見かけるようになりましたね。先日、友人と話していたら「補聴器をしても聞こえない人って、救急車とかパトカーとか来たらどうしているんだろう?・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ