ブログ

BLOG

北斎展

こんにちは。小倉店です。

日中は汗ばむ陽気が続いておりますが、皆様お変わりございませんか。

今からはこまめに水分補給、大切ですね…

先日、九州国立博物館で開催されている『葛飾北斎』展に行ってきました。

有名な「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」荒波の様子が描かれて

全体像の迫力と波の細部まで細やかに描かれた作品、見とれました。

私のお目当ては祭屋台の天井絵「龍図」と「鳳凰図」です。

鮮やかな色使いと迫力と細部まで細やかに描かれていて

北斎といえば波や富士山のイメージでしたが、こちらの作品も

ただただ見とれてしましました。

こちらは魔除けを願いながら、毎朝書き続けた(すごい!)獅子。

私の誕生日の作品を探しましたがはありませんでした、残念。

今回の北斎展に行って、やはり実際に見ると迫力が違います。

6月中旬頃まであってるようですよ。

今、補聴器を迷われている方も、

御自身のお耳で実際に聞いてみませんか。

カタログをご覧になったり、お使いになっている方にお話を聞かれたりされている方も

いらっしゃると思いますが、店頭試聴会も行っていますので、

ぜひご自身で体験してみませんか。

実際に聞いてお手に取ってみると感動する事があるかもしれません。

ちょっと行ってみようかしらと、お気軽にいらしてくださいませ(^-^)

お待ちしております。

小倉店 松本

あなたにオススメの記事

  • DNNって?AIとオーティコンDNN2.0

    最近よく耳にする「AI(人工知能)」や「ディープラーニング」という言葉。テレビや新聞でも見かけるけれど、難しそうで自分には関係ないと思っていませんか? で…

  • アプリ使ってみませんか。

    こんにちは。小倉店の松本です。 補聴器の便利な機能の一つにアプリがあります。 どんなことができるかといいますと ①音のバランスを調節できます。…

  • 6月6日は○○○の日です

    こんにちは、小倉店の松尾です。 調べればいろいろな○○○に入る日はあると思うのですが・・・ 答えてほしい回答は【補聴器の日】です。 数字の『6…

  • 耳の違和感

    こんにちは。小倉店の松本です。 三寒四温の季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日、夫が 「左耳が水の中にいるみたいな感じがして気…

  • 豊前市でパスタとケーキ

    お世話になります。 小倉補聴器です。 先日、豊前市役所近くの洋食屋さんニブルスさんに行ってきました。 看板にパスタ&ケーキと書いてあるのを見か…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ