ブログ

BLOG

汗をかきやすくなる季節

2023年6月16日[ 佐賀本店 ]

汗をかきやすくなる季節

こんにちは 佐賀店の下田です 梅雨になりましたね。 湿気が多く気温も高くなってきたので 汗をかきやすい季節となりました。 汗も湿気も補聴器にとって”天敵”と・・・

最新の〇〇

2023年6月13日[ 大橋店 ]

最新の〇〇

先日、スマートスピーカーというものを購入しました! 何かしている時にタイマーセットのお願いや知りたい情報を聞いたりと何かと便利で楽しんでいます。 無駄にア〇〇サと呼んでいる気もしま・・・

お急ぎください

2023年6月12日[ 諫早店 ]

お急ぎください

まだ朝・晩は肌寒い日がありますが、皆さん元気でお過ごしですか? 最近ではインフルエンザが流行っているようなので、 体調にはくれぐれもお気をつけくださいね! さて、梅雨に入り補聴器に・・・

そが みまこ様♪

2023年6月9日[ 熊本店 ]

そが みまこ様♪

先日、岩永補聴器グループ70周年パーティーが開催されたのですが、その際にスペシャルゲストとして歌手の、そが みまこ様に来ていただきました♪ 内輪の小さいパーティーで、佐賀までお越し・・・

聞きたい音に集中しやすくなる補聴器

2023年6月8日[ 博多店 ]

聞きたい音に集中しやすくなる補聴器

こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザインの立石です。 梅雨入りして雨の日も多くなりましたね!私は訪問サポートを担当していますので、雨の日でも車を運転する機会が多いのですが、雨の日で・・・

ネコに癒されています=^_^=

2023年6月7日[ 佐世保店 ]

ネコに癒されています=^_^=

佐世保店の大島です。 佐世保店はスタッフ3人とも猫好きでお店の前を野良猫が通っただけで大騒ぎです。自分の飼っている猫以外も異常に可愛がるので、野良猫を見つけては写真を撮ったり話しか・・・

2023年6月6日[ 黒崎店 ]

毎日アイス食べるのはダメ!

こんにちは!黒崎店の後藤です。ムシムシする日もあればジリジリと暑さを感じる日もありますね。 夏が苦手な私は、段々と暑くなっていく気候に今年もさらに暑い夏が来るのか・・と恐怖を感じて・・・

6月は補聴器月間!補聴器特別体験キャンペーン実施中!!

2023年6月6日[ 博多店からのお知らせ ]

6月は補聴器月間!補聴器特別体験キャンペーン実施中!!

どなたでも、お気軽にご参加ください。                                  皆さまのご応募お待ちしております! 岩永補聴器ヒアリングデザイン 博多店  ・・・

6月6日は何の日?

2023年6月5日[ 未分類 ]

6月6日は何の日?

梅雨入りをして雨の降る日が増えてきましたね。 先日、お客様からアジサイの花をいただきました。 今までアジサイの花を見ても「梅雨」や「カタツムリ」を連想するくらい。 年齢のせいではな・・・

湿気対策

2023年6月2日[ 長崎店 ]

湿気対策

「桜が咲いた!春になってお出かけにいい季節ですね。」と話していたのがつい最近のように思います。 あっという間に梅雨入りし、お出かけしにくい季節となってしまいました。 補聴器の湿気対・・・

じゃがちゃん

2023年6月1日[ 佐賀本店 ]

じゃがちゃん

こんにちは 今年は、いつもより早い梅雨入りになりました。 雨、湿度高めのじめじめ嫌ですよね。 梅雨入りする前に我が家で、しゃがいもの収穫をしました。 以外と大きいものができてよかっ・・・

こんな時には

2023年5月30日[ 大橋店 ]

こんな時には

いつもご覧くださりありがとうございます。 先日、別府の志高湖で人生初のスワンボートに乗りました。緑や白鳥がきれいで最初は快適だったのですが…しばらく乗っていると気分が悪くなり急いで・・・

毎日奮闘しております

2023年5月29日[ 諫早店 ]

毎日奮闘しております

こんにちわ!(^_^) いきなりですがタイトル通り、毎日奮闘しております! 今年の4月に第一子が産まれまして、初めての育児に夫婦ともども 試行錯誤しながら子育てをしています。 すく・・・

補聴器を長期使わない時は「電池を外して」

2023年5月26日[ 熊本店 ]

補聴器を長期使わない時は「電池を外して」

 最近の流行りの充電式ではなく、電池式の補聴器の話です  補聴器は基本的に毎日使う物です。  しかし、「何か」があって、長期に使用しなくなるケースがあります。  ・入院した  ・施・・・

AI補聴器って凄いんだなと改めて思いました

2023年5月25日[ 博多店 ]

AI補聴器って凄いんだなと改めて思いました

皆さまこんにちは。博多店の岩崎です。 興味があったので最近流行りの『ChatGPT』というものを触ってみました。 『ChatGPT』というのは、アメリカのOpenAIという企業が開・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ