皆さん、こんにちは! 諫早店の坂上です。
今月『6/6は補聴器の日』でしたね(^^♪
それにちなんで、当店のすぐそば「諫早図書館」で
補聴器をテーマにした笑いながら学べる
「知って満足!? 補聴器の秘密!!」という寸劇
と漫才がおこなわれ先日、見に行ってきました!
地元のプロの役者さんと諫早要約筆記会のメンバーで行われた寄席でしたが
とても楽しく拝見させていただきましたよ。
補聴器の形や使い方をとてもわかりやすく説明してくださり
時には笑いも取り入れた内容でとても勉強になりました。
普段私たちの仕事は、補聴器の説明を相手に伝える事が多いですが
今回はいつもと反対で聞き手側の気持ちを改めて感じることができた良い機会となりました。
又、会場では聞こえの不自由な方のために言葉をスクリーンに映し出す方法
スクリーン表示もありました。
聞こえに携わるスタッフとして今後ともわかりやすい伝え方を工夫して
補聴器専門店として少しでもお役に立てるため
岩永グループスタッフ一同、精一杯頑張っていきます!!
あなたにオススメの記事
シチメンソウ
こんにちは
11月に入り朝晩の寒暖差があり、皆様体調は大丈夫ですか。
佐賀市では、今月1日から5日まで佐賀お馴染みのバルーンフェスタが行われています。
色とり […]
補聴器の故障・修理 こんにちは! 熊本店の岩永です。
このブログをUPしているパソコンの調子が長いこと悪かったのですが、
修理に出して直ってきました!
動作が激重だったのですが、日々使って […]
お喋りに花が咲きました♪ 先日ご来店されたお客様、89歳、91歳の女性。それぞれ補聴器の点検、お掃除も終わり、 「さあ」とほぼ同時に席をお立ちになりました。
すると、どちらからともなく声をかけお二人お […]
2年目 こんにちは。佐世保店の河野です。
私、昨年の6月に入社し 先日2年目を迎えました。
この1年間で、聞こえで困っていたお客様が補聴器を付けて『よく聞こえる』体験をされ、 […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805