福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

「靴探し」


こんにちは!黒崎店の後藤です(^o^)




最近は、春の陽気を感じる暖かさも日に日に増えてきましたね!そろそろ衣替えの季節にもなってきましたね。




私は、先日新しい季節を迎える前にお仕事用の靴を新調しました。ただ、私は足のサイズが小さく自分に合う靴探しが大変なんです。足のサイズが20㎝のため、靴屋さん泣かせです(:_;)だいたいの靴屋さんで「うちでは難しいです・・」と申し訳なさそうにお断りされます。特にお仕事用のパンプス探しが一番大変です。




そんな中で私の足サイズと希望に応えて下さる靴屋さんにようやく出会えました!その靴屋さんは、販売スタッフの方が靴職人の方で粘り強くご対応して下さいました。




私のワガママな希望が①少しでも身長が高く見えたいのでヒール高さが5㎝ほしい②ご訪問をするので靴の着脱がモタモタしないようにベルトは付けたくないをお願いしました。足が小さいとヒールの高さがない靴やベルトがついたものをよくご提案をされます。自分でも仕方がないと理解はしているのですが・・(>_<)




私の希望を叶えて下さるために何度も中敷きの調整のフィッティングを繰り返してくれました。おかげさまで希望通りの靴を購入することができました。帰り際に「革靴は、伸びるのでまたサイズが合わなくなってきたら持って来て下さい。また調整しますね。」と言って下さって購入後の悩みも解決だなと感じました(^^)




さて当店もお客様の聞こえやご希望に合わせて、さまざまな補聴器の形や種類、メーカー様を取り扱っています。お客様のニーズに合わせて補聴器専門スタッフが測定、ご提案、補聴器のフィッティング、ご試聴体験のご対応をしております。どうぞ、私たち専門スタッフにご質問やご希望などお話しください。








只今春の補聴器フェア開催中です!詳しくはお気軽に黒崎店までお問合せ下さい。TEL093-622-5888













Posted in 黒崎店 Tagged , , , コメントをどうぞ

マスクどうしますか


 




日差しがあると三月とは思えな程の暖かい日がありますね。







13日以降、マスク着用のルールが緩和されましたが、初日はまだ




様子見での始動といったところでしょうか。







マスクの装着時に影響を受けにくい補聴器として耳あな型補聴器があります。




お客様の耳の状態や聴力によっては作成が難しい事もありますが、




自分の耳穴の型をとって作るお客様だけのオーダーメイドの補聴器です。







耳あな型補聴器にも高度な人工知能DNNを搭載しているものもありますので、




興味を持たれた方は是非ご相談ください。










小倉店 松尾   




Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

幸福の木


こんにちは。長崎補聴器 長崎店の堀田です。




いまお店にはこのお花が咲き始めています。何かおわかりですか?








そうです!『幸福の木』です。




とても香りが強いので、お店に入ってきた時に「おや!?何だ?このにおいは・・・」と思われるかもしれません。




実はこの『幸福の木』は約3年半前に移転してきた時に頂いたもので、もっと背が低かったはずですが、いつの間にか見上げる程成長しました。




なので、花の場所が遠くてこのような写真になってしまいました・・・。




コロナの息苦しさから少し開放されそうな春になりそうです♪お花見やお出かけを楽しめるといいですね~♪

Posted in 長崎店, 未分類 コメントをどうぞ

オトナリ利用者増えてます!


こんにちは佐賀店の高尾です。




オトナリ”とは
お店に設置してあるQRコードを読み込むことで
無料でお菓子やメーカーの試供品をもらえるといったアプリです。




お客様にとって少しでも来店時の楽しみを!と思い、オトナリを導入してみましたが
それまでご存知なかったお客様にも大変喜ばれております。




アプリさえ入れていただければ後はスタッフがご説明しますので
一度試して見られてはいかがでしょうか?




本当に無料でしかもリスクなしで品物がもらえるのでかなり得した気分になりますよ。











現在、佐賀店では
”味の素 スープDELI 北海道とうもろこしの濃厚ポタージュ パン入り”
をお配りしています。

Posted in 佐賀本店 Tagged , , , , コメントをどうぞ

AI補聴器聴き比べ体験会


岩永補聴器佐賀本店では、3つのメーカーの最新AI補聴器の聴き比べ体験会を行っています♪
最大3種類の補聴器の聴き比べが無料でできます。店頭での申込みでOKです!
ラインナップは以下の通りです。




 ・Oticon「モア/オウン」 AI:DNN (ディープニューラルネットワーク)
    1200万の音源を学習した高性能なAIが多くの音情報を分析し、最適な聞こえに!
    脳の働きをサポートしてくれるので疲れにくく、楽に聴こえます。




 ・WIDEX「モーメント」  AI:サウンドセンスアダプト
    様々な環境でアプリで音質などを調整した結果をAIが解析してくれるので
    使い続けることで生活環境に合わせて好みの音を自動で調整!




 ・Beltone「イマジン」  AI:スマートゲイン
    周囲の音環境をAIが認識、7つの音環境に分けて雑音を抑えます。
    AI搭載オーダーメイド補聴器はイマジンだけ!




聴き比べるとメーカー間での音質の違いによって自分好みの音が分かったり、
今持っている補聴器の音との聴き比べもできますよ♪
AIの機能で、もっと今の聞こえが良くなるか試してみませんか?
3月31日まで元気にやっています!\^O^/ 








佐賀本店 

Posted in 佐賀本店からのお知らせ Tagged , , , , コメントをどうぞ

春の気配


最近は暖かい日も出てきて過ごしやすい季節になってきましたね。




通勤途中に桜の木が早咲きの桜のようで




先週あたりからその木に花が咲き始めています。




来週あたりが一番見ごろになりそうです。








これからどんどん暖かくなって活動しやすい季節になってきますね!




皆さんはどこかお出かけする予定はありますか?




これまでは人と会うのを控えていた方もこれから多くなっていくのではないでしょうか。




人と会うことがないからと聞こえにくさを放置していませんか。




だんだんと以前の生活に戻ってきていおり人と会う機会も増えてきていますよね。




家族やお友だちと楽しい時間を過ごすためにも




聞こえにくさを感じていたら相談してみませんか。




大橋店では3月25日まで店頭相談会を開催しています。




補聴器の試聴体験も行っていますので




少しでも気になるっているようでしたら




この機会に一度ご相談にいらしてください。




些細なことでもお気軽にどうぞ♪







聞こえと補聴器の相談会




場所:ヒアリングデザイン大橋店




日にち:3月25日(土)まで




受付時間:9:30~16:00







Web予約はコチラ




電話予約はコチラ 092-555-6085




大橋店 長江

Posted in 大橋店 コメントをどうぞ

こんにちは(^_^)


初めまして!




昨年12月から諫早店の新たなスタッフに加わった濱口です(^^)/




人に関わる仕事に挑戦してみたい、そういった思いでこの業界に飛び込んでみました!




ゼロからの挑戦なのでまだまだわからないことや勉強しないといけないことが多くて




毎日大変です・・・( ;∀;)




しかし、「頑張ってね」や「ありがとうね」などの声をお客様からいただき、




その言葉がとても励みになってます(*”▽”)




お客様により良い聞こえを提供する専門のスタッフとして、これからも日々努力して参ります。




私事ですが、趣味でバドミントンをしてます。最近は音楽を聴きながらの散歩がマイブームです(^_^)




今後ともどうぞよろしくお願いします!








Posted in 諫早店 コメントをどうぞ

補聴器の新しい楽しみ方?!


こんにちは。今日は3月3日。 
耳の日です。 

先日、補聴器を購入されたばかりのT様が2回めのアフターケアにご来店いただいた時の話。




 新しい補聴器を大変気にいってくださり、ご愛用いただいているとのことで、私たちも喜んでいたのですが、
さらに意外な補聴器の「愛で方」を教えていただきました。




T様は非常にダンディーなかっこいいお客様なのですが、そのT様が「最近補聴器がかわいく思えてきてね」と仰るではありませんか。




かわいい?・・・ですか・・・。 最近の物は確かにピンクなど可愛らしい色もあるのですが、T様がお使いの補聴器はかっこいいブラックだったはず。 




と、思っていたら、「補聴器の充電器が顔に見えてきて、ちょこんとたたずんでいるのが、だんだんかわいく思えてきた」と仰るではありませんか。




ワイデックス社の乾燥一体型充電器




充電器!!!!確かに!!!!
言われてみれば、顔に見えます! 一度そう見えてしまったら、そうとしか見えません。
某フライドチキンのおじさんの蝶ネクタイが手足にしか見えなくなったように、もう他の物には見えなくなってしまいました。




喋ったり表情が変わるのではないかと思うほどに、愛らしい顔ではありませんか。
補聴器への愛着が増しますね♪ 
そのような愛で方を教えていただき、また補聴器を可愛がっていただきありがとうございます。
「耳の日」なので、特別に猫耳をつけてみました。

補聴器をタンスの肥やしにしないためには、まずはしっかりとご自身に合わせた補聴器を選んで調整することが大切です。 当店では、皆様にしっかりと補聴器をお使いいただくため、補聴器選び・調整・アフターケアでお客様をサポートいたします。 聞こえに不安を感じたらお気軽にご相談ください。
岩永補聴器グループ全店では、ただいま「耳の日セール」開催中です。 




                              岩永補聴器 熊本店 岩永





Posted in 熊本店 コメントをどうぞ

春の雨対策に汗カバー


こんにちは。博多店の岩崎です。




補聴器のアクセサリー『汗カバー』




耳かけ型補聴器をされている方、補聴器の保護の為に着けませんか?







というのも、先日「最近雨が降ったり止んだりして補聴器にかかっていないか心配」と来店されたお客様がいらっしゃいました。




梅雨から夏にかけてお勧めすることが多い汗カバーですが、確かに最近雨が多かったので不安にもなりますよね。




採種梅雨 や 春の長雨 と呼ばれる季節性の雨もこれから時期を迎えます。




湿気は補聴器の故障原因の多くに関わっています。




大切な補聴器、良い聞こえを保てるように、湿気の侵入を大分防いでくれる汗カバーを検討されてはいかがでしょうか?





Posted in 博多店 コメントをどうぞ

毎日ちょっと頑張る


こんにちは佐世保店の河野です。




私は毎年自分なりの行動目標を立てます。




あまり負担にならず、ちょっと頑張れば毎日続けられる事を設定することにしています。




ちなみに私の今年の目標は、毎日パソコンのブラインドタッチの練習をする。(5~10分)




そしてその流れで、読んだ本やYouTube動画で印象に残ったフレーズなどをパソコンに入力することにしています。




そして、絶対に節目節目にご褒美も設定します。







実は補聴器をはじめた方にも、毎日ちょっと頑張れる目標を立てていただきたいのです。




なぜならば、補聴器の使い初めは今まで聞こえなかった音が聞こえ始めることで、それが不快に感じてしまい使うことを諦めてしまうことがあるのです。




そんな時、1日5時間以上付ける。とか 補聴器を付けて声を出して新聞を読んでみる。とか、ちょっと頑張れば達成できる目標を立てることで達成感を味わいながら補聴器に慣れていただけると思うのです。




個人差はありますが、補聴器の音に慣れるまで約1ヵ月~3ヶ月かかります。




補聴器を使いこなせるように、私どもも一生懸命サポートさせていただきますので、聞こえる喜びを味わって、生活の質の向上を目指しましょう!





Posted in 佐世保店 コメントをどうぞ