ブログ

BLOG

補聴器メーカーそれぞれの個性

2025年2月12日[ 熊本店 ]

補聴器メーカーそれぞれの個性

 意外と知られていない事なのですが、実は、補聴器メーカー毎に、音質に違いがあったり、補聴器以外のデバイスをメーカー独自に作っていたり、と各補聴器メーカーそれぞれ、補聴器の性質や開発・・・

雪の日

2025年2月10日[ 未分類 ]

雪の日

寒い日が続いていますね。 体調を崩したりされてないでしょうか。 私事ですが、2月4日は勉強会・5日6日は研修会とイベント続きでした。 しかも3日間とも天候は不慣れな雪。 寒いだけで・・・

佐世保店 地域定期相談会について

2025年2月7日[ 佐世保店 ]

佐世保店 地域定期相談会について

こんにちは。佐世保店の山道です。 雪の影響が長引き、何かと振り回されて大変ではないでしょうか。さて、今回は佐世保店の地域相談会についてお伝えします。 佐世保店は佐世保の中心部、四ヶ・・・

補聴器ランキング【2025年2月現在】最近人気の補聴器とは?

2025年2月6日[ 博多店 ]

補聴器ランキング【2025年2月現在】最近人気の補聴器とは?

補聴器を考える時、どんな補聴器があるんだろう?どの補聴器が人気なんだろう?と気になる方は多いと思います。今回は、そんな方のために【人気の補聴器ランキング】のお話をいたします。 目次・・・

長崎ランタンフェスティバル2025

2025年2月4日[ 長崎店 ]

長崎ランタンフェスティバル2025

2025年1月29日から2月12日の15日間 中国の旧正月を祝う春節祭 長崎ランタンフェスティバルが始まりました。 毎年華やかで賑やかなこのフェスタが私は大好きで色んなオブジェやラ・・・

楽しみ方いろいろ♪

2025年2月3日[ 未分類 ]

楽しみ方いろいろ♪

2/8~3/9まで「佐賀城下ひなまつり」が開催されます。 第25回のテーマは”花めぐり”。 各会場を美しい花々が彩り、花にちなんだ展示や様々な企画があるそうです。 おひなさまや佐賀・・・

補聴器のメンテナンス

2025年1月31日[ 大橋店 ]

補聴器のメンテナンス

いつもご覧くださりありがとうございます。 2025年始まってもう1カ月ですね!なんだかとっても早い気がします。 お正月はゆっくり過ごされましたか?今年は天気が良かったので早起きをし・・・

父の2大決心。免許返納と補聴器装用

2025年1月29日[ 黒崎店 ]

父の2大決心。免許返納と補聴器装用

黒崎店の本田です。私の81歳になる父は、一人暮らしをしており比較的元気ですが、以前に比べ物忘れも増え歩行もゆっくりペースとなってきました。父の老いを特に感じ始めたのは2024年のお・・・

各店の2月の営業日のご案内

2025年1月28日[ 会社からのお知らせ ]

各店の2月の営業日のご案内

<佐賀本店・長崎店・小倉店・黒崎店・佐世保店> <福岡店・熊本店・諫早店・大橋店>・・・

毎年思うこと

2025年1月27日[ 佐賀本店 ]

毎年思うこと

みなさんこんにちは。本部の野口です。 新しい年になったと思ったらもう1月も終わりですね。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去るという慣用句がありますが、 1月から3月までは行事など・・・

動物注意の標識

2025年1月24日[ 佐世保店 ]

動物注意の標識

こんにちは。佐世保店の原です。 皆さん、動物注意の標識ってみたことありますよね?佐世保周辺では、イノシシの標識を見かけることが多いですが、この前生月で見たのがこちら 牛?! しかも・・・

今年の節分は2月2日ですよ!

2025年1月23日[ 博多店 ]

今年の節分は2月2日ですよ!

大寒を迎えたというのに冬晴れの穏やかな日々が続いていますね。皆さんは今年の節分は2月2日だと知っていましたか?私は娘に言われるまで2月3日だと思っていて危うく恵方巻きを食べる日を間・・・

アップルウォッチ

2025年1月21日[ 長崎店 ]

アップルウォッチ

こんにちは長崎店の内田です。 私が最近よく行くのが温泉です。 長崎県小浜にある家族風呂に先日娘と2人で行って来ました。 温泉好きな私の影響からか、最近は公園ではなく温泉にいこう~♪・・・

挑戦してみよう!

2025年1月20日[ 佐賀本店 ]

挑戦してみよう!

こんにちは!冬生まれですが寒さに弱い佐賀本店の入江です。寒い日が続きますが、お変わりありませんか?くれぐれも暖かくしてお過ごしください。 先日、佐賀駅前の広場を歩いていると、路上ラ・・・

防災とボランティアの日

2025年1月17日[ 諫早店 ]

防災とボランティアの日

お正月の賑いから漸く普通の生活に戻ってきたように感じていますが、 皆さん元気でお過ごしですか? 風邪やインフルエンザにはくれぐれもお気をつけくださいね! さて、今日は「防災とボラン・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ