福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 11月 2021

絶対に見えない補聴器がバレたのは・・・


今日で11月も終わりですね。
日に日に寒さが増し、クリスマスのイルミネーションが今年は楽しめそうですね。




補聴器をつけていることを絶対見せたくないという方に大好評の極小補聴器IIC。
従来からあるCICサイスよりもさらに小さいサイズの補聴器で、




実は、この極小サイズの補聴器が
作れるのは、世界でもまだ数社だけという技術のつまった小さな補聴器です。




これがIIC補聴器装用中の写真。つけているのがわかりますか?
見えている白い玉は、取り出し用のヒモで、ご希望により短くしてさらに目立たなくすることもできます。




先日、初めて補聴器を装用される方が「絶対に外から見えないもの」というご希望の元
このIIC極小耳穴補聴器をご注文いただき、納品しました。 




ご本人もご家族も「これなら絶対わからないね」と驚きとともに大変喜んでいただけました。
次の調整日に来店された際に、
『会社の人から「補聴器つけたの?」と聞かれた』と言われるではありませんか。  
「相手の方はどうしてわかったんですか?!」と尋ねると、

今までは耳に手をあてて、相手の声を聞いて、聞き返したりトンチンカンな答えをしていたりしていたのに、
急に耳に手をあてずに、普通に会話ができるようになったから、相手の方があれ?と思って
「補聴器つけたの?」となったそう。
見えなくても聞こえたからバレたのですね。
実は、その会社の方も、最近耳が遠くなってきたので補聴器を作りたいと思っていたそうで、
聞こえや補聴器に対して関心が高かったようです。

色々なイベントが再開され始めました。 久しぶりに会うご家族やご友人たちと
楽しい時間を過ごすためにも、補聴器生活始めてみませんか?


                      岩永補聴器熊本店 岩永




Posted in 未分類 コメントをどうぞ

かしいかえん ありがとう


秋も深まり朝夕はめっきり冷え込む様になり冬が近づいているのを感じます。

先日、年内で閉園が決まっている「かしいかえんシルバニアガーデン」に行ってきました。
私自身は福岡出身ではないので自分が幼い頃行ったという事はないのですが、
私の子供達が低学年まではとてもお世話になりました。
同じ町内だったので小学校の毎年の歓迎遠足や町内の夏祭りなども「かしいかえん」で催されていました。
今回はありがとうの感謝と昔を懐かしんでの訪問です。
入場ゲートをくぐると人・人・ひと、家族連れだけでなく、老若男女さまざまな世代の方々が
いらっしゃいました。私と同じで昔を懐かしむ方もいらっしゃるのでしょう。
思い出しました。ヒーローショーの大テント、時間を忘れて飛び続けたトランポリン、
意外と高くて怖かったお空のドライブ。
10数年振に訪れた遊園地はレトロな感じもありますが、活気溢れる素敵な場所でした。








そしてなんといっても「香椎花園」と言うだけあり、四季折々の花を楽しめるのもいいんです。
今はコスモスやパンパスグラスなどもあるのですが、何と11月なのににチューリップか咲いているんです。
アイスチューリップというもので観覧車前のハート型花壇に植えられています。
12月中旬にはさらに1万本の花が咲く予定だそうです。
冬に見るチューリップはウキウキして暖かい気持ちにさせてくれます。








昔、行ったことのある方も初めての方も一度行かれてみてはいかかでしょう。
ただ閉園前ということで週末は混雑していますので車で行かれる方はご注意ください。




今年も後1ヶ月。
少し早いですが、1年間皆様には大変お世話になりありがとうございました。
来年も宜しくお願いいたします。




福岡店 寒竹




Posted in 博多店 コメントをどうぞ

上五島へ日帰り旅行





佐世保店の大島です。




コロナが少し収まっているのを機に上五島へ日帰り旅行をしてきました。




いろいろなキャンペーンでお得な旅行となりました🐈 高速船を2人分




予約した時点で2200円×2枚のランチクーポン、2000円×2枚の




クーポンを港でゲット! 上五島に到着して観光案内書でQRコード読み




取りのしまとく通貨クーポン2000円×2 ワクチン接種証明書で3000円




×2のしまとく通貨クーポンを貰えて2人分で18400円相当のクーポンを




貰えるお得な旅行となりました。




当日はレンタカーを借りて国指定重要文化財の青砂ヶ浦天主堂と頭ヶ島天主堂




を見学、ホテルのマルゲリータでランチを頂きました。クーポンで買い物して




大満足の旅でした。※レンタカーは事前に予約をお勧めします。




青砂ヶ浦天主堂



頭ヶ島天主堂



五島でお買い物



くじらのお刺身とさえずり(舌)



Posted in 佐世保店 コメントをどうぞ

【12月キャンペーン】のご案内


~ハッピーウィンターフェア~








こんにちは!




日に日に寒さも増してきましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか??




街はツリーやライトできらきらと飾りつけされ本当にきれいですね!




楽しい気分をさらに高めてくれるのが、クリスマスソングやご家族での集まりですよね^^!




今年の冬は「楽しい音楽」や「にぎやかな会話」をオーティコン最新の人工知能搭載補聴器【モア】で楽しみませんか??




にぎやかな中でも様々な音をバランスよく届けて、さらに新たな音楽プログラム「マイミュージック」で臨場感のある音楽体験をお届けします。




岩永補聴器福岡店とヒアリングデザイン大橋店ではモアの聞こえを体験できるハッピーウィンターフェアを開催致します。




モアに電池タイプが仲間入りしましたので「使い慣れた電池タイプがいい!」という方などにも安心してお選びいただけるようになりました。




期間は12/1(水)~12/27(月)までです!この機会にぜひご体感ください。心よりお待ちしております^^







福岡店 WEB予約はこちら




    電話 092-281-8700




大橋店 WEB予約はこちら




    電話 092-555-6085




Posted in 博多店からのお知らせ, 大橋店からのお知らせ コメントをどうぞ

「初めての補聴器講座」in岡垣サンリーアイ開催します!


こんにちは!




黒崎店の後藤です(^^)




「初めての補聴器講座」開催のお知らせと参加者募集のご案内です!








今年に入り「初めての補聴器講座」は、今まで黒崎ひびしんホール、黒崎コムシティ、中間ハーモニーホールと開催させていただきました。




今回で第4回目のの開催となります!




「補聴器」を買う前に、補聴器の事を知りたい方への講座となります。




補聴器にご興味あればどなたでもご参加できます(^^)




開催日時 2021年12月7日(火) 13時~15時 会議室202




     2021年12月11日(土) 13時~15時 会議室201




開催場所 岡垣サンリーアイ(無料駐車場完備)




☆補聴器販売はありません。




☆事前申込制(先着順)・少人数制・参加無料




※お電話にてお申込みを受け付けております。




講座についてのお問い合わせもお気軽にご相談下さい。




【講座内容】




・補聴器の形ってどんなものがある?




・補聴器の価格は?




・集音器と補聴器の違いは?  など




補聴器のことをまったく知らなくてもご参加いただけます。




ぜひ、お気軽にご参加お待ちしております!




黒崎店 093-622-5888




Posted in 黒崎店 Tagged , コメントをどうぞ

もうすぐ12月


こんにちは!




秋の紅葉は楽しまれましたか?ここ大橋は街路樹がとてもきれいでした!








もうすぐ12月!クリスマスですね~!大橋駅前には立派なツリーが飾られています。




皆様は飾っていますか?私は昨年からライトタイプの小さなツリーを玄関に飾って雰囲気を楽しんでいます。








街ではよくクリスマスソングを耳にしますよね。あれを聴くとなぜかワクワクしてしまうのは私だけでしょうか?




オーティコンの最新補聴器モアに新たな音楽プログラム「マイミュージック」が登場しました。これまでよりも臨場感のある音楽体験をお届けできますので、すでにモアをご使用頂いている方、これからモアで補聴器をスタートする方、ぜひお近くの岩永補聴器グループ各店へ体験しにご来店ください。スタッフ一同心よりお待ちしています。




これから寒さが本格的になって参ります。風邪などひかれませんよう暖かくしてお過ごしください。




ネット予約はこちら




電話予約は 092-555-6085 までお気軽にどうぞ^^!




お店へのアクセスはこちら




ヒアリングデザイン大橋店 宮原

Posted in 大橋店 Tagged , , コメントをどうぞ

長崎開港フェスタ450






1971年にポルトガル貿易船の入港があり、長崎開港から今年で450年になるのを記念とした長崎開港フェスタ450に行ってきました。出島表門橋公園会場には長崎くんちの「演(だ)し物」の来航船が5隻展示されていました。各町の船が5隻揃う光景を私は初めて見ました。








阿蘭陀船(出島町)








唐人船(元船町)








南蛮船(銅座町)








唐人船(大黒町)








オランダ船(江戸町)








長崎くんちは2年延期になっています。来年は開催になるように願います。




長崎店 峰

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

まだまだマスク生活





こんにちは。最近は気温が低くなった感じがありますね。




朝と晩にはさらに一枚の上着が欲しいくらいです。










この前の新聞に『マスクで気づく聞きづらさ』という記事が載っていました。




仕事柄気になって記事を読んでみました。




マスク着用やソーシャルディスタンス、オンライン会議の増加などで聞き取りづらさを




自覚する人が増えてきている、との事でした。




マスクを着けて話すと2000ヘルツより高い音が吸収され、こもった音になり




聞き取りづらくなるそうです・・・困りますよね。




もし思いあたる事があるようでしたら、ご相談ください。







小倉店 松尾

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

佐賀ライトファンタジー


こんにちは。佐賀店です。




日頃より、ご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
さて、佐賀店近くの大通りでは毎年恒例の「佐賀ライトファンタジー」が開催中です。




ライトアップされた景色はとても綺麗ですよ。夜は肌寒くなってきましたがお時間がある時に是非眺めて癒やされてくださいね。









最近、寒暖差が大きいので結露にご注意ください。
寒い外と暖かい部屋との温度差で補聴器に水滴がついてしまう事がありますので気を付けて下さい。




必ず乾燥ケースで保管をお願いします!

来店・訪問での掃除点検が出来ますので、気になる時にはご相談下さい。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。




佐賀店 増田

Posted in 佐賀本店 Tagged , コメントをどうぞ

五島の旅


暦の上では立冬をむかえ、このところ穏やかな小春日和が続いていますが




皆さん、元気でお過ごしですか?!




朝・晩は寒いので体調にはくれぐれもご用心下さいね。




さて、私は先日2日間の休みをもらって五島へ行ってきました。















叔父が亡くなって葬儀にも出る事ができず、墓参りと叔母の顔を見る事も兼ねて




行って来ました。




叔父、叔母とは長崎市内に来て会う事はあったのですが




私が五島へ行ったのは40年ぶりでその時の風景とはだいぶん変わっていました。




あの頃大きく見えていた道路や家、様々なものが小さく見えた事に




ちょっと驚きを感じてしまいました。




日帰りではありましたが、行って良かったと思った一日でした。




私達が日々扱っている補聴器も、この40年でどんどん『進化』しています。




まだまだこれからも『進化』していく事でしょう。




皆さんも昔補聴器を初めて装用した時の印象と今、補聴器を装用した時の印象は




かなり違っていると思いますよ。








『進化』した今の最新補聴器をぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?!




きっとその違いを実感されると思いますよ!!







諌早店    野上

Posted in 諫早店 コメントをどうぞ
1 / 3123