福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 8月 2020

明日から9月ですね!

皆さんこんにちは。

早いもので今日で8月も終わりですね!

今年は豪雨災害、長梅雨、なんといってもコロナウイルスの影響で

例年にない、なんとも言いようがない夏・お盆でした。

わたくしは外回りを担当しておりますが、こんな時だからこそ

家まで来て点検、調整、電池お届けなどの訪問サービスがあって

助かりますとお言葉を頂きます。中には「そんなサービスがあるなんて知らなかった」

というお客様もいらっしゃいます。


マスク着用、アルコール消毒を持参して参りますので、ぜひご用命ください。

長崎店 山道

Posted in 長崎店 Tagged コメントをどうぞ

機器の進化

こんにちは。早いもので夏も終わりに差し掛かってきていますが、まだまだ暑いですね。

体調を崩さないように、水分補給と睡眠を良くとって下さい。

 

コロナの影響で、いろんなお店に出かけたりすると体温計で体温を測られますが、

見たことない機器で、おでこや手のひらに当ててすぐに測定でき、最初は戸惑いました。

脇の下に挟んで測る体温計で10秒以上かかる物しか知りませんでしたので、

いろんな器種があり、進化している事に驚きました。

補聴器も昔に比べると技術が進化して来ているんですよ。昔はありませんでしたが、

今は、補聴器と電話、テレビをブルートゥースと通信し、直接 補聴器から聴こえて

来たり、充電できる物も出てきたり、色々と進化してきました。またこれからも

色々と変わって来るのでしょうね。

 

さて、8月24日~10月10日まで、秋の補聴器フェアを行っております。

夏の暑い時期の影響もあり、汗をかく頻度も多いので、メンテナンスも必要です。

点検、掃除など行っておりますので、お気軽にご来店ください。

佐賀店 松山

 

 

 

 

 

 

Posted in 佐賀本店 コメントをどうぞ

虫の声

うるさかったセミの鳴き声も近頃は、だいぶ静かになりつつありますが
残暑厳しい中、皆さん元気でお過ごしですか。
このところ、熱中症になる方も増えてきているのでくれぐれもご注意ください。
もう暦の上では秋ですが、日中はまだまだ暑く、でも少しではありますが朝晩には
秋を感じることがあり、時々涼しい風が吹いたり夜には、虫の鳴き声が聞こえたりと
秋の気配を感じますね。

虫の鳴く声を聞くと何となく寂しい気持ちにもなってきますが・・・
西洋では、虫の声をノイズととらえると言われ、虫の声を聞いても季節感はないそうです。
また、虫の声の認識には脳のメカニズムが関係しており日本語では、母音が比較的重要で
自然の音や虫の声を言語のように左脳でとらえていますが、子音が重要な欧米言語では、
これらの音は音楽や雑音と同じように右脳で認識されるそうですよ。
これについては、私もビックリです。
何かつくづく虫の声で季節を感じる国に生まれて良かったと思います。


皆さん秋の虫の声、聞こえていますか?
聞こえないを聞こえるにする為に私たちがお手伝いさせていただきます。
只今、岩永補聴器グループ全店では、「秋の補聴器フェア」を開催しておりますので
聞こえに困っている方、買い替えをお考えの方どうぞご相談下さい。
補聴器をつけて、いろいろな「秋」を満喫してみてはいかがでしょうか!

諫早店    野上

Posted in 諫早店, 未分類 コメントをどうぞ

十四の心

「聴」と言う漢字の成り立ちを見てみると、
「耳」「十」「四」「心」という字から出来ていることがわかります。


一説によると「聴く」ということは、『十四の心を持って聞くこと』と言われています。

十四の心とは、

1.美しい心で聴く

2.新しい心で聴く

3.広い心で聴く

4.楽しい心で聴く

5.嬉しい心で聴く

6.面白い心で聴く

7.微笑みの心で聴く

8.素晴らしい心で聴く

9.悲しい心を聴く

10.苦しい心を聴く

11.愛しい心で聴く

12.労わる心で聴く

13.憂う心で聴く

14.感謝する心で聴く

なのだそうです。

補聴器の文字に「聴」の文字があることに奥深さを感じます。
熊本店 岩永

 

☆来店・訪問予約はこちらからどうぞ☆


岩永補聴器熊本店

熊本市中央区上通り町3-33(鶴屋前・手取教会となり)

TEL  096-326-8339

営業時間 9:00 ~ 18:00
定休日  日・祝祭日

☆岩永補聴器のホームページはこちら☆

 
 

Posted in 熊本店 コメントをどうぞ

オーダーメイドな補聴器

こんにちは。

先日、弊社から出している耳穴型補聴器の案内を見て当店のお客様から問い合わせがありました。
内容は「今使用している耳かけ型はマスクと眼鏡で取れやすいから、この耳穴式補聴器を検討している」というものでした。

今の時期、眼鏡とマスクで耳かけ型が使いにくいと言われる方が増えています。
それでも耳かけ型が良いという方も一定数いらっしゃいますが、マスクにも眼鏡にも影響が少ない耳穴型の需要は増えています。

そして、ここからが大事なのですが、ある条件を出されました。
その条件とは

・お客様ご自身のこれまでの聞こえの要望・音の好みを耳穴型補聴器は満たせるのか。
・耳穴の形から、入れやすく綺麗に収まる形にできそうか。
・案内に記載している耳穴型補聴器を実際に使用している他のお客様の声から、自分にお薦めできると胸を張って言えるか。

上記の事を踏まえ、今度お店に行き話を聞いて購入するかどうか決めたい、との事でした。

自分に合った聞こえを提供してくれる使いやすい補聴器を作りたいというお話です。
この条件は当たり前ではあるのですが、補聴器を作るうえで一番大切なことでもあります。

補聴器は全てオーダーメイドです。
補聴器選びの時点から、ひとり一人の聴力に合わせてスピーカーの大きさや音の入れ方を決め、聞こえや形状の好み、使いやすさからどういう物が良いのかお客様と一緒に考えます。
そして、ご購入後は選択した性能を活かすための細かな調整を始めるのです。
耳かけ型も耳穴型もオーダーメイドです。
一つ違う点は、耳穴の形に合わせて製作するかどうかになります。
※耳かけ型でも耳栓を耳穴に合わせて製作することはあります。

画一的に補聴器を決めて設定し、音を増幅しても満足できる聞こえにはできません。

私たちは、お客様の聞こえを第一に考え補聴器をご提案しています。

目の前のお客様をしっかり見て「この方にはこういう機能があったら要望されている場面で聞きやすくなるな」「この方は音にはとても敏感だけど音量感は求められるからこのメーカーの音は合いやすいかな」等考えています。

自分にはどんな補聴器が合うんだろうか?とお悩みの方、また、一緒に親身になって考えてくれる補聴器店をお探しの方は、ぜひ弊社各支店までご相談ください。

福岡店 岩崎

 

 

Posted in 博多店 コメントをどうぞ

補聴器チェーン

こんにちは。佐世保店の河野です。

 

只今、佐世保店ではハンドメイドの補聴器用ビーズチェーンを販売しております。

補聴器の落下や紛失が心配な方、アクセサリーとしてオシャレをしたい方 いかがでしょうか。


 

又、メガネチェーンとしてもお使いいただけますので、メガネの付け外しの多い方にもお勧めです。


 

両耳用・片耳用 どちらも各500円となっております!

 

数に限りがございますので、ご興味ある方はお早めにご来店下さい。

心よりお待ちしております。

 

Posted in 佐世保店 コメントをどうぞ

セミの鳴き声

こんにちは黒崎店の光安です。

先日、浜松市で41℃を計測するほど今年は暑い日が続いておりますが、皆さん体調は崩しておりませんか?今年はコロナの影響でマスクを着けて外出しないといけないので、水分をしっかりとって熱中症には十分お気を付けください。

さて、先日ご来店された新規のお客様からここ何年か蝉の鳴き声が聞こえづらくなったといわれました。蝉の鳴き声は音域でいうと3000Hz~6000Hzくらいで、高い音域に該当します。聴力測定をすると案の定ここの音域がかなり下がっていました。


加齢による難聴は高い音域から徐々に下がっていきますので、こういった虫の鳴き声や生活音などが聞こえづらくなっていきます。聞こえづらいまま放置しておくと耳と脳に刺激がいかなくなり、認知症にもなりやすくなるといわれているので、補聴器の早期装用を推奨しています。

聞こえのご相談、聴力測定や補聴器の試聴など無料でしておりますので、お気軽にご来店ください。スタッフ一同心よりお待ちしております(^^)/

オンライン相談(ZOOM対応)

LINE(お友達募集中

黒崎店TEL (093)622-5888

 

 

 

 

Posted in 黒崎店 コメントをどうぞ

キレイにさっぱり

こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店の宮原です。

 

我が家には、おてんばワンコのロビンちゃんがいます。


ジャックラッセルテリアという猟犬なのですがものすごーくパワフルです!

(猟犬といっても小型です)

暑い日が続きなかなかお散歩に行けないので、涼を求めて生まれて初めての川遊びに連れていきました。川に入った私を見て続いてワンコもダーイブ!!

したものの、足がつかずに大慌て・・・

それから二度と川には近づかなくなりました。彼女にとって苦い経験となってしまったようです(;^_^A

 

 


川遊びの後はシャンプーをしてキレイさっぱり!毛並みもフワッとなり満足気なロビンちゃんでした。

 

この季節、汗をかきやすいので補聴器も点検・クリーニングしてキレイにさっぱりとしてください!専用の機械を用いてしっかりと乾燥も行います。(使用年数により真空乾燥で対応できない場合があります)

他の補聴器店で購入されていたお客様で、「調整の回数が決められてた」とか、「掃除は自分でして下さい」と言われたなどの声を聞くことがあります。

岩永補聴器グループで購入いただいた補聴器は、調整、点検、クリーニングを無料で行います。購入後も安心です!!ぜひお気軽にご利用ください。

 

キレイにさっぱりとして暑い夏を乗り切りましょう!ご来店お待ちしております。

 

ヒアリングデザイン大橋店ではLINEお友達を募集しています!

お友達になるとご予約も簡単ですよ!


 

感染症対策として、従業員のマスク着用、補聴器、備品等の消毒、店内の換気を行っています。

Posted in 大橋店 コメントをどうぞ

35℃超えの暑さ

暑い日が続いていますね。

皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私の場合、例年以上の暑さのせいか積み重ねてきた年齢のせいか

少し疲れ気味です。暑さには強かったのですが・・・

 

 

暑さのせいで汗をかくこの時期、補聴器もダメージをうけやすくなります。

お店での掃除・点検や真空乾燥などのメンテナンスをおすすめします。

 

自宅で除菌・乾燥が30分で行えるパーフェクトドライラックスも取り扱っていますので

気になる方はご相談ください。

 

小倉店  松尾

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

長崎市『地元で使おう』商品券


 

新型コロナウイルス感染症の影響による外出自薦や3密の回避などで落ち込んだ落ち込んだ地元事業者の売上を下支えするのを目的としてプレミアム商品券商品券が長崎市民限定ですが販売されます。


当店でも令和2年8月21日~令和3年1月5日迄使用できます。補聴器と電池の購入をお考えの方は期間限定ですのでご活用ください。

長崎店 峰

Posted in 長崎店 コメントをどうぞ
1 / 212