ブログ

BLOG

セミの鳴き声

こんにちは黒崎店の光安です。

先日、浜松市で41℃を計測するほど今年は暑い日が続いておりますが、皆さん体調は崩しておりませんか?今年はコロナの影響でマスクを着けて外出しないといけないので、水分をしっかりとって熱中症には十分お気を付けください。

さて、先日ご来店された新規のお客様からここ何年か蝉の鳴き声が聞こえづらくなったといわれました。蝉の鳴き声は音域でいうと3000Hz~6000Hzくらいで、高い音域に該当します。聴力測定をすると案の定ここの音域がかなり下がっていました。


加齢による難聴は高い音域から徐々に下がっていきますので、こういった虫の鳴き声や生活音などが聞こえづらくなっていきます。聞こえづらいまま放置しておくと耳と脳に刺激がいかなくなり、認知症にもなりやすくなるといわれているので、補聴器の早期装用を推奨しています。

聞こえのご相談、聴力測定や補聴器の試聴など無料でしておりますので、お気軽にご来店ください。スタッフ一同心よりお待ちしております(^^)/

オンライン相談(ZOOM対応)

LINE(お友達募集中

黒崎店TEL (093)622-5888

 

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 体温計と「お耳」の曲がり角体温計と「お耳」の曲がり角 こんにちは。最近、レジ袋でお肌の曲がり角を感じている福岡店の立石です。 12月に入り、気温も下がって空気が乾燥する季節になってきましたね。 〇十歳を過ぎたころから肌が乾燥しやすく […]
  • 梅雨の困りごと…梅雨の困りごと… 梅雨入りしてもなかなか雨が降らなかったのが嘘のように、すっかり雨模様の日が多く なってきました。 そんな中あじさいだけは何だか嬉しそうに見えてしまいます♪ &n […]
  • いよいよ、3月です!いよいよ、3月です! 今年に入り、風邪やインフルエンザにかかった方も多かったようで、 最近では花粉症でマスクが手放せないという方もいらっしゃるようですね。 そんな季節ですが、皆さんは元気で […]
  • 入口が二つ入口が二つ 岩永グループ全店で、来週から今年最後の感謝セールがはじまりますよ~。 ところで、黒崎店には入口が2つあります。どちらから入ってきて頂いても構わないのですがほとんどの方が、各 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ