ブログ

BLOG

まぜるな聞けん

2020年12月14日[ 博多店 ]

まぜるな聞けん

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。 そろそろ年末ですね!大そうじの季節です。 テレビをつけているとお掃除用品のCMが流れることが増えてきました。 あなたはどんなお掃除用品をお・・・

みかん

2020年12月11日[ 佐世保店 ]

みかん

みかんが美味しい季節ですね。今は旬の時季なので、毎日のように食べています。 みかんの栄養について調べてみると、いろんな健康効果が期待できる果物ということがわかりました。 風邪予防や・・・

お友達100人目指します!

2020年12月10日[ 黒崎店 ]

お友達100人目指します!

こんにちは。黒崎店の後藤です。 近頃、ご来店頂いた時に「寒~い!」「今日もすごく寒いですよね~!」とご入店して頂く際の合言葉のようにお客様と掛け合う事が増え、本格的な真冬の到来です・・・

楽しみ♪

2020年12月7日[ 長崎店 ]

楽しみ♪

皆さん、こんにちは。 コロナ禍の中いかがお過ごしですか? なかなか人と会えない、出かけたい場所へ行けないなどの不便が多いですよね。 私はライブに行くのが趣味ですが、今年は見事に何も・・・

熊本城!!

2020年12月4日[ 佐賀本店 ]

熊本城!!

佐賀店 古川です。 こんにちは 休日に熊本に行ってきました。 目的は、熊本城見学です。 復旧がどのくらい進んでいるか以前から行きたく、やっと実現できました。 見学ルートは決まってお・・・

「カレンダーの日」

2020年12月3日[ 諫早店 ]

「カレンダーの日」

師走のあわただしい季節となりましたが、皆さん元気でお過ごしですか? 朝・晩の冷え込みで風邪ひかないように十分、気を付けて下さいね。   さて、今日は「何の日」のコーナーで・・・

使い方を間違ったら大変なことに!

2020年12月1日[ 熊本店 ]

使い方を間違ったら大変なことに!

これの話なんです。 今流行りの電気式補聴器乾燥機です。 補聴器を入れてボタンを押すと乾燥させてくれる器械なんですが、 これ、   ①蓋を開けて、 閉めたら ②ボタンが光る・・・

冬場の補聴器用電池の保管について

2020年11月30日[ 未分類 ]

冬場の補聴器用電池の保管について

こんにちは、福岡店の光安です。 だんだんと肌寒くなって冬らしい季節になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?冬場になりコロナの感染者もかなり増えてきたので、できるだけ三密・・・

鬼滅の刃

2020年11月27日[ 佐世保店 ]

鬼滅の刃

話題のアニメ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」、人気絶頂の中で作品は完結しました。今は映画が上映され興行収入の記録を塗り替えて、11月30日現在、タイタニックを抜き2位と勢いが止まりま・・・

ふるさと納税と「さがきゃあもん商品券」

2020年11月20日[ 佐賀本店 ]

ふるさと納税と「さがきゃあもん商品券」

こんにちは佐賀店の高尾です。 さて、今回は予告通りふるさと納税について語りたいと思います。   皆さんはふるさと納税やっていますか? そもそもふるさと納税ってなんぞやとい・・・

総合文化祭★郷土芸能発表大会

2020年11月19日[ 諫早店 ]

総合文化祭★郷土芸能発表大会

皆さん、こんにちは! 私は先日娘の和太鼓の発表会に行ってきました。 今年はお祭りやコンサートが中止になり、娘にとっては初めての大舞台でした。 総合文化祭の郷土芸能発表大会で全国大会・・・

若さの秘訣?!

2020年11月17日[ 熊本店 ]

若さの秘訣?!

最近のお客様は、80歳を超えても、90歳超えても、本当に皆さんお元気でお若い。 特に補聴器を使おうという方は、人とお話したいとか、こんなに便利なものがあるのに使わないなんてないとか・・・

補聴器の種類、値段、聞こえやすさなど、「補聴器について調べる」ことについて

2020年11月16日[ 博多店 ]

補聴器の種類、値段、聞こえやすさなど、「補聴器について調べる」ことについて

こんにちは。岩永補聴器 福岡店の岩崎です。 最近特に思った事なんですが 「補聴器の分からないことは補聴器の専門家に聞くのが一番早くて良い結果につながるんじゃないか」ということです。・・・

低音メロディータイマー

2020年11月13日[ 佐世保店 ]

低音メロディータイマー

こんにちは。 みなさんは、低音のメロディが出るキッチンタイマーを知っていますか? 実は去年、母から「キッチンタイマーの音が聞こえない。」と言われ、そろそろ補聴器が必要かな・・・。と・・・

マスク生活

2020年11月12日[ 未分類 ]

マスク生活

野外でのマスク着用が定着した昨今、 スーパーなどで買い物をする時に店員さんの声が聞こえにくい と感じることはありませんか?     新型コロナウイルスの感染予防・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ
>