ブログ

BLOG

補聴器を食べられない様にご注意を。

意外とあるんです、これ。

ケース1:「野良猫が入ってきて食べられた」

その方は、食べ物が置いてあるところに、補聴器を裸で置いていた

らしく、犠牲に。

ケース2:「犬がかじった」

やはり裸で置いてあったが為に、そして、ご主人様の匂いがついている

からか、犠牲に。

ケース3:「畑に落としていたのを、犬が拾ってきた」

これはほめてあげるべき案件か?残念なのは、歯型がばっちりと付いていた事。

どうみてもトドメを指したのがその犬。

ケース4:「目の前でぱくっと」

私がお客様の家で商談している途中、テーブルの上に、その家の猫が上がってきて、

とことことことこ・・・ぱくっ、と私の目の前で見本を口の中へ。

おもわず手で払ってしまいましたが、おかげで無事。飲み込んだりしたら大変です。



と、色々なケースがあるのですが、

補聴器を裸で置いている時に食べられている事がほとんどです。

補聴器を使わないときは、きちんとケースに入れておきましょう。

本日、

充電中に、補聴器のレシーバーのコード部分をネズミにかじられた、という

新たなケースが発生したしたので、完璧な対策ではありませんが。><

 

熊本店   小坂

 

 

 

あなたにオススメの記事

  • 丑年丑年 新しい年を迎え、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 年末年始は外出するのにも躊躇され、気づけば家の中で口だけがモグモグと動き…お正月太りとなった長崎店の大塚です。 さて […]
  • 玄関って大事②玄関って大事② 黒崎店の本田です。 寒がりの私にとっては、つらい季節になってきました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。 先日訪問した岡垣町のお客様のお宅です。 玄関がクリスマ […]
  • 今年の節分は2月2日ですよ!今年の節分は2月2日ですよ! 大寒を迎えたというのに冬晴れの穏やかな日々が続いていますね。皆さんは今年の節分は2月2日だと知っていましたか?私は娘に言われるまで2月3日だと思っていて危うく恵方巻きを食べる日 […]
  • セミの抜け殻セミの抜け殻 毎日家の庭で何個もセミの抜け殻を目にします。木登りしている抜け殻もあります。 気の遠くなるような暑さの中で生き延びれなくて、蟻の餌になって抜け殻の中で死んでしまった […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ