ブログ

BLOG

おいしい~

こんにちは。 熊本店の岩永です。

先日、補聴器を修理された天草にお住まいのN様が、「修理ができて、よく聞えるようになって感謝しています」と心のこもったお手紙と、ご自身で育てたという「天草晩柑10Kg!」を送ってきてくださいました! かって恐縮です・・・。(本当にお気遣いなさらないでください)

さて、晩柑ですが、皆さんは召しあがったことありますか?

私は存在は知っていたけれども、いただいたのは今回が初めてでした。

すっぱいのかな~、苦いのかな~というイメージで今まで手を出さなかったのですが

実際はすごくジューシーで酸味も苦味も少なく、そして甘い!

みんなでおいしくいただきました。

ちょうどこの頃にご来店されたお客様にも、おすそ分けしてとても喜ばれました。

今までは、柑橘といえば、日向夏が好きだったのですが、断然晩柑派になりました。(もしかしたらこのN様の晩柑がおいしすぎただけなのかも知れませんが)

 

暑くなったり、寒くなったり、黄砂がとんできたりと不安定なお天気が続きます。

ご来店できないときには無理せず無料出張サービスをご利用くださいね。

ご自宅、施設、病院などご購入後でも無料でお伺いいたします。

 

 

あなたにオススメの記事

  • 暑いです、蒸し暑いです

     2週間前から、一気に蒸し暑くなりました。  梅雨が来ました。すぐに夏も来ます。補聴器の、汗と湿気との闘いが激しくなります。  過去にブログで、「冬…

  • 耳が遠くなっただけ…と思っていませんか?難聴と寿命の関係

    7年にわたる研究が示す“深刻なリスク”とは 「最近、聞き返すことが増えた」「音は聞こえるけれど言葉がわからない」そんな“ちょっとした聞こえの変化”を、「年…

  • 認知症のリスクとなりえる聴力レベルが解明?!

    3月7日に日経新聞WEB版に掲載された「慶大、認知症のリスクとなり得る聴力レベルを解明」という記事をご覧になりましたか? ”認知症のリスクとなり得る聴力レ…

  • 補聴器メーカーそれぞれの個性

     意外と知られていない事なのですが、実は、補聴器メーカー毎に、音質に違いがあったり、補聴器以外のデバイスをメーカー独自に作っていたり、と各補聴器メーカーそれぞれ…

  • このマーク見たことありますか?

    近ごろは、スマートフォンを上手に使いこなす方も多くなり、補聴器がスマホとつながってリモコンがわりになったり、通話ができたりすることに感動され、さらに便利に使われ…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ