福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 3月 2022

補聴器の無料訪問相談

皆さまこんにちは。福岡店の岩崎です。

お客様からお問い合わせいただくご相談の中で【訪問してもらえますか?】という内容があります。
「大丈夫ですよ。遠慮なくおっしゃってください。」とお伝えすると大変喜ばれる弊社の訪問サービスですが、私自身これまで色んな場所に訪問しました。
ご自宅や施設、病院。
お客様の職場や農家の方は畑。
福祉会館の待合室だったり、近所の公園だったり、島の人は船着き場の待合室というのもありました。
一番印象深いのは、トラックの荷台で補聴器の納品をしたことでしょうか(ぁ)

聞こえはとても繊細なもので、一人一人聞こえも音の感じ方も好みも違いますので、設備が整ったお店にご来店いただく事が一番ですが、様々な理由でそれが難しい方が実際にいらっしゃいます。
どんな場所であれ、補聴器のご相談を受けましたら補聴器や聞こえのご説明から納品後のサポートまで責任を持って行います。

訪問で対応できることは
◎補聴器をご検討でのご相談
◎補聴器のご試聴・体験
◎当店でご購入された補聴器の点検・メンテナンス
◎当店でご購入された補聴器の音質調整
◎当店でご購入された補聴器の修理受付
◎電池や備品の販売(郵送もできます)
になります。

お店に行きたいけど足腰が悪くて行けない、施設や病院にいるからお店に行けない、家族を補聴器の相談に連れて行きたいけど中々時間が取れない、などお困りの方は、岩永補聴器グループの各支店までどうぞお気軽にご相談ください。

福岡店は
・福岡市内・春日市・那珂川市・太宰府市・筑紫野市・大野城市・糟屋郡・古賀市・福津市・宗像市・糸島市を中心にご訪問しています。他のエリアにお住まいの方で訪問補聴器相談ご希望の方はご相談ください。

皆さまのお問い合わせお待ちしております。

Posted in 博多店 コメントをどうぞ

補聴器の紛失防止を考える


佐世保店の大島です。




週に一回、耳鼻科の方に補聴器外来へ行かせていただいているのですが、耳かけ型の補聴器でマスクにひっかかり、紛失が心配で購入をまだ先で考えたいという方が3件続きました。イヤチェーンという紛失防止アイテムがあるのですが、マスクと絡まるし耳栓を入れる時に干渉してなかなか取り扱いに苦慮していました。そして考えに考えて考案したのが ↓ の写真です。








マスクと補聴器をストラップで固定してみました。この先マスクを外すことはまだ無いであろうし、有効な手段ではないかと思います。まだ試験中で実用化できるかいろいろと試しているところです。これでまず紛失することはないと思うし、耳かけ型やRICタイプに限らず、耳あな型(ループタイプのみでピンテグスを除く)でも今のところ大丈夫です。レシーバー途中に固定するので充電式にも対応しています。








クリップ式にしてマスクとの脱着を簡単にすることもできます。








部品が全て100均で揃うのも嬉しいポイントです。

Posted in 佐世保店, 未分類 Tagged コメントをどうぞ

ご訪問先の地域の美味しいもの見つけた!


こんにちは!近頃、通勤時にあちらもこちらも桜が満開だ!と本格的な春を感じている黒崎店の後藤です。




本日のブログは、出張訪問にてご対応させていただいているお客様のお住まいのエリアの美味しいもののご紹介です(^^)/




まずは、八幡西区木屋瀬の大人気ハニーミエル様の「はちみつカスタード」です!カスタードがぎっしり入っていてとても美味しいです。一度、食べるとファンになります♡








直方市にありますパンのキムラヤ様の「チーズ饅頭」です。チーズが濃厚でチーズ好きの方に大変お勧めです!








各地域様の美味しい食べ物をご紹介しましたが、当店はお客様のご自宅や施設や病院、職場に出張訪問にて補聴器のご案内や測定、ご試聴体験など行っております。【ご訪問可能エリア】北九州市八幡西区・八幡東区・戸畑区・若松区・遠賀郡全域・中間市・鞍手郡・宮若市・直方市でございます。ご訪問依頼ご希望のお客様は、一度お電話を下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ!




ご訪問依頼TEL093-622-5888




『補聴器のこと、出張訪問でも補聴器専門店へご依頼ください!』








黒崎店ホームぺージ




黒崎店公式インスタグラム

Posted in 黒崎店 Tagged , , , コメントをどうぞ

2021年度聴導犬募金のご報告


皆様のご協力により、聴導犬協会へ募金の送金が終了しましたので、




ご報告いたします。




全店合計で53,256の募金を行うことができました。








聴導犬募金への取り組みについては、過去のブログをご参照頂ければ幸いです。




募金して頂いた皆様、電池回収にご協力頂いた皆様にお礼申し上げます。




この取り組みを始めましてから、今年で6年目に入ります。




今年も引き続き、募金を行う予定です。




ご賛同頂ける方は、ぜひご協力をよろしくお願い致します。

Posted in 会社からのお知らせ コメントをどうぞ

お久しぶりの再会


こんにちは。




小倉店です。




桜の便りが次々聞かれるようになりましたね🌸




今週はお天気が続くようですので、今年は長く桜を楽しめそうですね。




先日、ほのぼのした出来事ありました。




90歳のお客様が来店され、掃除点検が終わり娘様のお迎えをお待ちいただいている間に




95歳のお客様が来店されました。




すると、95歳のお客様が90歳のお客様に「〇〇さん?」と声をかけられました。




なんと20数年前に一緒にグランドゴルフを楽しまれたお仲間だったのです。




偶然に!お久しぶりに!お二人ともお元気に!再会され、とても喜ばれていました。




しばらく昔話に花が咲き、これからもお互い元気で頑張りましょうと声を掛け合われていました。




ご一緒のご家族も喜ばれていました。




見ている私達も幸せを分けていただいたようで温かい気持ちになりました。




ありがとうございます(^-^)







只今開催中の春の補聴器フェア、4月1日までです!




点検お掃除はもちろん、おトクなこの期間にどうぞいらしてくださいませ。




皆さまのご来店を楽しみにお待ちしております!




小倉店 松本








Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

待ち遠しい春(❁´◡`❁)


こんにちは!!




季候の寒暖差で体調崩されたりしていませんか?




まだまだ気温が不安定なので、お体に気を付けてお過ごしください。







今回の休日は、神の島公園へ行ってきました。




が咲いている所もありましたが、まだまだ蕾が多かったです。。




4月初旬まで咲いてるといいなぁ。。と思いながら眺めていました。










蕾が沢山の木々も綺麗で、少し心が潤う時間を過ごす事が出来ました。




今出来る事が限られているので、その中でも日常生活が少しでも豊かになる様に




楽しく過ごしていければいいなと思います。




下を見ると落ちてる発見!!



娘の髪につけてみました!!



  




長崎店 榎畑

Posted in 長崎店, 未分類 コメントをどうぞ

これからが見頃


こんにちは。




立春過ぎてかなり経ちますが、まだまだ寒いときがありますね。




佐賀県も3月19日に桜の開花宣言が出されました。




すでに満開の桜のもあれば まだこれからが楽しみな桜の木もあります。




通勤途中の桜の木は、まだこれからが楽しみな桜の木で、帰り道に写真を撮ってみました。




来週あたりは満開になって、見ごろの桜の木になるでしょうね。











さて、岩永補聴器グループ全店では、4月1日まで春の補聴器フェアを開催中です。




補聴器の点検、お掃除などのメンテナンスや、補聴器の試聴もできますので




お気軽にご相談ください。







佐賀店 松山







Posted in 佐賀本店 コメントをどうぞ


3月になってやっと春のような暖かい日がでてきましたね。




先日、河津桜開花のニュースがやっていたころ




桜も同じ時期にきれいに咲いていました!




雨ですぐ散ってしまったのは残念でしたが…。




ソメイヨシノの開花宣言が福岡にも出たので




そろそろあちらこちらで桜が見れるかな?




でも、花より団子の方が好きですが…。








さて、大橋店では現在、AI補聴器聞き比べフェアを開催しております。




メーカーによってAI機能もさまざま!




あなたのこのみはどっち?




この機会に聞き比べしてみませんか?




ご相談・ご試聴はお気軽に!










大橋店への予約はコチラ




電話予約はコチラ 092-555-6085







大橋店 長江

Posted in 大橋店 コメントをどうぞ

補聴器を拾ったら・・・


こんにちは!日に日に春めいて、桜の便りが待ち遠しい頃ですが、いかがお過ごしですか。
今週末は少し冷えるそうですので、体調管理には気を付けてくださいね。




さて、今日は嬉しいニュースがあります!
落としてしまった補聴器が、これまでよりは持ち主のもとに戻ってくる(かも・・・)




どういう事かと言いますと・・・そもそも




補聴器には個別に製造番号が付けられており、製造番号がわかれば、
どこで販売されたどなたの補聴器かが分かり、持ち主に戻る事が
可能なのです。

しかしながらこの事は、全く周知されておらず、ご存じのない方が多いと思います。
補聴器を拾っても、警察に届けなかったり、また警察の方にも周知されていなかった
ため、今までは遺失物届を出していても戻ってくることはほとんどありませんでした。




ですが今回、警察遺失物係から補聴器業界へ問い合わせがあり、
メーカー一覧等を提出して対応を共有できたということで




  • 警察から、製造番号をメーカーへ問い合わせ
  • 警察またはメーカーから販売店へ連絡
  • 販売店からお客様へ連絡



この対応手順が、すでに2月から、全国の警察所へ周知され、運用が始まっています!




これまでは上記の手順が無かったので、持ち主に戻る事はなかったかもしれません。
でも、これで今までよりは、戻ってくるのではないでしょうか。




もし、補聴器を拾ったら、ぜひ




【最寄りの警察に届けてください】




失くしてしまった補聴器が、持ち主の所へ戻ってくれますように!




最近の補聴器はスマホアプリで補聴器の場所が分かる物もあります。
実際当店のお客様で、その機能で、無事補聴器を見つけた方もいらっしゃいますよ!
ぜひ、最新の補聴器を岩永補聴器グループ各店でご体験ください。
3月はオトクがいっぱいの春のフェアも実施中です。 




画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: dd30a765b43e3aab4f416841366c1bac-144x300.jpeg
写真はOticon ONアプリの補聴器を探す機能の画像






                              岩永補聴器熊本店 岩永




Posted in 熊本店 Tagged , , , , コメントをどうぞ

新しくなりました


春らしい暖かい季節になりました。
冷泉公園のさくらもつぼみが膨らみはじめ、開花もまもなくのようです。

この度、福岡店ではご不便をおかけしていた
レトロな和式トイレを洋式トイレにリフォームいたしました。








  ・ウォシュレット付きの洋式トイレになり、温かい便座になりました。
  ・段差がなくなり床もすべりにくくなりました。
  ・手摺がつき、立ち上がりやすくなりました。
  ・扉の取手の幅が広くなり、開けやすくなりました。
  ・電球もLEDに交換し、とても明るくなりました。

トイレが新しくなると、綺麗な状態を保とうと掃除もやりたくなりますよね。
トイレは常に清潔にしておくと運気がアップするそうです。
実際私も自宅で毎日掃除すること数か月。何だか体調がいいような・・・気がします。
皆様に運気アップのお裾分けができるよう、綺麗にしてお迎えいたします。
皆さまに安心してご利用できるようになりましたのでご来店の際は、
お気軽にお声かけください。

福岡店では春の補聴器フェアに加え、「聞こえを応援!キコエール2022」を
開催しております。
ご来店、心よりお待ちしております。

福岡店 寒竹

Posted in 博多店 Tagged , コメントをどうぞ
1 / 212