佐世保店の大島です。
週に一回、耳鼻科の方に補聴器外来へ行かせていただいているのですが、耳かけ型の補聴器でマスクにひっかかり、紛失が心配で購入をまだ先で考えたいという方が3件続きました。イヤチェーンという紛失防止アイテムがあるのですが、マスクと絡まるし耳栓を入れる時に干渉してなかなか取り扱いに苦慮していました。そして考えに考えて考案したのが ↓ の写真です。
マスクと補聴器をストラップで固定してみました。この先マスクを外すことはまだ無いであろうし、有効な手段ではないかと思います。まだ試験中で実用化できるかいろいろと試しているところです。これでまず紛失することはないと思うし、耳かけ型やRICタイプに限らず、耳あな型(ループタイプのみでピンテグスを除く)でも今のところ大丈夫です。レシーバー途中に固定するので充電式にも対応しています。
クリップ式にしてマスクとの脱着を簡単にすることもできます。
部品が全て100均で揃うのも嬉しいポイントです。
あなたにオススメの記事
精霊流し★ 諫早店の坂上です。
先日15日は、長崎が1年の中でたぶん最もうるさい日「精霊流し」が行われました。
その日は、夕方からチャンコンチャンコンと鐘を打ち鳴らす音とともに、 […]
サイレンの音について・・・ 皆さん、こんにちは★諫早店の坂上です。
少しずつ紅葉の美しい季節になりましたがいかがお過ごしですか?
さて、今日から11月15日まで秋の全国火災予防週間が行われ、防災意識 […]
夏バテから秋バテへ 夏の暑さが少しずつ和らいできましたが、夏の疲れは残っていませんか?
夏は暑さや外気温と冷房が利いた室内との温度差などで疲れやすく、食欲不振に陥ったりしがちです。(私にはあて […]
補聴器の故障・修理 こんにちは! 熊本店の岩永です。
このブログをUPしているパソコンの調子が長いこと悪かったのですが、
修理に出して直ってきました!
動作が激重だったのですが、日々使って […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805