ブログ

BLOG

博多店
補聴器は早期装用をお勧めします

2023年7月6日[ 博多店 ]

補聴器は早期装用をお勧めします

こんにちは。博多店の岩崎です。 福岡市にある博多店と大橋店では、補聴器の啓蒙活動の一環として、補聴器メーカー〔オーティコン〕と共同の動画を公開しています。 難聴を放置すると認知症リ・・・

今年もできました!

2023年6月22日[ 博多店 ]

今年もできました!

昨日は夏至でしたね。福岡の冬至と夏至の日照時間の差は4時間半もあるそうです。まだ夏も来ていないのにこれからお昼の時間が短くなるのですね。何だか寂しい気がします。 この時期の我が家で・・・

聞きたい音に集中しやすくなる補聴器

2023年6月8日[ 博多店 ]

聞きたい音に集中しやすくなる補聴器

こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザインの立石です。梅雨入りして雨の日も多くなりましたね!私は訪問サポートを担当していますので、雨の日でも車を運転する機会が多いのですが、雨の日では・・・

AI補聴器って凄いんだなと改めて思いました

2023年5月25日[ 博多店 ]

AI補聴器って凄いんだなと改めて思いました

皆さまこんにちは。博多店の岩崎です。 興味があったので最近流行りの『ChatGPT』というものを触ってみました。 『ChatGPT』というのは、アメリカのOpenAIという企業が開・・・

福ガチャ!

2023年5月11日[ 博多店 ]

福ガチャ!

清々しい季節となりました。おでかけには丁度良い季節になり、博多店のある上川端商店街でも人通りが増えて、賑やかになってきました。先日、商店街を歩いていると面白いものを見つけましたので・・・

雨が降っているときは虹を探そう。 暗いときは星を探そう。

2023年4月27日[ 博多店 ]

雨が降っているときは虹を探そう。 暗いときは星を探そう。

こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の立石です。新しい年度に変わって1ヵ月が過ぎようとしています。4月は仕事や学校など身の回りの環境が変化しやすい時期ですね。身の回りの環・・・

小さい耳穴型オーダーメイド補聴器

2023年4月13日[ 博多店 ]

小さい耳穴型オーダーメイド補聴器

こんにちは。博多店の岩崎です。 補聴器メーカー オーティコンより耳穴型オーダーメイド補聴器【オウン】が発売さて早いもので五か月が過ぎようとしています。 待望の新しい耳穴型補聴器だっ・・・

櫛田神社前駅 開業です

2023年3月30日[ 博多店 ]

櫛田神社前駅 開業です

福岡では桜の花が満開を迎え、薄桃色の桜に心癒されています。このたび、2年遅れになりましたが待ちに待った地下鉄七隈線の博多ー天神南間が延伸され、その間の新駅、櫛田神社前駅がようやく開・・・

目もと口もとで伝わる気持ち

2023年3月16日[ 博多店 ]

目もと口もとで伝わる気持ち

こんにちは♪岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の立石です。長期化したマスク生活にも変化の兆しが見えてきましたね!マスクしたままではお互い表情が見えにくいので、マスク時代のコミュニケ・・・

春の雨対策に汗カバー

2023年3月2日[ 博多店 ]

春の雨対策に汗カバー

こんにちは。博多店の岩崎です。 補聴器のアクセサリー『汗カバー』 耳かけ型補聴器をされている方、補聴器の保護の為に着けませんか? というのも、先日「最近雨が降ったり止んだりして補聴・・・

博多のアイディアマン

2023年2月2日[ 博多店 ]

博多のアイディアマン

明日2月3日は節分、4日は立春と暦の上ではもう春ですね。 今日は福岡(博多)のアイディアマンと言われる田中諭吉氏をご紹介します。 田中氏は伝説のプランナーと呼ばれ、新聞社や広告代理・・・

定期的な聞こえの測定

2023年1月19日[ 博多店 ]

定期的な聞こえの測定

こんにちは。博多店の岩崎です。 日頃皆様の補聴器の点検・メンテナンスを行う中で 『聞こえが悪くなった気がする…』とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。 原因が補聴器なのかそうじゃな・・・

正しく聞き取れていますか?本人だけが気づけない聞き間違い

2023年1月5日[ 博多店 ]

正しく聞き取れていますか?本人だけが気づけない聞き間違い

こんにちは♪趣味は読書の博多店立石です。年末年始のお休みでは、人混みを避けて家でゆっくり過ごされた方も多いのではないでしょうか?私もできる限り人の多いところには外出せずに読書やテレ・・・

クリスマスガラポンチャレンジ

2022年12月22日[ 博多店 ]

クリスマスガラポンチャレンジ

急に寒くなり本格的な冬の到来です。今日は冬至なので風邪をひかないようにゆず湯にでも入って暖まりたいですね。丁度我が家にはいただきものの柚子がたくさんあるので今晩入れてみようと思いま・・・

もし補聴器を落としたら?拾ったら?

2022年12月8日[ 博多店 ]

もし補聴器を落としたら?拾ったら?

こんにちは♪近ごろ持ち物が増えるとともに、探し物をすることも増えた博多店の立石です。ここ数年で私と同じように使用するデジタル機器が多くなった人もいらっしゃるのではないでしょうか?ス・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ