ブログ

BLOG

空気を読む


お正月はいかが過ごしでしたでしょうか。今年もどうぞよろしくお願い致します。
最近知って面白いなと思ったことですが、空気を読むという言葉がありますよね。何かの情報を元にその状況を捉えて行動するということをしていると思います。コオロギにも音でその場の空気を察知するという能力があるそうなんです。
ある実験でメスのコオロギに5kHzの音を聞かせると求愛の音だと思ってそちらに向かっていき、コウモリの出す音に近い15kHzの場合はジッとしていることが多く、捕食されないように避ける方向に飛び、音の高さで行動を変えているのだそうです。
音を聞かせるだけでは行動を起こさず、音は行動の直接の引き金になるのでなく空気の流れという刺激でどう行動すべきか決めて行動しているそうなのです。空気を読むために音を使って状況を判断するとは賢いですよね。









さて、大橋店では1月4日からAI補聴器体験会を実施しております。年末年始家族で集まったりテレビを見て過ごされたりして聞こえでお困りのことはありませんでしたか。
気になることがありましたらこの機会にぜひ体験してみてください。




聞こえにお困りの方は、九州に9店舗の岩永補聴器グループにぜひご相談ください。




福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン大橋店にご相談ください。




【認定補聴器専門店 岩永補聴器 ヒアリングデザイン大橋店】




住所:福岡市南区大橋1丁目27-13 1F(大橋交差点カド)




TEL:092-555-6085




福岡市南区の認定補聴器専門店の店舗紹介はこちら




インスタフォローも募集中!インスタはコチラ







大橋店(福岡市南区) 長江

あなたにオススメの記事

  • 補聴器のメンテナンス補聴器のメンテナンス こんにちは、諫早店の坂上です。 先日『補聴器が壊れた!!』と慌ててご来店されたお客様がいらっしゃいました。 お預かりした耳あな型の補聴器を確認すると確かに音が出てい […]
  • ロールスクリーン 佐世保店の大島です。 佐世保店が今の建物になって19年(お店は35年です)になりますが、入口のロール スクリーンが随分と傷んできたので新調することになりました。今ま […]
  • リモートケアリモートケア こんにちは。佐賀店の川原です。 今の携帯にかわって3年弱… 電池がみるみる間に減り、充電すると携帯が熱を持つようになってきました。 バッテリーか、もしかしたら買い替え…とい […]
  • 吹雪いてます吹雪いてます いつもご覧くださりありがとうございます。 あっという間に一月もすぎていきますね。本日は福岡 吹雪いています。 いままでが暖か過ぎたのでしょうが、雪が降ると風も相まっ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ