ブログ

BLOG

リサイクル

皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。

今日2/27は、国際ホッキョクグマの日との事です。

 

この冬は、暖冬といわれ私達には過ごしやすかったのですが

地球温暖化などの影響で北極圏の海水は年々小さくなっていることから

ホッキョクグマの住処も失われつつあるそうです。

又、北極圏を流れる海流にも影響があり餌となる魚等も減少しているそうですよ・・・

20世紀後半から日本は暖冬傾向にあるそうで、

暖冬の原因の一つは「地球温暖化」と考えられています。

 

これ以上温暖化がすすまないように、私達も毎日の生活の中で

一人一人が省エネを意識し、温室効果ガスを減らし、

できるだけ公共機関を利用するよう心掛けたいですね!!

 

微力ではありますが、私達岩永グループ全店では補聴器に使用する

空気電池の回収をしております。

各店に電池回収箱を設置しておりますので、お気軽に使用済み電池をご持参ください。

又、回収箱がいっぱいになりましたら電池工業会に送りリサイクルすると共に

一缶ごとににつき

¥3,000を当店から日本聴導犬協会に寄付しておりますので

皆様のご協力をお願いします。

 


又、只今岩永グループ全店で「春の補聴器フェア」を開催中です。

各メーカーより新機器が続々登場しておりますので、

ぜひお気軽にご試聴ください!!

 

あなたにオススメの記事

  • 昨日は冬至でした。昨日は冬至でした。 こんにちは。 昨日は佐賀では雨が降りましたが、普通に降ってくる雨とは違い、 何となく重たくみぞれ混じりのような雨でした。 今までが暖かかったので急に寒くなり、このような雨に […]
  • 補聴器相談会のご案内補聴器相談会のご案内 こんにちわ。黒崎店の光安です。 だいぶ朝晩冷える季節になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? インフルエンザも流行りだしたので、体調管理には気を付けてくだ […]
  • 虫の音虫の音 10月に入り、日が落ちるのが早くなってきて、 秋の夜長を感じ始めてきましたね。 コオロギや鈴虫、松虫の大合唱もそろそろ聞こえ始めてくると思います。 皆さんはそう […]
  • 不要電池の取扱い不要電池の取扱い こんにちは、佐世保店の岡田です。 12月のわりには暖かい日が続きますが 今朝は大雨でしたね。 昨日の大阪の量販店の火災の原因 としてボタン電池の発火の可能 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ