ブログ

BLOG

記念碑


街路樹も少しずつ色付いてきました。
博多駅は11月1日からのイルミネーション点灯式に向けて電飾の設置が進んでいます。
もう年末も近いなぁーと勝手に慌ただしい気分になっています。

今年3月に地下鉄七隈線が開業して半年以上経ちますが、皆さんは7年前のはかた駅前通りで起きた地下鉄工事による陥没事故を覚えていらっしゃいますか。
大規模な事故だったのにもかかわらず、ケガ人が出ることなく短期間で復旧した事から全国的に大きく報道されていました。

私は博多駅から博多店までまさにこの陥没道路を通って通勤していて、当時は回り道をしていたことを覚えています。
先日、陥没現場を通っているとこんな記念碑を見つけました。











福岡市が博多駅前道路陥没事故を風化させることなく、あらゆる工事を安全に遂行されるための誓いを込めて設置されたようです。
まだまだ博多コネクテッドや天神ビッグバンなど大規模工事が続いているのでこれからも安心安全に行われますように願います。
最近の出来事だった気がしますが、もう7年も経つのですね。


今博多店の近く冷泉公園では恒例の福岡オクトーバーフェスト2023が開催されています。
ご来店の際はちょっと寄り道してドイツ気分を味わってみてはいかがでしょうか。









寒暖差があるので体調管理には十分気を付けてお過ごしください




博多店 寒竹




福岡市(博多区・中央区・東区・南区・西区・早良区・城南区)、福岡市近郊にお住まいの方で聞こえでお困りの方は、岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店にご相談ください。




【岩永補聴器 ヒアリングデザイン博多店】
住所:福岡市博多区上川端町5-115(川端通り商店街内)
TEL:092-281-8700
福岡市博多区の補聴器専門店の店舗紹介はこちら

あなたにオススメの記事

  • 秋の風物詩秋の風物詩 こんにちは! 諫早店の坂上です。 先日、私は秋の風物詩「コスモス」を見に行ってきましたよ ピンクや紫、黄色の花が見事で久しぶりにゆっくりした時間が流 […]
  • 3か月が目安です。3か月が目安です。 皆様こんにちは。長崎店の山道です。 3度目の緊急事態宣言が地域によっては発令されるなど、まだまだ不安な状況だと思います。さて、今回は補聴器を乾燥させる重要性についてです。 […]
  • 虫の声虫の声 うるさかったセミの鳴き声も近頃は、だいぶ静かになりつつありますが 残暑厳しい中、皆さん元気でお過ごしですか。 このところ、熱中症になる方も増えてきているのでくれぐれもご注意く […]
  • 夏色・音色夏色・音色 こんにちは。迫田です。 ここ数日は全国各地で猛暑、豪雨、ヒョウと異常な天気が続いていますが 皆さま、お元気でしょうか? さて、夏の色と言えば何色を想像しますか? […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ