福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 2月 2022

三寒四温





こんにちは。小倉店の松尾です。




今日で2月も終わり3月になります・・・早いですね。




年齢を重ねるごとに月日の経つのが早く感じてしまいます。










先日、初めてPCR検査を受けました。




日頃からマスクの着用や消毒の徹底、人ごみをなるべく避ける等をやっていますが、




やはり検査結果が出るまでの待つ時間はドキドキしていました。




おかげさまで検査結果は陰性との事で施設に入る事が出来ました。




これからも出来ることはしっかりやっていこうと思いました。










岩永グループでは『春の補聴器フェア』を開催しています。




少しずつ暖かい日もあると思いますので、ご来店頂ければと思います。




もちろん店内の換気や消毒等に気を付けていますし、ご予約での来店もできますので




ご利用下さい。

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

ゆっくり力


寒い日が続いていましたが、ようやく寒さが緩んできそうですね。




その分花粉症の方々は「厳しい時期がやってきた!」という感じでしょうか!?




ちなみに私は花粉症とご縁がございません。




最近、『斎藤茂太著「いそがない人」が、いい人生を送る』という本を読みました。




斎藤茂太さんの著書を久しぶりに新しく購入しました。




『ゆっくり力』について書いておられ、「そうだよねー」「わかるー」と納得しながら読みすすめました。




何かと忙しいせかせかした毎日を送っている方ほど、「なるほど・・・」と思えるかもしれません。




ゆっくりと余裕を持つことと、ダラダラ過ごすこととを勘違いしないように過ごしたいと思います。




ただいま“春の補聴器フェア”開催中です。皆様のご来店をお待ちしております。








長崎店 堀田

Posted in 長崎店 コメントをどうぞ

店頭ディスプレイ


こんにちは。
まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

店頭ディスプレイは季節の先取り!!
ひな祭りをイメージしたディスプレイに模様替えしております!

季節ごとに替えているので是非注目して頂けると嬉しいです。

現在セール実施中。








調整やメンテナンス、補聴器試聴など皆様のご来店お待ちしています。




LINEお友達も募集中です!!登録お願いします!




  ↓↓↓










佐賀店 増田

Posted in 佐賀本店 コメントをどうぞ

外は寒いですが


おはようございます!雪がちらつく日もありマフラーが手放せないこの頃です。




先日、帰りの電車の中でのこと。終着の天神駅に近づくと降り口に人が殺到するのですが、通路に私含め3方向から人が来て鉢合ってしまいました。3人とも同時に「お先にどうぞ」のジェスチャー。全く知らない方々ですが、思わず顔を見合わせ笑いあいました。




寒い冬ですが、親切の渋滞にホッコリした瞬間でした。








皆様のホッコリエピソードはありますか?




補聴器装用を初めてスタートされたお客様が「ここにきて沢山会話すると頭がすっきりする!補聴器付けて話して、脳活しに来んといかんね!」と仰り、聞こえと会話の大切さを再認識された様子でした。聞こえがいいと、会話がとっても弾みますよね。




沢山のお話、ぜひお待ちしています!




ヒアリングデザイン大橋店では、今月末まで結露対策月間を絶賛開催中です!




冬場の寒暖差で補聴器に結露が発生し、音の弱りや、こもり等が起きる場合がありますので点検、メンテナンス、相談にお越しください。




側面入り口(高宮通り側)にはスロープを設置できます。店内もバリアフリーです。どなたでも安心してご利用下さい。












Web予約はこちら




電話 092-555-6085







ヒアリングデザイン大橋店 宮原

Posted in 大橋店 Tagged , , コメントをどうぞ

漱石の日


皆さん、こんにちは!諫早店の坂上です。




今日は『漱石の日』ですが、ご存知でしたか?!




当時の文部省が、文豪 夏目 漱石に対して文学博士の称号を送る計画が




持ち上がりました。




しかし、これを知った漱石自身は【肩書など必要ない】と提案を一蹴したそうです。




1911年(明治44年)2/21辞退する手紙を文部省局長に送り、その気概に感銘を受けた




有志により後日、手紙を送った日に記念日に制定されたそうです。




当店は、すぐ近くに諌早図書館がありますので




近いうちに足を運び夏目 漱石さんの名作をもう一度読み直してみようかと思います。







さて、本日から岩永グループ全店『春の補聴器フェア』が始まりました!!








皆様にご好評いただいております、世界で数々の賞を受賞したAI補聴器『モア』




の体験もできますのでお近くの店舗にぜひご来店ください。




フェアの期間中は、電池の特別価格や豪華な購入特典等準備してございますので




この機会にお気軽にご相談ください。







諌早店  坂上







Posted in 諫早店 コメントをどうぞ

長い長いお付き合い


岩永補聴器熊本店も、おかげさまで今年で27年目になります。
現在までたくさんのお客様にご愛顧いただき、こころより感謝申し上げます。
以前当店で補聴器をご購入いただいたことがあるお客様で、本人様はすでに他界された方の
配偶者様や、お子様などが久しぶりにご来店され、「そろそろ私も耳が遠くなったから、
補聴器を作ろうと思って。以前にこちらにお世話になったから」と来ていただけることが最近多くなりました。




訪問したりお会いしたりする機会がなくなってしまうと、近くを車で通ったりした時
「ここは〇〇様の家の近くだなぁ。あの時こうだったなぁ」などと思い出すこともよくあります。




お声掛けを頂いたことで、またお宅に訪問させていただいたり、懐かしいご家族のお顔を見ることができ,当時の話から現在まで話ができる事は本当にうれしいです。以前に訪問していた時には赤ちゃんだったお孫さんやひ孫さんが、小学生や中学生になっておられるのには、時の流れの早さを感じます。
本当に長く長くお付き合いいただき、感謝感謝です。




先日は、お客様が小学校の先生をなさっていた時の教え子の方をご紹介いただき、なんとお二人は60年以上のお付き合いなのだとか。「先生が補聴器を着けてとてもよく聞こえておられたので、補聴器が必要な時は先生が補聴器を作っている所にお願いしたいと思っていた」とお願いされたそうです。
出会いを長年大切にされている事に感動、尊敬でした。
「この補聴器聞こえない」となっては、ご紹介くださった先生に申し訳ないので緊張しましたが、お陰様で大変喜んでいただけホッとしております。
お二人を見習って、お一人おひとりとのご縁を大切にしようと決意しました。
今後とも末永~~くよろしくお願い申し上げます。




                              岩永補聴器熊本店 岩永








Posted in 未分類 コメントをどうぞ

耳かけ型補聴器をされてる方は是非試してみてください


皆さんこんにちは!最近ネット麻雀にハマっている福岡店の光安です(^^)/

さて、今回は耳かけ型補聴器をされている方にお薦めのアイテムを紹介します。

当店のお客様も多くの方が耳かけ型補聴器を使用しております。

しかし、コロナ禍の影響で外出時にはマスクをしなければいけないので、どうしても補聴器を装用するとマスクの紐と補聴器が重なるので煩わしく感じる方も多いんじゃないでしょうか。さらに眼鏡をされる方はかなり煩わしく感じると思います。

そこでお勧めしたいのがマスクバンドです。
写真のようにマスクの紐を首の後ろで固定するので補聴器を装用してもお耳の周りがスッキリします。



100円ショップでも購入できるので安価なのもいいですね。

お出かけをよくされる方は是非試してみてください(*’▽’)

Posted in 博多店 コメントをどうぞ

イヤホン






佐世保店の大島です。




通勤中にはよく音楽を聴くのですが、イヤホンのはあまりこだわりがなく聴ければよい程度にしか考えていませんでした。電気店などでもイヤホンコーナーは充実しており、お値段も様々のようです。試聴もできるので普段自分が聴いている音源で試してみたところ衝撃をうけました。音の広がりというか何というか別次元とまではいきませんがいつも聴いているのと全く違う風に聴こえました。高級イヤホンはやっぱり違います。補聴器も日々進化しており数年前の製品とは格段に性能が上がっています。百聞は一見にしかずではないですが、ぜひ補聴器も試聴してみてください。

Posted in 佐世保店 コメントをどうぞ

春のディスプレイに変えました!


こんにちは!




黒崎店の後藤です(^^)




暦では、春ですがまだまだ寒い日が続きますね。見ていてポカポカになるような春のディスプレイ替えをしました🌸




春の訪れとともにワクワクするようなディスプレイにしたい気持ちはあったのですが、自分のセンスや感性に自信がなく難しいですね~(:_;)でも、やってみました!




ぜひ、ご来店の際はディスプレイをご覧いただき、ご意見やアドバイスを宜しくお願いします☆












ディスプレイ替えと共に「もうすぐ春の補聴器フェア始まりま〜す!」




本格的な春の陽気を迎える前に、高性能な充電式やオーダー補聴器などを実際に聞いたり、触れてみたり、装用してみたり、専門スタッフに相談やアドバイスを受けたりなどして・・「初めて補聴器」「補聴器の買替」をご検討してみてはいかがでしょうか。




春の陽気に負けないくらい明るく心地よい接客でスタッフ一同お待ちしております(^^)/








簡単!ネットご予約




お電話 093-622-5888(お問合せやご予約をお気軽にどうぞ)




黒崎店インスタグラム(ぜひ、フォローやいいね!を宜しくお願いします☆)







Posted in 黒崎店 Tagged , , , , コメントをどうぞ

カラフルです


こんにちは!小倉店です。




立春が過ぎ、暦の上では春🌸ですね。




本日の北九州は気持ちの良いお天気で、窓際はポカポカ春の訪れを感じる陽気でした。




先日、耳掛け補聴器をご購入いただいたお客様ですが、




補聴器のカラーを悩まれ、初めは目立たない色を…と、ベージュ色を選ばれていましたが




相談過程で、逆に皆さんに気づいていただけるようピンクをお求めになりました。




耳掛け補聴器はカラーを選ぶのも楽しみですが、装用時はご自分で見えないので




お客様にデモ器を装用していただき、横や後ろからお写真を撮ったり、また私たちスタッフが装用したところを




見ていただき第三者から見える感じをご確認いただいてカラー選択のヒントにしていただいています。




「好きな色は、この色だけど装用するとこちらの色がしっくりくるね」等、ご自分が選ばれたお色の補聴器を




装用した姿を想像しながらカラーを思案する時間も楽しいです。




耳穴補聴器にも赤や青、クリア色等あるんですよ。




以前、カラータイプの耳穴式をお求めになられた方が「宝石のようで素敵ね」と仰った事がありました。




ご自分のお好きなカラーの補聴器を装用して、楽しい補聴器生活送りませんか。








 小倉店 松本













Posted in 小倉店 コメントをどうぞ
1 / 212