ブログ

BLOG

ゆっくり力

寒い日が続いていましたが、ようやく寒さが緩んできそうですね。

その分花粉症の方々は「厳しい時期がやってきた!」という感じでしょうか!?

ちなみに私は花粉症とご縁がございません。

最近、『斎藤茂太著「いそがない人」が、いい人生を送る』という本を読みました。

斎藤茂太さんの著書を久しぶりに新しく購入しました。

『ゆっくり力』について書いておられ、「そうだよねー」「わかるー」と納得しながら読みすすめました。

何かと忙しいせかせかした毎日を送っている方ほど、「なるほど・・・」と思えるかもしれません。

ゆっくりと余裕を持つことと、ダラダラ過ごすこととを勘違いしないように過ごしたいと思います。

ただいま“春の補聴器フェア”開催中です。皆様のご来店をお待ちしております。

長崎店 堀田

あなたにオススメの記事

  • AIの進化

    長崎店の大島です。 AI(人工知能)の進化は凄いと言われていますが、実生活で恩恵を受けている実感はなかなかありませんでした。最近で話題になっている人の写真…

  • 赤と青

    皆さんこんにちは。長崎店の堀田です。 いきなりですが問題です。 「補聴器の左右はどうやって見分けるでしょうか?」 な~んだ、そんなの簡単!と思…

  • 【極小×高性能】誰にも気づかれない補聴器、オーティコン オウン SI 新登場

    こんにちは長崎店の内田です。 最近愛用していた電気シェーバーが故障し、新しいシェーバーに買い替えました。 驚いたのはシェーバーに「人工知能」が搭載さ…

  • 認定補聴器技能者の更新をしました。

    認定補聴器技能者は5年に一度の更新が義務つけられています。更新の際には7科目の講習受講や耳鼻科との連携の証明が必要です。 認定補聴器技能者は1人ひとりの聞…

  • はじめまして🔰

    皆さんこんにちは!!初めまして😊 1月に長崎店に入社しました、江頭と申します! 1月からの日々は本当にあっという間で、新しい人や、…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ