ブログ

BLOG

結露対策!

最近では、日中はまだ暑く朝、晩は肌寒く感じるようになってきましたが、

皆さん元気にお過ごしでしょうか?!

10月に入り各地で色々な秋祭りも行われているようですが、これから少しずつ

秋も深まっていくんでしょうね・・・

 

 

 

これから寒くなってくると特に耳掛け型の補聴器の場合

「結露」といってチューブ内に水滴がつくようになってきます。

その水滴がチューブ内に溜まって聞こえなくなったり、

音が小さくなったりという症状がでてきます。

それは、音の通り道を塞ぐ事によっておこります。

ですので、一度お店で結露対策をしてもらうといいですよ。

何か聞こえ方がいつもと違ったり、おかしいと思ったら各店のスタッフまで

お気軽にご相談下さいね!

 

又、只今イベントも開催しておりますのでサイコロをふって

景品をゲットしてみてはいかがでしょうか?!

 

諫早店   野上

あなたにオススメの記事

  • たくさんのメリットがあります

    皆さんこんにちは、諫早店の坂上です。 さて私達が取り扱っている補聴器にはたくさんのメリットがあります! まずは、 聴こえの改善が一番です。 例えば周囲の音…

  • 「なぜ補聴器が必要なのか?」

    毎日、暑い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか? 今日は「聞こえが悪くなって困っている」という方に なぜ補聴器が必要なのかをお伝えしたいと…

  • 春の補聴器フェア

    少しずつ暖かさを感じるようになってきましたが 皆さん元気でお過ごしでしょうか?! 今日は「ホワイトデー」ですね。 もうバレンタインのお返しはさ…

  • HAPPY♡VALENTINE

    今日は、2/14バレンタインですね! 以前は女性が好きな男性に気持ちを伝えるためにチョコレートを贈る日でしたが、 最近は友達へ贈る「友チョコ」、自分…

  • 防災とボランティアの日

    お正月の賑いから漸く普通の生活に戻ってきたように感じていますが、 皆さん元気でお過ごしですか? 風邪やインフルエンザにはくれぐれもお気をつけください…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ