ブログ

BLOG

祝ノーベル化学賞

朝夕秋らしい風を感じるようになりましたね。

昨日はノーベル化学賞に「リチウムイオン電池開発」の吉野彰先生が受賞されました!
いまや、携帯電話、スマートフォン、電気自動車と色んなものにリチウムイオン電池は使われておりますが、補聴器にも使われているんです!

その一つが、最新型の充電式補聴器、オーティコン社のOPN SミニRITE R(オープンエスミニライト アール)。
以前の充電式はフル充電に6時間を要しましたが、新しいオープンSRでは、
3時間でフル充電が完了。 また、30分の急速充電で6時間の使用が可能になりました。
画期的なのは、充電だけではなく、新しくなったOPNSは聞こえも以前のOPNよりも言葉がわかりやすくなったと、お客様から大好評を得ております。

ただいま、岩永補聴器グループ全店では、試聴体験フェア開催中。
ぜひ機会に新しい技術がつまった補聴器を実際に見て、触って、聞いてみてください。

                            熊本店 岩永

あなたにオススメの記事

  • 耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!!耳穴式補聴器オウンSIがオーティコンより新発売!! 高性能AIチップ搭載の耳穴式補聴器 オーティコン補聴器から新しい耳穴式補聴器「オウンSI」が新発売されました。 「オウンSI」は最先端の人工知能チップを搭載 […]
  • きんらきらぽんきんらきらぽん 先日、熊本城付近を散歩中、NHK熊本のそばを通りかかった時の事。  外から「ワンワン」のぬいぐるみが見えたので、吸い寄せられてしまいました。  「ワンワン」は、いな […]
  • オーティコン補聴器のAI機能【DNN】とは?オーティコン補聴器のAI機能【DNN】とは? - 人工知能『AI:Artificial Intelligence』 […]
  • 形は小さく中身は大きく形は小さく中身は大きく 先日、祖父母の旧家がある壱岐市へ行ったときのこと、一度行ってみたかった電力の鬼と呼ばれた松永安左エ門翁の資料館へ足を運びました。 福岡に初めて路面電車を走らせたことや1都 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ