ブログ

BLOG

初体験でした


こんにちは 本部の古川です。




先月なんと大腸内視鏡検査をしてきました。




かかりつけの病院で、便秘症での相談をしたところ、一度検査した方がいいと言われ(;´д`)トホホ




身内が検査をしたのですが2リットルの下剤?を飲んでいるところを見ているので、私は死んでもこの検査はしたくないと思っていました。




このことを先生に伝えるといつの時代の話ですかと‥




今は、そんなに飲まなくても大丈夫だよ、私に出会ってよかったですよ!!と自信気に背中を押され検査することになりました。




また、つい最近友人たちが同じ検査をしていたこともあり、少し安心した気持ちでのチャレンジでした。




検査を受けるコツまで友人から聞き、検査1週間は消化の良いものを取り、思った以上に検査自体はスムーズに受けれました  (´▽`) ホッ




結果も異状なく良かったです。




思い込みはいけないですね。何事もチャレンジすることが大事です。




補聴器に関しても同じことがいえると思います。




補聴器付けても変らないとか、煩わしいとか、恥ずかしなど思われるかもしれませんが、まず、体験をすることが大事かなと思います。




きっと変わるかもですよ!!その時は是非岩永補聴器グループへお越しください。





あなたにオススメの記事

  • 年賀はがきお年玉当せん番号年賀はがきお年玉当せん番号 こんにちは 佐世保店です。 今朝はぐっと冷え込んで寒さが厳しい日が続きますね。皆様、体調など崩されていませんでしょうか?さて、昨日は年賀はがきのお年玉当せん番号の発 […]
  • 「らくらくホン」も補聴器アプリに対応!「らくらくホン」も補聴器アプリに対応! auの携帯電話向けサービス「CDMA1X WIN」は、2022年3月31日をもちまして終了いたします。 という悲しいメッセージにより、先日my携帯がiPhoneになりまし […]
  • 藤崎宮秋の例大祭藤崎宮秋の例大祭 こんにちは。朝夕涼しい日も増えてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 台風の進路が気になりますね。 熊本では今週末「このお祭りが過ぎると秋が来る」と言われている […]
  • テレビを見る最適距離テレビを見る最適距離 こんにちは。佐世保店の河野です。 以前、液晶テレビを購入したとき店員さんから『最近のテレビは映像がきれいだから近くで見ても目が悪くならないんですよ。』と教えていただきました […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ