ブログ

BLOG

夏得ナットク体験キャンペーン!

2024年8月11日[ 黒崎店 ]

夏得ナットク体験キャンペーン!

黒崎店では夏の補聴器体験キャンペーンを開催! ・補聴器初めてのお客様 ・他社様をご利用の方  ご来店でもご訪問でもお得な限定キャンペーンです! ご家族や知人の補聴器相談も受付中! ・・・

武道館!!!

2024年8月9日[ 佐世保店 ]

武道館!!!

こんにちは。佐世保店の原です。 先日、人生初の武道館ライブに行ってきました。 大好きなバンドの20周年記念で、最高という言葉では全然足りないほどに最高でした。 武道館の客席は8角形・・・

補聴器耳より定額プラン(サブスク)

2024年8月8日[ 小倉店からのお知らせ ]

北九州小倉でワイデックス補聴器のサブスク(月々定額)はいかがですか?

LINEの友達登録して問い合わせ   電話で問い合わせ 093-592-6700 北九州で補聴器のサブスクなら小倉補聴器にお任せ下さい 補聴器サブスクを小倉補聴器・小倉店で始めてみ・・・

博多川端限定ガチャ!

2024年8月8日[ 博多店 ]

博多川端限定ガチャ!

こんなに暑いのに昨日は立秋だったそうで驚いています。まだまだ猛暑日は続きそうですので体調管理には気をつけたいですね。 この暑い中、今年はまだ川端ぜんざいの夏限定氷ぜんざいを食べてい・・・

暑い日の対策のひとつ

2024年8月5日[ 佐賀本店 ]

暑い日の対策のひとつ

こんにちは。佐賀店の川原です。 最近は暑くて暑くて、夕暮れ時でも涼しい時間がありませんね。 少し外に出ただけでも汗ばむことは必須!です。 最近お中元として首にまく冷却リングを父に渡・・・

「サマーセール」

2024年8月2日[ 諫早店 ]

「サマーセール」

毎日暑い日が続いていますが、皆さん元気でお過ごしですか。 この暑さもしばらく続きそうなので水分、塩分の補給はお忘れなく! そして、8月5日は夏の土用の丑の日なのでうなぎをたくさん食・・・

先進AI補聴器『Intent』試聴体験受付中!

2024年8月1日[ 博多店からのお知らせ ]

先進AI補聴器『Intent』試聴体験受付中!

インテントは世界初となる”じぶんセンサー”(4Dセンサー)を搭載した補聴器です。 このセンサーは、無意識にとる頭や体の動きと連動して、刻一刻と変化する環境や”聞きたい”ニーズに応じ・・・

どのくらいのスピードで話すと一聞き取りやすいか?

2024年7月31日[ 熊本店 ]

どのくらいのスピードで話すと一聞き取りやすいか?

夏本番のお天気が続きますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。先日、福岡で開催された「認定補聴器技能者講習」を受けてきました。我々認定補聴器技能者は、5年に1度の更新の間に定められた・・・

オーティコン補聴器のAI機能【DNN】とは?

2024年7月30日[ 博多店 ]

オーティコン補聴器のAI機能【DNN】とは?

– 人工知能『AI:Artificial Intelligence』 – ここ数年で『AI』という言葉を頻繁に聞くようになりました。人工知能『AI:Arti・・・

コンサート

2024年7月29日[ 小倉店 ]

コンサート

皆様こんにちは。小倉店です。 厳しい暑さが続いておりますが、お変わりございませんか。 最近は「日傘男子」を見かけるようになりましたね。 当店にも「今年は日傘買ったよ」と日傘デビュー・・・

一目ぼれ

2024年7月26日[ 佐世保店 ]

一目ぼれ

こんにちは、佐世保店の河野です。 先日、一目ぼれをした物があります。 コレです レストランで何気なく飾られていたこのコ、同じものがどうしても欲しくなり、オーナーに何処で購入されたの・・・

補聴器離れをAIで解決、聞こえる喜びの最先端。

2024年7月25日[ 博多店 ]

補聴器離れをAIで解決、聞こえる喜びの最先端。

こんにちは♪お魚が大好きな博多店の立石です。魚は美味しいだけでなく、オメガ3脂肪酸やビタミンDなど脳の機能をサポートする栄養素が含まれており、魚を食べると脳が健康になり思考力も高ま・・・

AIの進化

2024年7月23日[ 長崎店 ]

AIの進化

AI(人工知能)の進化は目覚ましく、最近ハマっているのが生成AIが静止画をを動画のように動かすサービスです。歴史上の人物や祖父母の写真を動かして感動しています。写真が無くてもプロン・・・

みみたぶ

2024年7月22日[ 佐賀本店 ]

みみたぶ

耳たぶって何のためについているんだろう・・・。 音を集める機能にしてはちょっと心もとない・・・。 ぷにぷに触るため・・・? 悪さした時に引っ張るため・・・? イヤリングやピアスをつ・・・

形は小さく中身は大きく

2024年7月19日[ 大橋店 ]

形は小さく中身は大きく

先日、祖父母の旧家がある壱岐市へ行ったときのこと、一度行ってみたかった電力の鬼と呼ばれた松永安左エ門翁の資料館へ足を運びました。 福岡に初めて路面電車を走らせたことや1都11の県に・・・

3代目社長の気ままに更新ブログ