ブログ

BLOG

今 育てているもの


9月に入り夜は秋の虫の声が聞こえて もう秋なのに、日中の暑さはまだまだ身体に




堪えます。佐世保店の岡田です。夏の疲れがこれから徐々に出てまいります 無理をせずにしっかりと休養をお取りくださいね










毎日食卓を預かるものとして、調理器具で一番使うものは何だと思いますか?




うちはフライパンと玉子焼き器は毎日大活躍なのです。




朝のお弁当の玉子焼き器はテフロン加工や、焦げ付きがない加工をほどこしているものが多いのですが




ある程度時間が経過すると、オイルをひいてもうまく焼けなかったりと食材を台無しにしてしまう始末。




返礼返しでカタログギフトをいただいた中に玉子焼き器を見つけて 早速注文、今度は『鉄製』




焦げてもナイロンたわしでガンガン磨いて 最後にオイルでお手入れは欠かせませんが 今まで使ってきた中で




最高に相性がいいです。







金額が高いものはそれなりのいい機能があります。物には耐用年数があり、かならず買替の時期がやってきます。




今お使いの補聴器も一生ものではないので、いつもと違うとなと感じられたら早めのご相談をお願いします。




















あなたにオススメの記事

  • 結露の季節になりました。結露の季節になりました。  毎年恒例、全補聴器の敵、特にRICタイプでない耳掛け補聴器タイプの方には、天敵といえるでしょう、あの「結露」が出来やすくなる季節になりました。  外気温が低くなり、体温 […]
  • 秋の行楽シーズン秋の行楽シーズン こんにちは。博多店の岩崎です。 先月、連休をいただいたので2泊3日で四国まで弾丸ツーリングしてきました。 福岡を出発して岡山県に行き、瀬戸大橋から香川県に入り、徳島県の […]
  • なつかしのなつかしの こんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。 お盆を過ぎても暑い日がしばらく続きそうですね。 大橋店では数量限定で懐かしのラムネをお出ししてます!爽やかな刺 […]
  • 31年間31年間 この度、佐世保店で31年間勤務された羽月店長が退職されました。立ち上げの時から佐世保店の為にご尽力され、多くのお客様との関係を築いて頂きました。ありがとうございました。感謝の気持 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ