9月に入り夜は秋の虫の声が聞こえて もう秋なのに、日中の暑さはまだまだ身体に
堪えます。佐世保店の岡田です。夏の疲れがこれから徐々に出てまいります 無理をせずにしっかりと休養をお取りくださいね
毎日食卓を預かるものとして、調理器具で一番使うものは何だと思いますか?
うちはフライパンと玉子焼き器は毎日大活躍なのです。
朝のお弁当の玉子焼き器はテフロン加工や、焦げ付きがない加工をほどこしているものが多いのですが
ある程度時間が経過すると、オイルをひいてもうまく焼けなかったりと食材を台無しにしてしまう始末。
返礼返しでカタログギフトをいただいた中に玉子焼き器を見つけて 早速注文、今度は『鉄製』
焦げてもナイロンたわしでガンガン磨いて 最後にオイルでお手入れは欠かせませんが 今まで使ってきた中で
最高に相性がいいです。
金額が高いものはそれなりのいい機能があります。物には耐用年数があり、かならず買替の時期がやってきます。
今お使いの補聴器も一生ものではないので、いつもと違うとなと感じられたら早めのご相談をお願いします。
あなたにオススメの記事
きこえの合言葉は8030(ハチマルサンマル)
こんにちは♪好きなコンビニはファミリーマートな博多店の立石です。コンビニに行くと、今何が流行っているかが一目で分かるので面白いですよね。最近特に目立つのが「グミ」のブー […]
寒くなりました。 11月に入り、夕方から朝にかけて寒さを感じるようになってきましたが
皆さん、元気でお過ごしですか。風邪など引いてませんか?
我が家では、2人子供が風邪にかかってゴミ箱 […]
マスク生活 こんにちは。
生活は少しずつ戻ってきていますが、まだまだマスクの
着用が必要な日々が続いてますね。
自分自身、こんなに長い期間マスクを着けて […]
補聴器の耐水について
こんにちは。 ここ数日夕立というか、夜に短時間でものすごい雷雨がありました。先日、「急な夕立にあって全身びしょぬれになった。補聴器も濡れたかもしれないから大丈夫か見てほしい」と […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805