新しい年を迎え、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
年末年始は外出するのにも躊躇され、気づけば家の中で口だけがモグモグと動き…お正月太りとなった長崎店の大塚です。
さて今年の干支は丑年です。
そこで丑年について調べてみました。
十二支の動物の中で最も動きがゆっくりで歩みの遅い丑の年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年といわれていて、十二支の二番目の干支であることから子(ね)の年に蒔いた種が芽を出し成長する時期ともされ、結果を求める時期ではなく、結果につながる道をコツコツと作っていく基礎を積み上げていく時期とされているそうです。
丑の年は黙々と目の前の自分がするべき事を積み重ねていくことが将来の成功につながると考えると良いとの事でした。
まだまだコロナで先は見えない状況ですが、丑年を明るく一歩一歩前進していける年にしたいものです。
どうぞ本年も宜しくお願い致します。
あなたにオススメの記事
サガテレビさんの取材を受けました。
こんにちは。佐賀店の高尾です。
先日、サガテレビさんの「かちかちLIVE」という番組のコーナー
「街ゆく人からクイズ出題」の取材をうけました。
放送日は2/2 […]
まさに三寒四温 こんにちは。
最近は暖かい日もあり寒さも和らいできましたね。
今月は子供の卒業式があったのですが、コロナウイルスの関係で保護者も
一人だけの […]
定期相談会
皆さん、こんにちは諫早店の坂上です(^o^)
先日の10/18㈮は島原の定期相談会に行ってきました!
なかなか諫早市内の店舗まで足を運べないお客様が
その日は […]
オーティコン・イージーLEアダプター発売
イージーLEアダプター*は最新のBluetooth LE […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805