ブログ

BLOG

技術は進みます


先日、ロッカーを整理していたら、昔のカタログが出てきて思わず「懐かし!!」と見入ってしまいました。
20年前くらいのカタログから最新のまで、かなりの量になるのですが、当時の思い出とともに見入っていました。
 私がこの仕事を始めたのが18年くらい前?なのですが、その頃ちょうどデジタル補聴器の音質が向上し始めた時であり、雑音を抑制するノイズリダクションや、ハウリングを抑制するフィードバック制御などの、新技術が出てきたのもこの頃です。

 私が最初の研修の時に、当時の先輩が、「これはすごいよ」と言いながら当時の新商品の「オープンタイプの補聴器(今でいうRIC、RITE,コーダ)」を見せてもらったのを覚えています。新人だった私は、どうしてすごいのかまではわかりませんでしたが、当時、『耳穴を塞がない補聴器』というのはとてつもなく画期的だったのです。




 また、技術が進歩すれば、今までできなかったことができるようになります。
私も経験上、「昔の補聴器では聞こえなかったけど、新しい補聴器なら聞こえる」という方を何人も見てきました。

 今月から、新商品「Real」【リアル】が発売されました。もちろん、新しい技術が導入され、進化しています。
リアルお試し用補聴器も豊富にご用意しております。
ぜひ皆さま、最新の補聴器を試しに来店くださいませ。




熊本店  小坂

あなたにオススメの記事

  • 聲の形聲の形 こんにちは。 佐世保店の河野です。   先日 押入れの整理をしていましたら、5年前に購入したマンガ本『聲の形』がでてきました。   […]
  • 夏至夏至 今日は一年の最も昼が長くなる「夏至」 この日を境に昼の時間が短くなっていきます。昼が長いということは 夜が最も短い 夏の短い夜は『短夜(みじかよ)』と呼ばれ夏の季語 […]
  • ワイデックス ユニークFAワイデックス ユニークFA こんにちは。黒崎店の本田です。 先日、八幡西区のA様がお友達と一緒にご来店くださいました。 お友達のMさまのご希望は ①目立たないこと②耳アカが柔らかく、水分が […]
  • もうすぐ12月もうすぐ12月 こんにちは! 秋の紅葉は楽しまれましたか?ここ大橋は街路樹がとてもきれいでした! もうすぐ12月!クリスマスですね~!大橋駅前には立派なツリーが飾られていま […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ