こんにちは! 小倉店です
私は、本といえばエッセイ集が大好きでいろんな方の読んでいますが、文庫本を読むことはほぼしていませんでしたが、ある時急に読みたくなり購入すればよいのですが、読み終わった後物が増えます図書館へいくことを思い出しました久しぶりに図書館行きました、さて何を読もうかと思い姉が読書家ですのですぐに携帯電話便利が良いですね。 早速、姉の推薦、高田郁さんのあい(関寛斎)あいは関さんの奥様の名前です、実在の方です。江戸時代から明治にかけての物語です。時間がたつのも忘れてしまいます、楽しみが増えました今4冊目に入っていますいろんな方の本を読んでいくつもりです。皆さんの中でこの本を読んで良かったよ・・・・・・教えてください。
迫田
あなたにオススメの記事
耳を大切に
「騒音性難聴(職業性難聴)」と呼ばれる種類の難聴があります。一般的に言う、「大きな音で耳を悪くした」という所なのですが、4000Hzあたりの聴力が低中域に比べて落ちているのが […]
博多町家ふるさと館 今日は福岡店の近くにある「博多町家」ふるさと館をご紹介します。
ふるさと館は明治から大正時代の博多の町の暮らしを紹介する施設で
『町家棟』、『展示棟』、『みやげ処』にわか […]
おしゃべりパワー! こんにちは、黒崎店の本田です。
先日、昔からの友人が、ご主人の仕事の関係で東京へ引っ越すことになり、友人達で送別会を行いました。鍋を囲み、恥ずかしい昔話など懐かしみながら、 […]
補聴器の防水機能
皆さんこんにちは!博多店の光安です。
最近は雨がよく降りますね。あまりにも降るのでお出掛けする時は念のため折り畳み傘を持って外出するようになりました(^_^;)
雨 […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805