福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 5月 2023

こんな時には


いつもご覧くださりありがとうございます。




先日、別府の志高湖で人生初のスワンボートに乗りました。緑や白鳥がきれいで最初は快適だったのですが…しばらく乗っていると気分が悪くなり急いで陸へ。ボート貸のおじさんに「もういいの?!」と言われました。笑




昨年から船に乗る機会が多く、日に日に船酔いがひどくなっているように思います。








調べてみると、フランスの車メーカー「シトロエン」が乗り物酔い専用のメガネを開発しており、その有効率はなんと95%にもなるそうですよ。買ってみようかと悩んでいます。




なかなか面白いビジュアルをしていますので、興味のある方は調べてみて下さいね。




見えにくさや乗り物酔いにはメガネですが、聞こえにくさには補聴器が大変有効です。迷っている方はお近くの岩永補聴器グループへご相談ください。試聴体験を実施しています。




聞こえにくいな?と思った時が始め時です。




皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。




ヒアリングデザイン大橋店 宮原

Posted in 大橋店 Tagged , , , , , コメントをどうぞ

毎日奮闘しております


こんにちわ!(^_^)




いきなりですがタイトル通り、毎日奮闘しております!




今年の4月に第一子が産まれまして、初めての育児に夫婦ともども




試行錯誤しながら子育てをしています。




すくすくと育っていく姿は本当に可愛く、目に入れても痛くありません(*”▽”)




ただ、もうすぐ2か月になるのですが、深刻な悩みがあるんです…




…夜全く寝てくれないんです( ;∀;)




色々と試しました。




ミルクの量、寝る時の体制、昼間のお散歩、寝てくれる音楽、助産師さんが考えた睡眠の質が高まるクッション…




どれも全く効果がなく、夫婦をあざ笑うかのように毎晩大泣きしてきます( ;∀;)




どなたか寝かしつけにもってこいの方法をご存知の方、教えていただけませんか…?<m(__)m>




お願いいたします!!泣泣







諫早店  濱口

Posted in 諫早店 コメントをどうぞ

補聴器を長期使わない時は「電池を外して」


 最近の流行りの充電式ではなく、電池式の補聴器の話です




 補聴器は基本的に毎日使う物です。




 しかし、「何か」があって、長期に使用しなくなるケースがあります。




 ・入院した




 ・施設に入所した




 ・補聴器を買い替えて、古いのは予備に使う事にした




 等、生活環境が変わった時に多いです。




 補聴器の電池は、夜寝る時には本来外すものですが、電池蓋に電池を乗せたまま乾燥ケースに入れている方もおられます。




 一晩二晩なら問題ないのですが、「電池蓋に電池を乗せたまま」長期に保管していると、




 「電池に液漏れ、サビが発生して、補聴器を壊します」




 気を付けてください。




 生活環境が変わった時や、補聴器を久しぶりに使う時など、まずは当店にご連絡くださいませ。








 熊本  小坂




 




 

Posted in 熊本店, 未分類 コメントをどうぞ

AI補聴器って凄いんだなと改めて思いました


皆さまこんにちは。博多店の岩崎です。




興味があったので最近流行りの『ChatGPT』というものを触ってみました。




『ChatGPT』というのは、アメリカのOpenAIという企業が開発している【人工知能チャットボット】で、分かりやすく言うと、チャットを通してAIと会話し、AIが様々な回答をしてくれる、というものです。※現時点




ネットだけでなく多くの場所で話題に上がっていますが、『ChatGPT』の凄さは、その注目度の高さに表れています。公開後約二か月で利用者が一億人を突破したり、マイクロソフトが数年で数十億ドルを出資したりと、AIの可能性に多くの方が期待しています。




私も実際に触ってみて、やっぱりAIって凄いなぁ、AI補聴器っていうのも本当に画期的なものなんだなと感心したので、ここで紹介させていただこうと思ったのですが…『ChatGPT』のスクリーンショットを撮って公開するのはグレーゾーンっぽいので止めておくことにしました。




触ってみて最初に受けた印象は、やり取りが機械っぽくなく、実際に人と会話している感覚があることでした。人工音声をつければ具体的な相談窓口作れるかもと思ったり…。




私が『ChatGPT』に尋ねたのは[人工知能DNN]についてです。そして[人工知能DNN]が『ChatGPT』と関係があるのかどうか。




※人工知能DNNは、オーティコン補聴器〔リアル〕や〔オウン〕が搭載しているAI




結論から言うと、『ChatGPT』と[人工知能DNN]は密接な関係があるとのことでした。




私たち補聴器販売店スタッフが普段扱うのは、人工知能DNNというAIが補聴器という製品に組み込まれた物であり、あくまで補聴器です。




しかし、そこに入っている技術というのは、僅か二か月足らずで利用者が一億人になり、マイクロソフトが数十億ドルを出資するほどの技術です。




そんな凄いものが、聞こえでお困りの方の為に利用され、実際に身近にあるというのは本当に凄いと思いましたし、嬉しくも感じました。




これからもどんどん進化していくであろうAI(人工知能)ですが、聞こえだけでなく多くの人の役に立つ技術になってくれれば素敵だなと思います。







人工知能DNN搭載、AI補聴器〔オーティコン リアル〕〔オーティコン オウン〕大好評発売中です。




多くの方に試聴いただき、音が優しい、声が周りの雑音から浮きあがって聞こえる、色んな音が入って騒々しく感じることはあるがうるさくない、などのお声を頂いています。




補聴器初めての方もそうでない方も、先ずは体験して欲しい補聴器です。




ご興味お持ちの方は、ぜひお近くの岩永補聴器グループ各店舗までお問い合わせください。




皆さまのご来店、お待ちしております。







※サムネイル画像は、現在福岡市美術館で開催されている『アルフォンス・ミュシャ展』で撮影した写真です。福岡市近郊にお住いでミュシャのファンの方は行かれてみてはいかがでしょうか。





Posted in 博多店 コメントをどうぞ

災害の備えは万全に


こんにちは佐世保店の河野です。




みなさんは災害の備えはされてますか?




今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。







ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬




使い捨てカイロ・マスク(個包装タイプ)




メモ帳・油性ペン・家族写真・緊急連絡先カード




携帯トイレ・取っ手付きポリ袋・生理用品・アルミシート(防寒用)




小銭・お菓子(日持ちするもの)・ホイッスル・メガネ




小型ライト・ポケットラジオ・モバイルバッテリー 以上です。




※充電式補聴器をお使いの方はモバイルバッテリーを多めに準備し、電池式補聴器の方はお手元の電池が少なくなっていないか早めに確認をしておきましょう!





Posted in 佐世保店 コメントをどうぞ

ちょっと達成感


こんにちは。黒崎店の本田です。みなさまお元気でしょうか。




5月になって過ごしやすい日もあれば、夏のような暑さの日もありますね。体調など大丈夫でしょうか。




日によって長袖だったり半そでだったり、この時期は洋服選びも難しいですね。




先日の休日は、珍しく家の大掃除をしました。




いつもはやらない場所をお掃除したり、庭の草むしりなど・・・ちょっと動いただけで汗をたくさんかいてしまいました。




いつの間にか、汗が気になる季節になっています。補聴器は汗が大敵ですからクリーニングを受けて頂いて快適にお使いいただきたいと思います。お気軽にお近くの岩永補聴器グループへお越しください。




疲れた掃除のあと、家から見える夕日のオレンジと電車のグリーンが綺麗で達成感を味わうことが出来ました。











Posted in 黒崎店 Tagged , , コメントをどうぞ

お気に入りのラーメン


皆さんこんにちは!小倉店の光安です。




蒸し暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。補聴器は汗や湿気に弱いので三か月に一度は点検とお掃除でご来店ください。




さて、私は最近「横浜家系ラーメン」にハマっています。豚骨醤油ベースのスープと太いストレート麺で「ご飯に合うラーメン」がコンセプトになっています。学生時代に東京に行った時に初めて食べて感動し、それから東京に行くたびに毎回食べています(笑)




10年前くらいまでは福岡にあまりなかったですが、ここ数年色んなチェーン店が進出しているので私にとっては凄く有難いです。




その中でも関東・北海道で有名な「山岡家」が最近福岡に進出したので早速食べてみました!見ての通りめちゃくちゃ濃厚でボリュームもあり美味しかったです。ラーメン好きな方は是非一度食べてほしいです!







ちなみに新発売のオーティコン「リアル」は、カチャカチャした食器の音を強力抑制する機能が付いています。従来の補聴器よりも大切な家族や友人との会食時の聞き取りが非常に向上しました。気になる方はお気軽にお問い合わせください(^^)/

Posted in 小倉店 コメントをどうぞ

オーティコン社「リアル」好評発売中






こんにちは長崎店の峰です。




不快な音や突発音は日常生活の中でどこでも、一日中発生します。




従来の補聴器技術ではこのような音が過剰に増幅されて不快感につながっていました。




オーティコン社「リアル」は不快な突発音や風切り音を解決します。




突発音スタビライザー




ドアが閉まる際の音や、キーボードを叩く音や、スリッパの足音など大小さまざまな突発音を




バランス良く処理して快適に聞こえるにします。




風切り音/擦れ音スタビライザー




風の強い日に屋外にいる時の不快な風切り音や手や髪の毛、メガネ、マスクが




補聴器のマイクに触れた時の耳障りな音を低減して快適な会話をサポートします。




補聴器が初めての方や、現在補聴器を使用中で不快な音にお困りの方はぜひ




オーティコン社 AI補聴器「リアル」の性能を試聴体験ください。




皆様のご来店をお待ちしております。

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

なんもなか


こんにちは佐賀店の高尾です。







「佐賀って何があるの?」




長年佐賀に住んでいますが、この質問には少々困ります。




食材や文化や自然など魅力や誇れるものは沢山あるのですが、




突出して有名な何かがあるわけではなく




言葉ではなかなか伝わりにくい部分があります。







そんな佐賀ですが先日新たな名所が誕生しました。








佐賀アリーナです。





そして先日、陰ながら応援していた佐賀のプロバスケットチーム『佐賀バルーナーズ』が
見事この場所でB1昇格を決めました。




諫早店のブログでもありましたが、B1昇格を決めたもう1チームは長崎のチーム。




奇しくも決勝戦は隣県対決『佐賀バルーナーズ対長崎ヴェルカ』となり、
この佐賀アリーナで行われます。
自分自身、社会人バスケをやっていることもあり、かなり注目をしています。




佐賀バルーナーズ、サガン鳥栖、久光スプリングスと佐賀のスポーツは
ますます盛り上がっていくのではないかと思うとこれからが楽しみです。




佐賀には素晴らしいアリーナと強いプロスポーツがあるよ!
と言えるようになれば良いですね!







さて、そんな佐賀県にある佐賀店ではただいま店頭相談会を開催中です!




「最近、聞き返しが多くなってきた」




「テレビの音が大きいと言われる」




「会議・会合の時に聞こえにくい」




などなど…




聞こえのことで気になることはありませんか?




補聴器のことなら些細なことでもお気軽にご相談ください。




また、補聴器の試聴体験もできますのでこの機会にぜひ!!





Posted in 佐賀本店 Tagged , , , , , , , , コメントをどうぞ

気を付けよう


今朝のテレビでマスクを着用している人が以前と比較すると減ってきているというのがやっていました。




テレビほどではないですがマスクをしていない人が減ってきているように思います。




皆さんはマスクはまだしていますか?




私はというとまだマスクを外す予定はないのでいいですが人前では外しにくい状態です。




実は、ある晴れた日に日差しが強いなと思ってはいたのですが




外にほんのちょっといただけなのにマスク焼けをしてしまいました。




この時期紫外線が強いみたいなのでご注意を!




はやく日焼け取れないかな…











さて、マスクつながりで補聴器にはこんなアイテムがあります。




補聴器をしていて落ちるのが心配などありませんか。




そんな時に役立つのがイヤチェーン!




最近では色んな色があります。




落としてしまうのが心配な方は検討してみてはいかがでしょうか。














Web予約はコチラ




電話予約はコチラ 092-555-6085




大橋店 長江

Posted in 大橋店 コメントをどうぞ
1 / 212