こんにちは佐世保店の河野です。
みなさんは災害の備えはされてますか?
今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。
ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬
使い捨てカイロ・マスク(個包装タイプ)
メモ帳・油性ペン・家族写真・緊急連絡先カード
携帯トイレ・取っ手付きポリ袋・生理用品・アルミシート(防寒用)
小銭・お菓子(日持ちするもの)・ホイッスル・メガネ
小型ライト・ポケットラジオ・モバイルバッテリー 以上です。
※充電式補聴器をお使いの方はモバイルバッテリーを多めに準備し、電池式補聴器の方はお手元の電池が少なくなっていないか早めに確認をしておきましょう!
あなたにオススメの記事
新店オープン 初登場!大橋店です!
6月1日より福岡市南区にオープン致しました。
店舗名は、『ヒアリングデザイン』
西鉄大橋駅より徒歩5分!
東大橋バス停すぐ!
[…]
梅雨が明けました こんにちは
ようやく梅雨が明けましたね。
今年は平年よりも10日程遅い梅雨明けだったそうですよ。
それと同時にアブラゼミも元気に鳴きはじめました。
通勤中は鳴 […]
博多文化の開祖
新緑が目に鮮やかな季節です。気持ちがいいですね。餡子はつぶ餡派の岩永補聴器ヒアリングデザイン博多店の寒竹です。
今日は博多店から徒歩15分程の場所にある承天寺をご案内しま […]
築城航空祭
こんにちは。
最近は、コロナが落ち着いてきて色々と制限が解除されてきましたが、北九州でも催し物が開催されています。
その一つとして、
11月27日(日)に築城 […]