ブログ

BLOG

災害の備えは万全に


こんにちは佐世保店の河野です。




みなさんは災害の備えはされてますか?




今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。







ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬




使い捨てカイロ・マスク(個包装タイプ)




メモ帳・油性ペン・家族写真・緊急連絡先カード




携帯トイレ・取っ手付きポリ袋・生理用品・アルミシート(防寒用)




小銭・お菓子(日持ちするもの)・ホイッスル・メガネ




小型ライト・ポケットラジオ・モバイルバッテリー 以上です。




※充電式補聴器をお使いの方はモバイルバッテリーを多めに準備し、電池式補聴器の方はお手元の電池が少なくなっていないか早めに確認をしておきましょう!





あなたにオススメの記事

  • 私のお気に入り私のお気に入り  おかげさまで、この仕事を15~20年ほどさせて頂いております。  補聴器がデジタル化して、そのデジタル補聴器がアナログを超える性能を出せるようになり、そこからのすさまじ […]
  • 【9月キャンペーン】のご案内 こんにちは! 岩永補聴器 […]
  • 球春到来!球春到来! 皆さんこんにちは!博多店の光安です。それにしても今年の冬は寒いですね。去年一昨年はマフラーをしなかったですが、今年は流石にマフラーを巻いて外出しています(笑)皆さんも外出する際 […]
  • 3か月が目安です。3か月が目安です。 皆様こんにちは。長崎店の山道です。 3度目の緊急事態宣言が地域によっては発令されるなど、まだまだ不安な状況だと思います。さて、今回は補聴器を乾燥させる重要性についてです。 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ