こんにちは佐世保店の河野です。
みなさんは災害の備えはされてますか?
今日は私が防災リュックに入れているものをご紹介します。
ポケットティッシュ・除菌シート・絆創膏・持病の薬・目薬
使い捨てカイロ・マスク(個包装タイプ)
メモ帳・油性ペン・家族写真・緊急連絡先カード
携帯トイレ・取っ手付きポリ袋・生理用品・アルミシート(防寒用)
小銭・お菓子(日持ちするもの)・ホイッスル・メガネ
小型ライト・ポケットラジオ・モバイルバッテリー 以上です。
※充電式補聴器をお使いの方はモバイルバッテリーを多めに準備し、電池式補聴器の方はお手元の電池が少なくなっていないか早めに確認をしておきましょう!
あなたにオススメの記事
補聴器用空気電池
こんにちは。佐世保店の大島です。
時々ではありますが、補聴器の専用電池以外を入れて使用されている方がいらっしゃいます。
LR アルカリ乾電池
SR 酸化 […]
デフリンピック こんにちは。福岡店の岩﨑です。
最近は天候も良く(昨晩は雷でしたが)とても過ごしやすい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、突然ですが皆様はデフリンピ […]
北九州だけど筑豊商店街
お世話になります。
小倉補聴器の石川です。
筑豊商店街(市場)をご存知ですか?
ノスタルジックな雰囲気の木造商店街です。北九州に現存する市場では最古の […]
のどの健康 こんにちは!ヒアリングデザイン大橋店です。
近所のお魚屋さんに「おいし~い秋刀魚!間もなく入荷!」の、のぼりが!いよいよ食欲の秋!おいしい秋刀魚を心待ちにしながら過ごしてい […]
共有:https://www.facebook.com/%E5%B2%A9%E6%B0%B8%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8-100358212292805