こんにちは。
小倉店です。
寒くなりましたが、もうすぐ12月にしては暖かい冬ですね。
早いもので今年もあと一月です。
これから何かと気忙しくなると思いますが、
今年一年、大切にお使いになった補聴器の
点検、お掃除にいらしてください。
スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております。
小倉店 松本
こんにちは。
小倉店です。
寒くなりましたが、もうすぐ12月にしては暖かい冬ですね。
早いもので今年もあと一月です。
これから何かと気忙しくなると思いますが、
今年一年、大切にお使いになった補聴器の
点検、お掃除にいらしてください。
スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております。
小倉店 松本
あともう少しで12月。
日に日に寒くなっているような気がします。
本日のブログは、超寒がりの黒崎店本田がお送りします。
さてさて、補聴器は購入後のアフターサービスがとても大切で、購入した後からお客様と店との長いおつきあいがはじまります。
アフターケアを受けていただくために、ご来店やご訪問していただきますが、その後のお客様とのおしゃべりには地域の情報や、参考になる事も多く、私たちの楽しみの一つです。
「最近、健康のためにテレビ番組で見たストレッチ運動をはじめたんよ」
「この間、あそこに新しくできたスーパーは、新鮮で美味しかったよ。行ってみてん」
「これは、西洋瓜なんだけど、こんな風に食べると美味しいよ」
↓これがE様からの西洋瓜。千切りして塩もみすると、クセがなく美味しい。
「うちの庭のレモンが、今年も沢山の実をつけたよ!食べてみてん!」
↓八幡西区のI様から毎年いただくレモンで作る「本田特製レモン鍋」
私はI様から頂くレモンでしかレモン鍋を作らないので、一年に一度の楽しみです!
何年か前に、このレモン鍋をブログで紹介したところ「レモン鍋の記事を見た。美味しそうやね」というお客様が、わざわざ遠方から来てくれたこともありました。
沢山の方と色々なお話をすることができて、とてもありがたく思います。
お客様とのご縁に感謝して、栄養をしっかりとって、今年の冬も寒さを吹き飛ばします!
黒崎店 本田
こんにちは。
長崎店の山道です。
もうすぐ12月というのに昨日は20℃近くあり、暖かい日と寒い日が混在しています。
気象庁による3ヵ月予報が発表されましたが、今年は暖冬になるとの事でした。
そういえば去年も暖冬だった気がします。
さて、今日11月26日は『お風呂の日』です。
長崎店ではご来店イベントといたしまして、サイコロの出た目だけ入浴剤をプレゼント
しております。
いい数字を出すお客様が多いので、どんどん減っていっていますよ!
なくなり次第終了となりますので、お早めにご来店くださいませ。
温かいお風呂で身体をリフレッシュしてくださいね。
最近、寒暖の差が激しいですね…。
体調を崩していませんか?
私は年一回の健康診断直前に風邪をひいてしまいました。
これから冬本番、体調管理に気をつけましょうね!
さて、店内・店頭ディスプレイを変更しました。
冬仕様にしましたが、いかがでしょうか。
冬の感じが出ていますでしょうか。
今年は、飾りを1種類増やしました。
分かった方は、スタッフまで!!
ご来店の際は見ていってくださいね♪
ヒント:写真に写っています
また、今月は【AI補聴器】と【脳で聞く補聴器】の聴き比べ体験会をしています。
試聴無料ですので、お気軽にご相談ください。
佐賀本店 長江
皆さん、こんにちは諫早店の坂上です!
さて今日11月22日は、「いい夫婦の日」とされていますがご存知でしたか?
正式に登録されたのは、2012年とのことで、
認知度はそこまで高くないかもしれません・・・
実はもともと「いい夫婦の日」は11月11日になっていたそうですが、
「ポッキーの日」と被ってしまうとのことで変更されたとも言われているそうですよ!
普段はなかなか素直に感謝の気持ちを伝える事が照れ臭いと感じる
方もいらっしゃると思いますが、今日はぜひ少し勇気をだして
「ありがとう」を伝えてみてはいかがでしょうか?!
岩永グループでは来週の月曜日 25日㈪~いよいよ年末感謝セール
(前半)がはじまります!!
ぜひ聴こえにお困りの方や、現在お持ちの補聴器のメンテナンス等
お気軽にご来店ください。
スタッフ一同心からお待ちしております。
諫早店
補聴器専門店で補聴器を買いたいけど、
熊本市内まで行かないとお店が無い。
でも、「もう、市内まで行ききらん。」との声を良く聞きます。
当店は、無料出張サービスをしていますので、
「来て欲しい」と連絡頂ければ、ご自宅で購入、アフターが
できますので、気軽に連絡くださいませ。
>
具体的には、
11月19日、御船町、美里町、あさぎり町のお客様の所へ
(山越えルートで片道2時間半、紅葉がキレイでした)
11月20日、阿蘇市のお客様の所へ
(こちらも山越え1時間半、走り慣れたミルクロード。)と言う風に、遠方でも訪問しています。
写真は、阿蘇山の噴煙です。最近元気に煙を吐いてるようでして、・・・
この写真、「青天」なんです、雲ひとつ無いんです。
個人的には、熊本市から、1号橋までの距離くらいなら、
「全然近いです!」と思っていますので、
熊本市から離れた地域の方でも、お気軽にご連絡くださいませ。
岩永補聴器熊本店 小坂
日ごとに秋が深まってきました。
今日は岩永補聴器福岡店のある川端通商店街をご紹介します。
川端通商店街は明治通り( 博多リベレインや博多座 )と国体道路(櫛田神社やキャナルシティ博多)に挟まれた約400mの商店街です。
中には、昔から続いている老舗帽子店、提灯屋さん、紙店、生地屋さん、仏壇店や真新しい飲食店など、約100軒のバラエティ豊かなお店がならんでいます。
福岡店は櫛田神社寄りです。
初売り、節分、どんたく 、歌舞伎役者の舟乗り込み、山笠、おくんち、クリスマス等、毎月何かのイベントが行われ、とても賑わっていて歩くだけでも充分楽しめます。
運が良ければ、テレビ撮影や歌舞伎役者のお練りに遭遇できるかもしれません。
最寄駅は地下鉄の中洲川端駅、バスは博多座前かキャナルシティ博多前。
駐車場は冷泉公園の隣の川端高速駐車場をご利用下さい。サービス券をお渡しします。
今の時期、明日20日までなのですが、せいもん払いが行われていています。
えびす米や川端ぜんざい引換券などが当たるえびすくじをお渡ししています。
また福岡店でも別にお客様感謝くじ引きを開催中です。
ご来店の際は、商店街をゆっくりと歩いてみてはいかがですか。
福岡店 寒竹
こんにちは。佐世保店の大島です。
普段、仕事で運転するときは車内でラジオをよく聴いています。朝の9時半頃にNBCラジオの「はがき随筆」というコーナーがあるのですが、何気なく聴いていた時に○○町の○○さんの投稿ですと聴こえてきました。そのことをお客様のT様に訪問した際にお尋ねしたところ「頭の体操」「ボケ防止」にと新聞に投稿されているそうです。(新聞の投稿内容をラジオ放送しています)今まで掲載された件数は数えきれないほどになり自費出版で製本されていらっしゃいます。
投稿は数十年まえからされているそうで、継続することの大変さと考える事の大切さを学びました。私もチェロを習っているので一生続けていこうと思います。
こんにちわ。黒崎店の光安です。
だいぶ朝晩冷える季節になってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
インフルエンザも流行りだしたので、体調管理には気を付けてくださいね(*^^*)
さて、小倉補聴器黒崎店では今月22日に中間ハーモニーホールで補聴器無料相談会を行います。
最近聞こえづらくなったから相談したい、補聴器を試聴してみたい、補聴器を借りて実生活で聴いてみたい、聴力測定をしてほしい、どんな相談でも大丈夫です!
また、当店のお客様も補聴器の点検・掃除、音の調整など出来ますのでお気軽にご来場ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
こんにちは。
最近、朝晩が寒くなりましたね。体調を崩されたりしていませんか。
私は先日インフルエンザ予防接種を受けました。
今年は当日にお願いしても受けることができました。
これで今からの寒さを元気に乗り越えていきたいと考えています。
寒い季節、耳かけ型補聴器を使用されている方は結露にご注意ください。
寒い外と暖かい部屋との温度差で補聴器と耳栓をつないでいるチューブの内側に
水滴がついてしまう事がありますので気を付けて下さい。
来店・訪問での掃除点検が出来ますので、気になる時にはご相談下さい。
小倉店 松尾