福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 10月 2019

神無月

こんにちは! 今日で10月も終わりですね!10月は、全国の八百万の神様が一部の留守神様を残して出雲大社へ会議に出かけてしまうと考えられてきました。その為、神様が出かけてしまう国では、神様がいないので神無月 反対に出雲の国では、神様が沢山いらっしゃるので「神在月」と言われているそうです。

今年も、残すところあと2か月になりました。くいの、ないように健康に気を付けて頑張りましょう。

 

小倉店 迫田

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

移転オープンから1ヵ月


10月1日より長崎補聴器が移転オープンしました。外見も中身もレベルアップしていると自負するところです。

1か月間でたくさんのお客様に来店いただきました。お客様からお褒めの言葉を頂くことが一番嬉しいと思います。頑張ったかいがあると思う反面見せ掛けだけに終わらないようにスタッフとのミーティングは欠かせません。

これからもお客様にご奉仕できる補聴器店であることを目標にスタッフ一同努力する所存です。

長崎店 峰

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

バルーンフェスタ始まる!

こんにちは。  佐賀店 古川です。

いよいよ、佐賀インターナショナルバルーンフェスタ40回記念大会(10月31日~11月4日)が始まります。毎年、バルーンが始まると秋が来たと実感します。毎年見る光景ですが、なかなかきれいで近くに来ると今でもわくわくして、手を振ってます。


今年はなんと、記念大会のイベントとして、東京ディズニーリゾート(千葉県)のパレードが市内の中央大通りで実施されます。ミッキーマウスなどのキャラクターが11月2日に練り歩くのです。(ミッキー以外の)誰が来るかは当日まで楽しみにしてとの事。


佐賀バルーンミュージアム前から佐賀銀行本店前までの約850メートルで実施。地元高校の吹奏楽部が同日午後1時からパレードを始め、1時半ごろからキャラクターが乗り込んだパレード専用車両「ドリームクルーザー」やキッズダンサーが行進。総勢200人規模になるそうです。

佐賀にミッキーが来るなんてすごく楽しみです。大人から子供さんまで楽しめると思います。

時間があれば是非見に来てください。

パレード終了後にどうぞお店にお立ち寄り下さい。お店は通常通り営業しております。

岩永補聴器 佐賀店

Posted in 佐賀本店 コメントをどうぞ

ミライ on 図書館

皆さんこんにちは!!

諫早店の坂上です。

 

いよいよ秋晴れの快い季節になってきましたが、

私は先日まだオープンして間もない「ミライ on   図書館」に行ってきましたよ。


中はとても広く、まだ新築の匂いが残る

とても素敵な図書館でした。

 

長崎県と大村市の一体型図書館「ミライ on  図書館」は、大村市に10月5日にオープンしたばかりです。

 

なんと九州最大規模となる、およそ202万冊の収蔵能力があるそうです。

私も早速、図書カードを作成して本を借りてきました。

これで、秋の夜長にゆっくり読書を楽しめそうです・・・。

皆さんも一度お出かけになってみてはいかがでしょうか?

 

さて、諫早店では只今来店イベントを行っております!!

サイコロを振って素敵な日用品が当たりますよ。


10月末日まで行っておりますのでぜひご来店下さいね。

長崎補聴器 諫早店

Posted in 諫早店 Tagged , コメントをどうぞ

補聴器を使う為に、最低限の「器用さ」が必要です。

補聴器を買ったけれども、

「補聴器を使ってない、使えない」という事があるかと思います。

で、色々な理由があるのは過去にも書きましたが、

補聴器を使わない



手先の問題で使うことが出来ない、という方もあります。

改めて申し上げる事ではないですが、

補聴器を使う為には、以下の最低限の「器用さ」が必要です。



①、補聴器用電池を電池パックから取り出して、

シールを剝ぐ事ができる。

②、補聴器の、電池を入れる部分(電池蓋)を開ける

事ができる。

③、補聴器の中に、電池を入れて、蓋を閉じる事ができる。

④、補聴器を耳に装着する事ができる。

⑤、補聴器を耳から外す事ができる。

⑥、補聴器を容器に入れる事ができる。

⑦、使用中に、電池が切れた事を感じる事ができる。



「当たり前のことではないですか!」という意見もあるかも知れませんが、

買った後に、上記の事ができない!という方が多いのです。

購入するときに、考えてみてください。

なお、上記ができない様な場合でも、使用できるように特別な

対策をとったりも出来ますので、

お気軽にご相談くださいませ。

 

岩永補聴器 熊本店  小坂

 

マジシャンのイラスト(おじいさん)
 

 

Posted in 熊本店 コメントをどうぞ

ウォーキング

私は休日の朝 1時間ほどウォーキングをします。
どの季節も それぞれに良さがありますが、特に秋晴れの朝は清々しく とても気持ちがいいです。

ウォーキングは、リフレッシュできるし ダイエット効果も期待できるし お金もかからないし いいこと尽くめです!(^^)!


そして、お家で待ってる愛猫がいる幸せな朝


 

佐世保店では ご来店のお客様に感謝の気持ちをこめて【わくわく三角くじ】を10月末まで行っております!
ぜひお立ち寄りください。


長崎補聴器 佐世保店 河野

Posted in 佐世保店 Tagged , コメントをどうぞ

この仕事ならでは

こんにちは。黒崎店の本田です。

世の中の様々な職業には、その数だけ仕事特有の癖のようなものがあるかなと思います。
私達にも、この仕事特有の癖のようなのがいくつかありまして、その一つに、話し方や音に
敏感というものがあります。
これは音の高さや大きさ、話し方の特徴やスピード、また、生活での物音など色々な場面で、ついつい音が気になってしまいます。

しかし聞こえづらくなった方は、この反対になってしまいます。
難聴になると、周りの音だけでなく自分自身が出している物音も、他の人に比べて気づきにくくなります。自分の出している物音が小さくしか聞こえなくなり、なかには所作が荒くなってしまう方もいます。

補聴器を着け、これまで普段の生活で自分自身が出していた音を知り、驚かれる方も多いです。
「グラスを置くと、こんな音がするのか」
「ドアを閉めたらこんなに音がしてたのか。もう少しそっと閉めようかな」などなど・・・
補聴器をつけると、聞こえが良くなるだけでなく、こういった点も様々な変化が表れます。
先日のお客様は、囲碁の石を打つ音がまったく聞こえなかったのに、こんな音だったなんて!と驚かれていましたよ。

このあいだ黒崎店に珍客がご来店。
お店の自動ドアの前で大きな声で叫んでいました。
そのお客様は・・・



いやいや、こんなに軽いと自動ドアも反応しませんよ。
でも、可愛い姿に癒されました。スズメさん、またお待ちしてます。

小倉補聴器 黒崎店

Posted in 黒崎店 Tagged , , コメントをどうぞ

こんにちは。

小倉店の松本です。

秋晴れの心地よい季節となりましたね。

皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?

 

さて、皆さまは甘酒はお好きですか?

甘酒には米麹を使っているもの、酒粕を使っているものがあります。

それぞれ原料や製造過程、健康効果に差があります。

よく「飲む点滴」と言われているものは米麹甘酒です。

疲労回復に効果あり、腸内環境を整え便秘解消、血行と代謝促進効果など‥。

酒粕甘酒は微量ですがアルコールを含んでいますので

お酒が飲めない方は飲めないかも‥。

こちらの健康効果は、

美肌効果、肌荒れ改善、便秘解消、生活習慣病の予防など‥。

どちらも嬉しい効果がたくさんですね。

私は自家製米麹甘酒を豆乳で割って、毎朝飲んでいます。

これからの季節、温めた甘酒で体も心もほっこり、元気に一日をスタートしたいと

思います。

皆さまも甘酒、いかがですか?


小倉補聴器 小倉店  松本

 

Posted in 小倉店 Tagged , コメントをどうぞ

一周回ってミカン

みなさんこんにちは。

先日はラグビーワールドカップ日本代表が予選グループを見事

4戦4勝の1位で通過し、ベスト8に進みました。ただただ興奮し、

熱い思いと感動がまだ収まりません。

♪ゴールはここじゃない。まだ終わりじゃない。う~ん、最高。

私もラグビー予選最後の当日に、長崎の西海市にある『みかんドーム』に

行ってきました。その名の通りミカンを取り扱っている道の駅です。

みなさんはみかんと言えば、寒い冬にこたつで暖まりながら何となく食べる。

そんなイメージがあると思いますが、すでに美味しいミカンは出回っています。

それも早生ミカンより早い、『極早生ミカン』です。

9月ころより出荷がはじまり、11月にはほぼ終わります。

まだかなり青みが残り、一見酸っぱいだけの見た目ですが、食べると酸味と甘みが

グッドなんです。


これからだんだん青みが取れ、オレンジが強まり、THEミカンとなりますが、

薄皮が特徴な早生ミカンは抜群に美味しいです。

岩崎ミカンという品種だそうですが、何個でも食べられます。

我が家のわんぱくキッズも一度に4個食べました。

ここ最近、毎年買っていますが、無くなるのがあっという間の期間なので、

楽しみに、そして来年また食べられる日を楽しみにしています。

良かったらお試しください。ミカンの評価が変わると思いますよ。

 

長崎補聴器 長崎店 山道

 

Posted in 長崎店 Tagged コメントをどうぞ

結露対策!

最近では、日中はまだ暑く朝、晩は肌寒く感じるようになってきましたが、

皆さん元気にお過ごしでしょうか?!

10月に入り各地で色々な秋祭りも行われているようですが、これから少しずつ

秋も深まっていくんでしょうね・・・

 

 


 

これから寒くなってくると特に耳掛け型の補聴器の場合

「結露」といってチューブ内に水滴がつくようになってきます。

その水滴がチューブ内に溜まって聞こえなくなったり、

音が小さくなったりという症状がでてきます。

それは、音の通り道を塞ぐ事によっておこります。

ですので、一度お店で結露対策をしてもらうといいですよ。

何か聞こえ方がいつもと違ったり、おかしいと思ったら各店のスタッフまで

お気軽にご相談下さいね!

 

又、只今イベントも開催しておりますのでサイコロをふって

景品をゲットしてみてはいかがでしょうか?!

 

諫早店   野上

Posted in 諫早店 Tagged , コメントをどうぞ
1 / 212