福岡・北九州・佐賀・長崎・佐世保・諫早・熊本

お電話でのお問い合わせ

ブログ

Monthly Archives: 12月 2016

来年も

今年もあっという間の1年でした。

皆様にとって、どんな年でしたか?

私達 岩永グループ8店舗は、今年も皆様の温かいご支援を頂き、全店何事もなく1年を過ごす事ができました。

本当にありがとうございます。心より感謝致します。

来年も1月4日(水)より全店営業いたします。

毎年、思う事ですが新しい年を迎えると年齢も1歳増えます。お店も1歳年をとります。

ですので、お客様同様いつまでも、お客様のお役に立てるようにいつまでも元気で明るく営業していきたいと考えています。

来年も宜しくお願いいたします。

 

岩永補聴器グループ 小倉補聴器スタッフ一同

 

Posted in 小倉店 Tagged コメントをどうぞ

続.京都

皆さん、こんにちは。

クリスマスが終わり気持ちは年末、そして来年へ…

忙しい日々を過ごされているのではないかと思います。

 

夏に続きクリスマスに京都へ行った私は、クリスマスな感じがほぼゼロでした。

その代わり、京都御所の静かなたたずまいと美しい庭を見ることができ、何となく心が

癒されたような気持ちになりました。

こういう時“日本人だな…”と改めて思います。1482802591499
また、二条城は表と裏の絵柄が違う神業のような欄間彫刻が見事で、あまりの技術の高さ

に感動しました。

まさしく“日本人の誇り”です。

           表から見た龍と虎1482803112436
          裏から見た龍と虎1482803139774

       2枚の写真の違いがわかりますか?

年末にほんのちょっぴりかもしれませんが、静かな心になれたような気がします。

 

今年も長崎店をはじめ、岩永グループ各店をご利用いただいた皆様へは「ありがとうござ

いました」の気持ちでいっぱいです。

今「補聴器いるかな…」と迷われている方、来年はぜひ一歩踏み出して、補聴器の試聴を

してみてはいかがでしょうか。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

 

長崎店 堀田

Posted in 未分類 Tagged コメントをどうぞ

脳で聴く補聴器

脳で音を聞くというのは、どういうことかご存知ですか?

 

脳は音を信号として判断しています。

 

難聴になるとその音がしっかりした信号として脳に届かなくなります。

 

そうすると脳がだんだんと休んでしまい、補聴器のつけ始めは音に敏感で違和感を感じてしまうことがあります。

 

補聴器を使用していると次第に音にもなれ、しっかりとした音情報も増えるので

 

何度も聞いている音や声は次第に聞きやすくなって会話も理解しやすくなりますよ!

 

そのような「音」や「耳」そのものに注目するだけでなく「脳」を優先的に考えて研究された補聴器があります。

 

当社でも取扱いのある、今年発売されたばかりの商品。

 

賑やかな環境でも会話が聞きやすことで大好評です!

 

家族や親戚が集まるこの時期、試聴・貸出もしておりますので試してみませんか。

 

ご興味がある方は是非!

 

数に限りがありますので、詳しくは各店舗にご相談下さい。

Posted in 佐賀本店 Tagged , コメントをどうぞ

年の瀬

今年も残りわずかとなりました。

4月に移転をして、遠くなられたお客様もおられるでしょうがご愛願頂いたお客様

誠にありがとうございました。

人生の先輩であるお客様から補聴器に関して頼りにされたり世間話に花が咲いたり

することがとても嬉しくなんと有り難いことだといつも感謝しています。

 

寒くなると結露の影響により補聴器の不具合が起きやすいので補聴器のメンテナンス

が必要です。

どうぞお気軽にお立ち寄り下さいますようお願い申し上げます。

いつも笑顔を心掛けてお待ちしたいと思っております。

 

諫早店 峰

 

Posted in 諫早店 Tagged , コメントをどうぞ

続・きらきらパレード

熊本店からこんにちは!

いよいよ今年もあとわずかとなりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

 

前回のブログで書きました「きらきらパレード」が12月17日開催されました。

全国ニュースでも取り上げられていたのでご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、

熊本を元気付けるために、ディズニーの仲間たちが熊本にやってきてくれました。

 

3万人の人出予想と聞いていたので覚悟はしていましたが、

当日の人出は予想をはるかに上回るなんと11万人!!!!!!

ラッシュ時の満員電車も真っ青なほどの人・人・人・。

 

15時スタートだったわけですが、すでにお昼過ぎから当店前でも場所取り始まり、

時間の経過とともにだんだんと1列また一列と増えていき、パレードスタート時には、お店前の歩道はもちろん自動ドアの所まで人が来て身動きがとれないほどでした。

(お店の中にも、この人ごみで具合の悪くなった方が避難しておられました)

%e3%82%ad%e3%83%a9%e3%82%ad%e3%83%a9%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%91
 

さて、パレードがスタートし、おまちかねのミッキーたちの登場です!

ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、プルート、グーフィー、チップアンドデール、ダッフィー、シェリーメイという感動のメンバーが目の前に!!!

%e3%82%ad%e3%83%a9%e3%82%ad%e3%83%a9%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%92
 

11万人の笑顔が熊本に溢れた最高の1日でした。

 

こんな日だったので、お客様のご来店はないのではと内心思っていましたが、そんな中でも数名の方がご来店くださいました。ありがとうございました。

 

さて、熊本店からは今年最後のブログになります。

様々な事があった一年ではありましたが、ご縁のあった皆様に心より感謝しております。

来年もたくさんの「聞こえる幸せ」のお手伝いで恩返しさせてください。

 

本年は29日まで営業しております。

まだ年内補聴器のご注文もギリギリ間に合います。(一部間に合わない商品もございます)

年末年始をよい聞こえで過ごしたいとお考えの方は、お急ぎください。

また、来年こそはよい聞こえで過ごすぞー!という方もご相談ください。

 

では、よいお年を!

Happy holidays and best wishes for a wonderful new year!

Posted in 熊本店 Tagged , コメントをどうぞ

こんにちは♪岩永補聴器福岡店の立石です。
風邪やインフルエンザが流行しているようですね。私も先日インフルエンザの予防接種を受けてきました。
街ではマスクをしている人も良く見かけます。感染予防やエチケットの為にもマスクは必需品ですが、補聴器をお使いの方、特に耳かけ型補聴器をお使いの方にとって「マスク」は悩みの種です。マスクの紐が補聴器に引っかかってヒヤリとした経験がある方も多いと思います。
そんな方にお薦めしたいのが補聴器の落下を防止してくれる「イヤチェーン」です。
イヤチェーンを取り付けておけば万が一、マスクを外すときに補聴器が引っかかったとしても地面に落下しないので安心です。
耳かけ型補聴器にも耳あな型補聴器(リングテグス)にも使え、両耳用・片耳用があります。
補聴器の落下が心配な方はぜひお試しになられてはいかがでしょうか。
%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%b3%ef%bc%91

Posted in 未分類 コメントをどうぞ

補聴器のベント加工

こんにちは 佐世保店です。

補聴器にはベントと呼ばれる空気穴があります。文字通り空気の通り穴で補聴器の快適性を上げたり自声の響きを軽減させたり自声の抜け感であったり音響的に重要な部分となります。

今回紹介するのは補聴器を装用することで発生しやすい自声の対策です。はじめに製作した補聴器が下図の対策前で自声がこもるとの事でした。耳型を再度取り直して補聴器の外側を作り変えた物が対策後です。ベントの位置を変更し、圧迫感を軽減した作りになっています。お客様曰く、随分と自声は気にならなくなったとの事です。

※ベントはお客様の耳の形状や聴力によっては大きな変更が出来ない場合があります。

※製作から3ヶ月以内は再作費用はかかりません。

%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e5%8a%a0%e5%b7%a5
年末年始休業日

2016年12月30日(金)~2017年1月3日(火)

※1月4日より通常通りの営業となります。

Posted in 佐世保店 Tagged , , コメントをどうぞ

耳あな100タイプ

こんにちは。黒崎店の松尾です。                            先日、八幡西区のS様のお宅へ新しい補聴器をお届けに伺いました。

S様は、30年前から当店をご利用いただいています。長いおつきあい、本当にありがとうございます。

最近、聴力が少し低下したこともあり、新しい補聴器の御依頼をいただきました。      ご希望は、①形は耳あなタイプ ②聴力にあったパワータイプ ③扱いやすい大きさ     ご提案したのは、耳あな補聴器 ハーフサイズ 100 です。

order-100 ←耳あな補聴器 100タイプ                                    

つけていただくと「よく聞こえる!」と今までの補聴器との違いに驚かれ、大変お喜びいただきました。テレビのボリュームもかなり下がったそうです。耳あなタイプの中でも100タイプは、耳かけ補聴器並みの力があるタイプで、今まで耳掛け補聴器しかご利用頂けなかった聴力の方にも、ご利用頂ける幅が広がり、多くの方にご好評いただいています。

↓Sさん宅でできた「みかん」です。とっても美味しかったです。

mikan
年末は、美味しいみかんを食べながら、大好きな歌番組を楽しんで下さいね。

黒崎店 松尾

Posted in 黒崎店 Tagged , , , , コメントをどうぞ

寒くなりましたね

こんにちは。

本格的な冬の到来を迎えまして、皆さま風邪などひかれていませんか。

今年は、インフルエンザにノロウイルスなど猛威をふるっているようです。

手洗い、うがいで予防しましょうね。

忙しい年末ですが、お体に気をつけてお過ごしくださいませ。

15
 

写真は小倉勝山橋です。

イルミネーションが綺麗ですよ✨

小倉店 松本

Posted in 小倉店 Tagged , コメントをどうぞ

今日は何の日?

こんにちは!寒さも日を追って厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今日12月13日は正月事始めの日です。

正月事始めとは、正月を迎える準備をする日のことです。

昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を

山に取りに行く習慣がありました。

今では薪を使うことも無くなってきましたが、

昔の人はこの日から新年に向けて大忙しだったことでしょう。

現在でも大掃除や買い出しなど忙しさに変わりは無いかも知れませんね。

この正月を迎える準備は何も家のことだけではありません。

補聴器にも言えることなんです!

正月に家族やお友達が集まってお話をする時に、急にあれっ?

何か聞こえにくい。となっては大変です!

そうならない為にも今年のうちに補聴器の掃除、点検、調整などをしに

お店までいらしてください。きちんとしたメンテナンスをして良い聞こえで

新年を迎えましょう!

 

長崎店 窄

Posted in 長崎店 Tagged , , , コメントをどうぞ
1 / 212