ブログ

BLOG

今日は何の日?

少しづつ春の気配が感じられるようになり

自宅の近くでは早咲きの桜がもうすでに雨で散ってしまいました。

先日、今年の花見は静かに見ましょう!とテレビでやっていましたが

本格的なお花見シーズンはいつになく賑わいのないものになってしまうのでしょうか…。

 

さて、本日は3月3日!なんの日かピンときますか?

そう!ひな祭り!ですが、補聴器屋が聞くということは…?

耳の日です。でも、今日答えてほしかったのは「耳かきの日」です。

皆さん知っていましたか?

耳の日は知っていたのですが、耳かきの日というは初めて知りました。

どっちも33(ミミ)にかけているんですね!

耳掃除はどれくらいの頻度でしていますか。

本来耳垢は自然と外に出ていくようになっているので、

耳掃除をしなくても問題はないそうなのですが

補聴器をしている方は、耳栓で穴をふさいでしまいます。

そこに耳垢がたまると壁のようになり、

ハウリングの原因だったり、聞こえがわるくなったりします。

補聴器をするようになったらより良い聞こえの為にもケアが必要です。

定期的に耳鼻科でみて頂いてもいいと思います。

また、補聴器の音の出るところにも耳垢やゴミが詰まりやすくなります。

より良い聞こえを保ちたいですよね!

当店でご購入いただいた補聴器の点検・クリーニングはいつでもずーっと無料です。

岩永グループ各店舗でも対応いたしますので

お近くに来られた際は、点検・クリーニングだけでもお気軽にお立ち寄りくださいね!

 

予約はこちら

大橋店 長江

あなたにオススメの記事

  • もっと快適に!補聴器と“実耳測定”

    補聴器の効果を最大限に!「実耳測定」とは?補聴器を使っているのに「思ったより聞こえがよくならない」「言葉がはっきりしない」と感じたことはありませんか?その原因の…

  • ダイヤモンドクラスを選ぶメリットとは

    いつもご覧くださりありがとうございます。 生活に身近な生活家電、例えば電子レンジや冷蔵庫、洗濯器などもシンプルな基本性能なものから様々な機能をもった高性能…

  • 補聴器のメーカー

    あたたかく春の陽気がうれしいですね。いつもご覧くださりありがとうございます! 補聴器のメーカーは世界に沢山あります。岩永補聴器ではその中でも信頼できるメー…

  • こんなことありませんか?

    先週末から週明けにかけて寒かったですね 週末は天気が崩れる予報ですが暖かくなりそうですね。 早く春になってほしいものです。 暖かくなったら出か…

  • 補聴器のメンテナンス

    いつもご覧くださりありがとうございます。 2025年始まってもう1カ月ですね!なんだかとっても早い気がします。 お正月はゆっくり過ごされましたか?今…

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ