ブログ

BLOG

今日は何の日?

少しづつ春の気配が感じられるようになり

自宅の近くでは早咲きの桜がもうすでに雨で散ってしまいました。

先日、今年の花見は静かに見ましょう!とテレビでやっていましたが

本格的なお花見シーズンはいつになく賑わいのないものになってしまうのでしょうか…。

 

さて、本日は3月3日!なんの日かピンときますか?

そう!ひな祭り!ですが、補聴器屋が聞くということは…?

耳の日です。でも、今日答えてほしかったのは「耳かきの日」です。


皆さん知っていましたか?

耳の日は知っていたのですが、耳かきの日というは初めて知りました。

どっちも33(ミミ)にかけているんですね!

耳掃除はどれくらいの頻度でしていますか。

本来耳垢は自然と外に出ていくようになっているので、

耳掃除をしなくても問題はないそうなのですが

補聴器をしている方は、耳栓で穴をふさいでしまいます。

そこに耳垢がたまると壁のようになり、

ハウリングの原因だったり、聞こえがわるくなったりします。

補聴器をするようになったらより良い聞こえの為にもケアが必要です。

定期的に耳鼻科でみて頂いてもいいと思います。

また、補聴器の音の出るところにも耳垢やゴミが詰まりやすくなります。

より良い聞こえを保ちたいですよね!

当店でご購入いただいた補聴器の点検・クリーニングはいつでもずーっと無料です。

岩永グループ各店舗でも対応いたしますので

お近くに来られた際は、点検・クリーニングだけでもお気軽にお立ち寄りくださいね!

 

予約はこちら

大橋店 長江

あなたにオススメの記事

  • 落下防止に落下防止に こんにちは! 毎日雨が続きますね。補聴器をご使用の皆様は水没等にご注意ください。 マスク生活にも慣れてきた今日この頃ですが、耳掛けタイプの補聴器を使用されているお客 […]
  • 日曜日も営業中日曜日も営業中 こんにちは。黒崎店の本田です。 当店では毎月 第2・3・4日曜日 […]
  • 福ガチャ!福ガチャ! 清々しい季節となりました。おでかけには丁度良い季節になり、博多店のある上川端商店街でも人通りが増えて、賑やかになってきました。先日、商店街を歩いていると面白いものを見つけました […]
  • 再登場!再登場! 皆さん、こんにちは。 以前このブログでマチ付きの巾着袋を作ってくださったN様をご紹介しました。 そのN様の作品が再登場です♪ 裏地付き、マチ付き、内ポケ […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ