ブログ

BLOG

換気扇の音がうるさい


「何かゴォーーッて音がします」




当店の店内で初めて補聴器を着けた方からたまに出る第一声。




なぜなら、







目の前の換気扇から「ゴォーーッ」っと音がしてるから。







補聴器試聴中のお客様の真正面に換気扇が来るレイアウト、




結構なパワーがあるのか、そこそこの音がでる、




普通の人だと「うるさい訳じゃないけど、静かだと結構気になる」




くらいの音と言ったら伝わるか?




「結構気になる」音量なのだが、常に聴こえている人なら、




時計の針やコンプレッサーの音みたいに、




慣れたら意識から消えてるレベルの音なので、気にならなくなります。




 でもお客様は「聴こえていない」状態から急に「聴こえる」になるから、




「ナニコレ?雑音?」と感じて、・・・冒頭のセリフになります。







お客様に「この換気扇が音出してます。」と説明して、しばらくすると




皆さん慣れて気にならなくなるので問題にはなりません。







しかし、




 とある、LDKに改装したお客様の家に行ったときに




「換気扇の音がうるさい」と言われた時の話だと、







ちなみに、そのお客様の家の換気扇はこのタイプ。








「強」で使うとなかなかの轟音が。




「この音を聴こえんようにしてくれ」と言われたが、




補聴器の全能力を駆使した結果、




「無理です。『強』は私もうるさいから!慣れるしかないです!」




と言い切ったのが懐かしい。




ちなみにお客様は慣れるまで「中」で使ってもらいました。




ケースバイケースです。








熊本店   小坂

あなたにオススメの記事

  • 補聴器の乾燥剤について補聴器の乾燥剤について 皆さんこんにちは。黒崎店の光安です。 明日から六月、そして梅雨入りも近づいてきましたね。 最近、ご訪問するお客様で補聴器の乾燥ケースが効果がないまま使われている方をよ […]
  • 気にしないで気にしないで 「そういえば、補聴器をつけたままで電気ヒゲソリを使っていいもんかね?」と、お客様よりご質問がありました。「はい。大丈夫ですよ!」と、お伝えしました。 また、別のご家族の方か […]
  • 先輩のお誕生日おめでとう先輩のお誕生日おめでとう 昨日、お店を退職されて6年になられる先輩が来店され あ、昨日先輩のお誕生日だった事を思い出し、銀行に行く用事がありましたので、苺のショートケーキを買い求め、 お店でハッピバ […]
  • 補聴器の形補聴器の形 今日の黒崎はあいにくの雨です。昨日と気温もずいぶん違っています。 この気温差で体調を崩さないよう気をつけていきましょう。 さて、先日ご来店されたお客様は、補聴器の機種はす […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ