ブログ

BLOG

寒くなりました。

11月に入り、夕方から朝にかけて寒さを感じるようになってきましたが

皆さん、元気でお過ごしですか。風邪など引いてませんか?

我が家では、2人子供が風邪にかかってゴミ箱は「ティッシュ」の山

化しています。

どうぞ皆さんもお気をつけ下さいね!

これから寒くなってくると、補聴器の電池寿命(使用時間)が短くなると

言うことをご存知ですか?

これからは、ストーブやファンヒーター等使用されると思いますが

その際に、空気中の二酸化炭素が電池内に入り性能を劣化させ電池寿命を

短くします。

なので、こまめにお部屋の換気をすることをお勧めします。

また電池を補聴器に入れる際には、電池を体温で温めてから入れて下さい。

気温が5度以下で使用すると電池の寿命が短くなると言われていますので、

常温で保管するようにして下さいね。

他にもわからないことなどあれば、スタッフまでお問い合わせ下さい。

では、良い週末をお過ごし下さい。          諫早店  野上


 

 



 

あなたにオススメの記事

  • 補聴器の最新機能補聴器の最新機能 補聴器は昔からハウリングや室外の雑音が気になって使用したくないと言うお客様の声がありました。 最新の補聴器には会話を聞こえやすくする機能があります。 ①AI […]
  • 年に一度の健康診断!年に一度の健康診断! 皆さん、こんにちは諫早店の坂上です。 私事ですがつい先日、年に一度の健康診断に行ってきました。 毎年忘れないように自分の誕生日近くに受けています! と […]
  • 補聴器メーカーそれぞれの個性補聴器メーカーそれぞれの個性  意外と知られていない事なのですが、実は、補聴器メーカー毎に、音質に違いがあったり、補聴器以外のデバイスをメーカー独自に作っていたり、と各補聴器メーカーそれぞれ、補聴器の性質や […]
  • 大きな一歩大きな一歩 こんにちは。 今朝は布団から出るのに時間がかかってしまった黒崎店の本田です。ずいぶん寒さが厳しくなりましたね。皆さま体調にはくれぐれもご注意ください。 昨日、ご来店い […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ