ブログ

BLOG

聞くと聴く

こんにちは。黒崎店です。
皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

私は日々補聴器に接していますが、「聞くと聴く」二種類ある中で、なぜ「聴」とゆう漢字が使われているんだろうと思う事がありました。

本で調べてみると...二つとも「耳で音を感じ取る」の意味です。

「聞く」は、周りの音や人の話などを理解しようとしたり、相手に尋ねたりする場合も含めた広い意味での「聞く」
「聴く」は、自分から進んで心をかたむける時に使います。コンサートの音楽や講演会の話はこちらの「聴く」



補聴器に「聴」が使われているのは、ご家族やお友達、いろいろな事に心をかたむける事ができる医療機器なんだとゆうことが分かりました。
お客様の、少しでもお力になれるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。


補聴器のお掃除・調整にぜひご来店下さい。
ご来店の難しいお客様も、訪問や相談会もしておりますので、こちらもぜひご利用下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。         
                                            黒崎店 北村

あなたにオススメの記事

  • やはり煩悩が…やはり煩悩が… 8月の初めに京都にある日本最古の禅寺「建仁寺」へ行ってきました。 「双龍図」や「風神雷神図」などの細やかな描写は本当に見事でした。 セミの声や鳥の声、風鈴の音などを聞 […]
  • 失敗しない補聴器選び失敗しない補聴器選び こんにちは。熊本店の岩永です。 義母がいよいよ補聴器をつけてくれることになりました!耳は遠かったのです。本人もお気づきではありましたが補聴器は昔使ったことがあるそうで「車の音 […]
  • 認定補聴器技能者がご自宅に伺います。認定補聴器技能者がご自宅に伺います。 先日お客様からお褒めの言葉を頂きました。 お客様の中には、補聴器を買ったのが当店からだけでなく、 過去に他店で購入していた経験があったり、メガネを買っている関係で […]
  • 福岡店のお客様へ福岡店のお客様へ 皆さんこんにちは。 福岡市南区大橋にできた岩永補聴器グループの新店舗「ヒアリングデザイン」。 とっても綺麗でくつろげるお店なので皆さんどしどしお越しください。 福岡 […]

コメントを残す

3代目社長の気ままに更新ブログ